サウサンプトン対アーセナル

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

看護部理念 看護部署紹介 教育制度 福利厚生 先輩メッセージ 看護師募集 研修・セミナー・イベント 特定行為研修 国立循環器病研究センター 病院 研究所 OIC オープンイノベーションセンター 実施中の臨床研究 職員募集 調達情報 交通案内 サイトマップ 背景色 白 黒 ENGLISH 交通案内 メニュー 国立循環器病研究センター 看護部 TOP 看護部ブログ NCVCは脳だけじゃない! 看護部ブログ 心不全療養指導士の資格を取得しました 2022/04/20 NCVCは脳だけじゃない! みなさん、こんにちは。 私は外来に所属して、心臓リハビリテーション指導士として心血管リハビリテーション室で勤務しています。   心臓リハビリテーションは心筋梗塞症や開心術後、心不全患者さんの運動療法を行うだけでなく再発予防のための生活指導を行い、疾病管理プログラムとしての役割を担っています。 心臓リハビリテーションに参加する患者さんの中には心不全患者さんも多く、様々な患者さんに関わる中で自分自身の知識不足を痛感しました。 そのため学びを深め、今後の看護に活かしたいと思い、心不全療養指導士の資格試験に挑戦しました。 小学生の子ども2人の子育てをしながらであり、家族が寝ている早朝に勉強する時間を作るように工夫しました。短時間でも集中することができ、勉強以外にもお茶を飲みながら一人でゆっくり過ごす時間でもあり、私にとって朝はとても大切な時間です。   心臓リハビリテーション指導士(※1)と心不全療養指導士(※2)の役割は重なる部分が多いと感じています。 そして、外来心臓リハビリテーションは入院中から退院後まで、患者さんにシームレスに関わり、継続看護が可能な環境です。 今後は多職種との連携、地域との連携、病棟との連携を意識し、患者さんの思いを大切にしながらセルフケアと療養行動を継続していけるよう支援していきたいと思っています。   当センターへの通勤路に咲く桜も見頃となり、新たな気持ちで新年度をスタートしたいと思います。 国立循環器病研究センター 外来 18年目看護師    ちなみに、2つの資格について詳しく知りたい方はこちらを参照してください。   ※1)心臓リハビリテーション指導士 https://www.jacr.jp/jacrreha/system/about2/   ※2)心不全療養指導士 https://www.j-circ.or.jp/chfej/about/     ブログ記事を読む 初めてのプリセプター! 2021/06/14 NCVCは脳だけじゃない! 皆さん、こんにちは!ICU病棟3年目看護師です。だんだん温かくなってきましたね。コロナの影響でゆっくりお花見などもできず寂しく過ごしていますが、皆さんおうち時間が増えているのではないでしょうか。私はおうち時間で料理に力を入れています!ICU病棟では主に心臓・大血管手術の術後集中管理を行っています。1年目の時は人工呼吸器を装着している患者さんに関わるのも不安でいっぱいでした。ようやく3年目になり、今では補助循環を装着された患者さんを担当できるように勉強しています!大変ですが、手術が終わり、患者さんが元気になっていく姿を見ているとすごく嬉しいです。今年はプリセプターになります。事前研修で自分たちが1年生の頃を思い出して懐かしい気持ちになったのと同時に、どんな言葉をかけてもらった時が嬉しかったか、頑張ろうと思えたかを話し合いました。私のプリセプターの先輩はすごく気にかけてくださり、ミスしたときは励ましてくれました。何度も話を聞いてくれてとても頼れる先輩でした。私もプリセプティーに頼ってもらえるように頑張ります!国立循環器病研究センター ICU病棟 3年目看護師 ブログ記事を読む コロナ禍での新しい勉強会 2021/04/21 NCVCは脳だけじゃない! こんにちは。SCU4年目看護師です。SCUは脳卒中の集中治療室ですが、CCUの看護師と共にERでの救急患者さんの診療も行っています。SCUでは、脳卒中の中でも主に内科的治療を受ける患者さんを看ていますが、ERでは心筋梗塞でショックバイタルの患者さんやクモ膜下出血で手術を受ける患者さんなど、様々な患者さんが来院されます。そのため、知識や技術の向上にむけ毎年勉強会を開催しています。しかし、今年はコロナウイルスの拡大に伴い、勉強会がなかなか実施できない状況でした。そのため、動画を撮影し、映像を用いた勉強会というものを企画し、CCUのスタッフとともに合同で取り組みました。