コービーブライアントマーク

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

JavascriptをOFFにしている場合は、ONにしてください。 パーパス 社会との価値共創 事業領域 組織能力 検索窓を開く 検索 検索窓を開く 企業情報 IR情報 採用情報 ニュースルーム お問い合わせ JP EN 検索窓を開く 検索 検索窓を開く 商品情報サイト 検索 閉じる JP EN パーパス 社会との価値共創 事業領域 組織能力 企業情報 IR情報 採用情報 ニュースルーム お問い合わせ サイトのご利用にあたって プライバシーポリシー サイトマップ 商品情報サイト 閉じる パーパス パーパス 社会との価値共創 事業領域 組織能力 企業情報 IR情報 ニュースルーム パーパス トップメッセージ CSVパーパス 長期経営構想・中期経営計画 KIRIN’s HISTORY コーポレートガバナンス リスクマネジメントの強化 価値創造モデル キリングループについて 社会との価値共創 「CSV経営」の源流と歩み CSVマネジメント 持続的成長のための経営諸課題(グループ・マテリアリティ・マトリックス) 酒類メーカーとしての責任 健康 コミュニティ  人権の尊重 環境 他の重要課題とガバナンス 事業領域 世界にひろがるキリングループのブランド 食領域 ヘルスサイエンス領域 医領域 組織能力 確かな価値を生む技術力 お客様主語のマーケティング力 価値創造を加速するICT 多様な人財と挑戦する風土 財務戦略 企業情報 企業方針 会社概要 役員紹介 グループ会社一覧 沿革 品質への取り組み 消費者志向自主宣言 IR情報 経営方針 チャートジェネレーター 財務情報 非財務情報 株式関連情報 IRライブラリ 個人投資家の皆様へ IRカレンダー IRサイトの使い方 免責事項 よくあるご質問 外部評価 ニュースルーム ニュースリリース メディアキット メディア・報道関係お問い合わせ先 長期経営構想・中期経営計画 経営計画説明会資料 価値創造モデル 価値創造ストーリー コーポレートガバナンス 基本的な考え方 経営体制 役員について 役員報酬 リスクマネジメントの強化 コンプライアンス キリングループ税務方針 CSVマネジメント 2022年―2024年CSVコミットメント一覧 グループCSV委員会 サステナビリティ課題別会議開催報告 ステークホルダーエンゲージメント 社外団体・イニシアティブへの賛同・参画 国連グローバル・コンパクト 各種方針 社会貢献活動 サステナブルファイナンス マーケティングコミュニケーションポリシー 酒類メーカーとしての責任 アルコール関連問題への対応 方針と体制 健康 キリングループの「健康」とは 食の安全・安心の確保 医薬品メーカーとしての安定供給と安全性・信頼性の確保 Unmet Medical Needsを満たす医薬品の提供 免疫機能の維持支援 労働安全衛生の確保 生活習慣病の予防支援 健康経営の実現 脳機能のパフォーマンス向上と衰え予防の支援 栄養へのアクセス向上 コミュニティ 人権の尊重 原料生産地と事業展開地域におけるコミュニティの持続的な発展 ウェルビーイングを育むつながりと信頼の創出 食に関わる経済の活性化 持続可能なサプライチェーン コミュニティトピックス 人権の尊重 キリングループ人権方針 キリングループ人権方針の浸透 人権デューデリジェンスの実施 環境 生物資源の取り組み 水資源の取り組み 容器包装の取り組み 気候変動の取り組み キリングループ環境ビジョン2050 トップメッセージ 環境関連のエンゲージメント 環境方針 環境マネジメント体制 TCFD・TNFDに基く統合的な情報開示 キリン・スクール・チャレンジ 環境関連ニュースリリース 環境課題への統合的アプローチ 環境の外部評価 環境トピックス 食領域 キリンビール ライオン キリンビバレッジ メルシャン