私は、ER係のスタッフに混じり、勉強会の教材作りに参加させていただきました。映像教材というものは、時間や場所の制限がないというメリットがある一方で、リアリティに欠けたり、参加者の理解度がわからないというデメリットがあるため、試行錯誤しながらの取り組みでした。完成まで時間はかかりましたが、とても良いものができたと思います。コロナウイルス感染拡大に伴い、できなくなったことも多いですが、病棟を超えたスタッフとともに新しい学習方法を考えていけたらと思います。国立循環器病研究センター SCU 4年目看護師 ブログ記事を読む A C L Sの勉強会に参加しました! 2021/03/04 NCVCは脳だけじゃない! 皆さん、こんにちは。カテーテル室1年目看護師です。入職して月日が経ち、定例だけでなく緊急の症例も受け持つようになりました。不安や緊張もありますが、日々の成長を実感できることの嬉しさも感じています。先日、カテーテル室4年目の先輩看護師の方がA C L Sの勉強会を行って下さいました。そこでA C L Sのアルゴリズムやカテーテル室看護師としてどのようなことをするのかなどを学ぶことができました。私の中では自分の限界を知り、できないことを「できない」と相手に伝えることもチームダイナミクスに大きく関わっているということが特に印象に残りました。 カテーテル室では新生児期から老年期における心臓、脳、肺などのカテーテル検査・治療を医師、看護師、放射線技師、生理機能検査技師など様々な職種と協力して行います。チームメンバーの一員として自己の役割を果たすためにも自分にしかできないこと、他職種に依頼できることなどを考えて行動していきたいと思います。生命の危機的状況にある患者さんに対して看護師としてどのような役割があるのか、どう動くべきなのかを考えていく必要があると日々感じています。今回の勉強会で学んだことを今度は実践の場で活かせるよう、A C L Sを行う時に自分がどう動くのかなどを具体的にイメージし、シミュレーションするなどして備えていきたいと思います。国立循環器病研究センター カテーテル室 1年目看護師 ブログ記事を読む 小児科カテーテル治療の発表会をしました! 2020/10/19 NCVCは脳だけじゃない! 皆さん、こんにちは。カテーテル室2年目看護師です。先月、カテーテル室の2・3・4年目看護師で協力し、先天性心疾患である左心低形成症候群についての病態・症状・治療・カテーテル中の看護を学習しました。そして、学習したことを、カテーテル室スタッフに向けて発表しました。私にとって、学習したことを先輩たちに発表することが初めてで、学習した内容が相手に伝わるか、練習通りに発表できるか緊張もありました。うまく伝えきれない部分もありましたが、先輩たちの助言をいただき、学習した内容が、確実に自分の知識に繋がったと感じています。カテーテル室では、心臓カテーテルや脳カテーテル、新生児期から老年期まで幅広い患者さんを対象としたカテーテル室看護に触れることができます。日々の学びが多く、素晴らしい環境で働くことができているなぁと感じています。私自身2年目になり、徐々に小児科の患者さんを受け持つようになりました。成人とは違う視点の看護が必要となってきますが、先輩に教えていただきながら、これからも日々の学習を重ねていきたいです。また、後輩ができて頼られることも増え、教えることの難しさを感じていますが、ともに切磋琢磨し、成長していきたいです。国立循環器病研究センター カテーテル室 2年目看護師 ブログ記事を読む 人に教えるってムズカシイ! 2020/07/15 NCVCは脳だけじゃない! こんにちは!7W病棟2年目看護師です。入職して1年が経ち、7W病棟にも新しい1年目看護師が入って来ました。7W病棟は心不全科の病棟です。主な疾患の心筋症・弁膜症・不整脈・虚血性心疾患についてそれぞれ4人の2年目看護師から1年目看護師を対象に勉強会を行いました。人に分かりやすく伝えるには自分自身が十分に理解している必要があり、改めて学習したことが自分のためにもなりました。2年目になり1年目の時は受け持たなかった終末期の患者さんも受け持たせていただくようになり、緩和ケアチームと連携したり先輩看護師に相談したりしながら看護を行っています。また、私自身、1年目の時に2年目の先輩看護師は一番近い存在でした。勤務が一緒の時「大丈夫?」「今日終わったらご飯いく?」と声をかけてくださりました。何でも相談しやすくたくさん話を聞いて頂いたことがとても励みになりました。1年目のときは自分のことでいっぱいいっぱいでしたが、1年目看護師にも気を配れる先輩看護師になれるよう頑張っていきたいです。