コーク・ノースイースト ヘルスサイエンス領域 ヘルスサイエンス戦略担当役員メッセージ キリンホールディングス 協和発酵バイオ 小岩井乳業 キリンビバレッジ 確かな価値を生む技術力 技術力を事業に生かす知財活動の推進 多様な人財と挑戦する風土 人財力の強化 多様性 組織風土 企業方針 「よろこびがつなぐ世界」の実現に向けて 会社概要 キリングループ本社へのバリアフリールートご案内 グループ会社一覧 キリンビール株式会社 キリンビバレッジ株式会社 メルシャン株式会社 沿革 1885年~1949年 1950年~1989年 1990年~1999年 2000年~2009年 2010年~2019年 2020年~ 品質への取り組み 品質マネジメント 食領域の安全・安心への取り組み ヘルスサイエンス領域の安全・安心への取り組み 消費者志向自主宣言 消費者志向自主宣言・フォローアップ2021年 消費者志向自主宣言・フォローアップ2020年 消費者志向自主宣言・フォローアップ2019年 消費者志向自主宣言・フォローアップ2018年 消費者志向自主宣言・フォローアップ2017年 チャートジェネレーター 年度データ 四半期データ 経営方針 ディスクロージャーポリシー 財務情報 CFOメッセージ 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 セグメント情報 連結貸借対照表 連結損益計算書 連結キャッシュ・フロー計算書 非財務情報 CSV戦略担当役員メッセージ ESGデータブック ガイドライン対照表 株式関連情報 株主総会(当年定時株主総会) 配当金・自己株式取得 株式情報 株式の状況 株価チャート 社債・格付情報 アナリストカバレッジ 株主様ご優待 定款・株式取扱規程 電子公告 IRライブラリ 決算(短信・説明資料・有価証券報告書) IRリリース IRイベント資料(機関投資家向け) 統合レポート Investor’s Guide 市場データ・販売概況 環境報告書 経営計画説明会資料 長期経営構想(アーカイブ) 中期経営計画(アーカイブ) 単年度事業方針(アーカイブ) 経営体制 社外取締役対談 2022年―2024年CSVコミットメント一覧 2019年―2021年CSVコミットメント一覧 社会貢献活動 復興応援 キリン絆プロジェクト ピンクリボン活動 JICA-KIRINフェローシッププログラム マーケティングコミュニケーションポリシー 商品表示に関する指針 人権の尊重 キリングループ人権方針 キリングループ人権方針の浸透 人権デューデリジェンスの実施 原料生産地と事業展開地域におけるコミュニティの持続的な発展 日本産ホップ生産の持続可能性強化 JHOP JOURNALアーカイブ スリランカにおける紅茶農園支援 ブドウ栽培と日本ワイン産業の活性化 持続可能なサプライチェーン 持続可能な調達の考え方 持続可能な調達推進に向けた取り組み サプライヤーの皆様へ 環境関連のエンゲージメント CDP対談(2017年11月) CDP対談(2018年11月) CDP対談(2019年6月) CDP対談(2019年11月) TNFD対談(2022年6月) TCFD・TNFDに基く統合的な情報開示 リスクと機会 キリン・スクール・チャレンジ お申込み Q&A アルコール関連問題への対応 スロードリンクとは 絵でよむ、お酒と人の身近な話 お酒と人のかかわり お酒のリスク 20代とお酒 適正飲酒のススメ お酒の効用 お酒で人生を豊かに 飲酒状態セルフチェック 日本におけるその他の取り組み アートで繋ぐスロードリンク アーカイブ キリンビール株式会社 トップメッセージ 事業所一覧 グループ関連会社 MD・MC 契約社員・パート採用情報 キリンビバレッジ株式会社 トップメッセージ 事業所一覧 グループ関連会社 自動販売機設置のご案内 メルシャン株式会社 トップメッセージ 事業所一覧 グループ関連会社 食領域の安全・安心への取り組み バリューチェーンの中での品質保証活動 麦芽の受け入れ検査 清涼飲料の官能検査 セグメント情報 通期 四半期 連結貸借対照表 通期 四半期 連結損益計算書 通期 四半期 連結キャッシュ・フロー計算書 通期 四半期 株主総会(当年定時株主総会) 過去の株主総会 決算(短信・説明資料・有価証券報告書) アーカイブ IRイベント資料(機関投資家向け) KIRIN R&D DAY 2020 アーカイブ 個人投資家説明会資料 統合レポート 統合レポートPDF版・アーカイブ 統合レポート2023 統合レポート2022 統合レポート2021 KIRIN CSV REPORT 2020 KIRIN CSV REPORT 2019 KIRIN REPORT 2018 KIRIN REPORT 2016 KIRIN REPORT 2015 アニュアルレポート(バックナンバー) ハーモニア【株主通信】(バックナンバー) 市場データ・販売概況 国内 販売概況レポート(月次) 国内月次販売レポート(アーカイブ) 国内 酒類市場データ(年間) 地域別ビール消費量(年間) 国別ビール消費量(年間) 国内 清涼飲料市場データ(年間) 環境報告書 アーカイブ 復興応援 キリン絆プロジェクト 笑顔で結ぶ。人を、日本を。 東日本大震災 復興支援 熊本地震 復興支援 JICA-KIRINフェローシッププログラム 受入機関からのあいさつ 活動概要 研究員と研究テーマ 国連大学キリンフェローシップについて キリングループ人権方針 2018年人権方針制定時 ステークホルダーからのフィードバック 持続可能な調達推進に向けた取り組み 過去のサプライチェーンにおける人権影響評価に関する報告 お酒と人のかかわり お酒と文化 日本人とお酒 お酒のリスク 酔いのメカニズム 年齢・性別でリスクも変わる 急性アルコール中毒 生活習慣病 アルコール依存症 飲んではいけないとき コミュニケーションのリスク 適正飲酒のススメ お酒の強さは人それぞれ 適正飲酒を身に付けよう 好きなお酒を健康にいつまでも 無理強いはNG、断り方を覚えよう アルコール摂取量と処理時間 飲酒習慣スクリーニングテスト(AUDIT) お酒の効用 ほっとひと息リラックス コミュニケーションが円滑に 食事がおいしい お酒で人生を豊かに お酒で広がる世界 大人のたしなみ お酒と感動 今こそ、お酒を正しく楽しめる時代 飲酒状態セルフチェック アルコール摂取量と処理時間 事業所一覧 本社 営業拠点 工場・研究所 グループ関連会社 キリンディスティラリー株式会社 MD・MC 契約社員・パート採用情報 働くスタッフの声 MD・MCとして働く5つのポイント よくあるご質問 処遇について MD・MCの仕事 量販編 料飲店担当マーチャンダイザーの仕事 量販店担当マーチャンダイジングクルーの仕事 MD・MCの仕事 料飲編 量販店担当マーチャンダイザーの仕事 料飲店担当マーチャンダイジングクルーの仕事 MD(契約社員)・MC(パート)について 求める人物像 研修教育 事業所一覧 湘南工場 滋賀工場 グループ関連会社 北海道キリンビバレッジ株式会社 北海道キリンビバレッジサービス株式会社 キリンメンテナンス・サービス株式会社 仙台キリンビバレッジサービス株式会社 東京キリンビバレッジサービス株式会社 中部キリンビバレッジサービス株式会社 関西キリンビバレッジサービス株式会社 東海ビバレッジサービス株式会社 株式会社キリンビバックス ルートセールスの仕事 自動販売機設置のご案内 飲料自動販売機のご案内 設置まで・設置後のご案内 よくある質問 グループ関連会社 個人投資家説明会資料 アーカイブ KIRIN CSV REPORT 2020 トップメッセージ キリングループのこれまでと今 特集 ヘルスサイエンス領域の成長戦略 組織能力の強化 財務・非財務ハイライト CFOメッセージ 社外取締役インタビュー KIRIN CSV REPORT 