国立循環器病研究センター 7W病棟 2年目看護師 ブログ記事を読む 今年はプリセプターになりました! 2020/06/05 NCVCは脳だけじゃない! こんにちは!10W病棟3年目看護師です。新年度になり、10W病棟に4名の新人看護師さんが来られました!それに伴い今年度、私はプリセプターを任されました。 プリセプターになるにあたって、昨年度末に研修がありました。研修では自分たちが1年目の頃を振り返って、どんなとき辛かったか、先輩からのどんな声かけがうれしかったかなどをグループで話し合い、新人看護師さんにどんな風に関わっていくとよいかを考えました。「新人の頃が懐かしい!」「あっという間にもう3年目!」「成長したかな⁉」など和気あいあいとした雰囲気の中でたくさんの意見交換ができすごく楽しかったです。私自身、プリセプターの先輩にすごく可愛がってもらいました。勤務が一緒になると、「最近どう?」と気にかけてくれ、「〇〇できるようになったね!」と褒めてくださり、ミスしたときは「よし!ご飯行こ!話聞くから!」と励ましてくださりました。一番相談しやすく、お姉ちゃんのような存在で、とっても大好きな先輩の一人です。すごくお世話になったからこそ、私も先輩のようなプリセプターになりたいと思っています。研修の最後に目標を立てました。ものすごく当たり前のことばかりですが、当たり前のことが当たり前にできるようにしていきたいと思います。目標は名札の裏に忍ばせていつでも見返せるようにしています。プリセプティの新人看護師さんがよい一年を過ごせるよう、二人三脚で頑張ります!国立循環器病研究センター 10W病棟 3年目看護師 ブログ記事を読む 新年度を迎えて 2020/05/07 NCVCは脳だけじゃない! こんにちは、9W病棟3年目看護師です。先日、プリセプター導入の研修を受けました。私が入職して1年目の頃にどのような気持ちだったのか、先輩方からどのような支援をしていただき頑張ってこられたのかを思い返す機会となりました。そして、プリセプターとして新人看護師を支えるためにどのようなことができるのかを考えました。私は、笑顔で声をかけて話しやすい雰囲気を作ること、出来ていることを見つけて伝えることを頑張っていこうと思います。 3月末に9W病棟で共に働いてきたスタッフが異動や退職され、寂しく感じていました。4月に入り新しく異動して来られた方や新人看護師を迎え、これからどのような9W病棟になっていくのかとても楽しみです。その中で自分の役割を発揮できるように頑張っていきたいと思います。休日はミュージカルや宝塚を観劇することが大好きで、県外に観劇に行くこともあります。現在はCOVID-19の影響もあり観に行くことはできませんが、まずは感染予防に努め一刻も早い終息を待って、落ち着いたらまたミュージカルや宝塚を観に行くことができるのを楽しみにしています。 国立循環器病研究センター 9W病棟 3年目看護師 ブログ記事を読む 最終更新日:2022年04月20日 新人看護師日記新人看護師日記新人看護師がんばってます!勉強しました!看護師の休日病院でこんな取り組みしています私の病棟ナースマン日記部署異動看護師からのメッセージ癒しの時間NCVCは心臓だけじゃない!NCVCは脳だけじゃない!ママさん看護師日記中途採用看護師 国立循環器病研究センター 国循について 医療人の育成 循環器病の研究推進 広報活動 ご寄付のお願い 病院 病院について 診療科・部門 看護部 患者の皆様へ 医療関係の皆様へ 研究所 研究所について 各部の紹介 研究所紹介PDF フロアマップ OICオープンイノベーションセンター オープンイノベーションセンター(OIC)について サイエンスカフェについて (法人番号3120905003033) 〒564-8565 大阪府吹田市岸部新町6番1号 TEL:0570-012-545 調達情報 国循 市民公開講座 情報公開・公表事項 職員募集サイト 個人情報の取り扱いについて 実施中の臨床研究 交通案内 このサイトの利用について プライバシーポリシー サイトに関するお問い合わせ 関連リンク Copyright © National Cerebral and Cardiovascular Center All rights reserved. 設定メニュー 文字サイズ 標準 大きく 背景色 白 黒 日本語 English

日本のベストカジノサイト 韓国バスケットボールリーグ サッカー賭けwinner
Copyright ©サウサンプトン対アーセナル The Paper All rights reserved.