2019 トップメッセージ CFOインタビュー 非財務資本の強化 CSVストーリーズ CASE1 健康(医薬事業) CSVストーリーズ CASE2 健康(医と食をつなぐ事業) CSVストーリーズ CASE3 地域社会・コミュニティ CSVストーリーズ CASE4 環境 CSVストーリーズ CASE5 酒類メーカーとしての責任 マネジメントディスカッション 社外監査役インタビュー 財務・非財務ハイライト キリングループのこれまでと今 KIRIN REPORT 2018 トップメッセージ マネジメントディスカッション1 マネジメントディスカッション2 社外取締役インタビュー 価値創造報告 CASE1 「キリン一番搾り」のリニューアルとクラフトビール市場の開拓 価値創造報告 CASE2 グローバル医薬品の展開 価値創造報告 CASE3 プラズマ乳酸菌を活用した商品展開 価値創造報告 CASE4 ミャンマー・ブルワリーの高効率生産設備建設 キリングループのこれまで キリングループの今 2017年度のセグメント・事業別概況 経営成績および財政状態の報告・分析 財務・非財務ハイライト KIRIN REPORT 2016 社長メッセージ 長期経営構想と中期経営計画 CFOメッセージ 事業概要 キリングループの価値創造基盤 社外取締役インタビュー KIRIN REPORT 2015 キリンの概要をつかむ 長期経営構想と中期経営計画 社長インタビュー 社外取締役対談 持続的成長のための経営諸課題 技術(R&D)基盤 SCM基盤 人材基盤 笑顔で結ぶ。人を、日本を。 飲料を通じたCSVを目指して。「午後ティー HAPPINESSプロジェクト」第一弾となる、熊本県産いちごティー誕生秘話 東北とともに歩んだ10年間 KIRIN ・Yahoo! JAPAN 対談 地域創生 トレーニングセンタープロジェクト 食べる、話す、じもとを元気にするソーシャルダイニング キリンの地域活性への取り組み FUKUSHIMA×KIRIN ONAGAWA×KIRIN 東日本大震災 復興支援 サッカーを通じた支援 音楽を通じた支援 農業関連の高校生の就学支援 卓球を通じた支援 理科教育支援 農業の支援 水産業の支援 年度別活動報告 熊本地震 復興支援 復興から未来へ 研究員と研究テーマ 2019年度 2018年度 2017年度 国連大学キリンフェローシップについて 国連大学キリンフェローシップ卒業生一覧 年齢・性別でリスクも変わる 20歳未満とお酒 女性とお酒 北海道キリンビバレッジ株式会社 トップメッセージ 事業概要 事業所一覧 北海道限定商品 採用情報 北海道の地域社会への取り組み 北海道キリンビバレッジサービス株式会社 会社概要 事業所一覧 採用情報 キリンメンテナンス・サービス株式会社 会社概要 事業所一覧 業務内容 採用情報 サービス(保守)担当の仕事 仙台キリンビバレッジサービス株式会社 会社概要 事業所一覧 採用情報 東京キリンビバレッジサービス株式会社 会社概要 事業所一覧 採用情報 中部キリンビバレッジサービス株式会社 会社概要 事業所一覧 採用情報 関西キリンビバレッジサービス株式会社 会社概要 事業所一覧 採用情報 東海ビバレッジサービス株式会社 会社概要 事業所一覧 採用情報 株式会社キリンビバックス 会社概要 事業所一覧 採用情報 飲料自動販売機のご案内 ロケーションに合わせた自動販売機 ニーズに沿った豊かなバリエーション 特集 ヘルスサイエンス領域の成長戦略 2019年の戦略的決定/健康戦略担当役員メッセージ Part1 R&D戦略担当役員インタビュー Part2 ファンケルとのシナジー創出 組織能力の強化 マーケティング力の強化 人財力の強化 非財務資本の強化 「本麒麟」のマーケティング改革 R&D戦略:「確かな価値を生む技術力」へ 人材戦略:「多様な人財と挑戦する風土」」へ 財務・非財務ハイライト 財務ハイライト 非財務ハイライト 社長メッセージ 経営環境への認識とキリンのビジョン・戦略 中期経営計画の進捗 課題認識と今後の取り組み 絶対的に信頼される企業を目指して 長期経営構想と中期経営計画 長期経営構想 中期経営計画 現状の課題認識と今後の取り組み キリングループの価値創造基盤 キリングループの価値創造 マーケティング基盤 研究開発基盤 サプライチェーン基盤 キリンの概要をつかむ 事業構造・収益構造 進化の歴史 長期経営構想と中期経営計画 長期経営構想 中期経営計画 東北とともに歩んだ10年間 これまでの歩み サッカーの力を信じて。「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」がつないできた笑顔のパス 飲料から広がる絆。生産者と開発者が語る『小岩井 純水東北ミックス』への想い ワクワクするビールの未来を。東北のブルワリーと共に創るこれからのビアカルチャー 復興からその先へ。「農業トレセン」が築き、「東北絆テーブル」が照らす未来 広がる、つながる。活動の輪 食べる、話す、じもとを元気にするソーシャルダイニング いわきの郷土料理「さんまのポーポー焼」をもっと美味しくするには? とらふぐ&お茶でじもとを盛り上げるアイデアは? FUKUSHIMA×KIRIN 浜の漁師飯 浜の母ちゃん飯プロジェクト COOL AGRI いわき6次化協議会 福島魁・プロジェクト ワンダーファーム 氷結®を通じて福島の農業を応援 ONAGAWA×KIRIN インタビュー 復幸まちづくり女川合同会社 阿部さん インタビュー 蒲鉾本舗「高政」 高橋さん 年度別活動報告 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 国連大学キリンフェローシップ卒業生一覧 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 閉じる ホーム 社会との価値共創 CSVマネジメント キリングループの社会貢献活動 復興応援 キリン絆プロジェクト 笑顔で結ぶ。人を、日本を。 KIRIN ・Yahoo! JAPAN 対談 KIRIN ・Yahoo! JAPAN 対談 KIRIN ・Yahoo! JAPAN 対談境界なき復興から生まれたニューエコノミー東日本大震災で築かれた新たな絆 2011年3月11日。自分たちに何ができるかを考え、何をすべきかを議論し、いち早く復興応援に動き出した企業がある。 東日本大震災からわずか4ヶ月後に「復興応援 キリン絆プロジェクト」を立ち上げ、「地域食文化・食産業の復興支援」「子どもの笑顔づくり支援」「心と体の元気サポート」を3つの幹として現在まで様々な活動を続けているKIRIN。 震災直後から積極的な情報発信に努め、「ヤフー石巻復興ベース(現在は「ヤフー石巻ベース」)」、「ツール・ド・東北」など次々とプロジェクトを実行したYahoo! JAPAN。震災から9年が経過する中で、支援のかたちは変化してきたという。 そんな今、両社が共通して持つ「継続していくための課題」には、これからの企業の在り方も見え隠れする。真摯に復興応援に取り組んだからこそ生まれたニューエコノミーとは何か? 西田 修一 ヤフー株式会社 執行役員コーポレートグループSR推進統括本部 統括本部長 天野 亮 キリンホールディングス株式会社CSV戦略部絆づくり推進室 延命措置では意味がない 2011年3月11日、KIRIN、Yahoo!JAPAN両社は、迅速に復興応援を実施されました。なぜ、そのような動きができたのでしょうか? 天野:キリンビール仙台工場の被災が影響しています。私たち自身、工場を完全停止し、倒壊したビールタンク撤去や浸水・破損した設備の復旧に追われるなど甚大な被害を受けました。渦中にいたからこそ、周辺住民のみなさまの状況と課題を把握し、KIRINとして何ができるかをいち早く議論できたことが大きかったと考えています。 西田:災害時、いかにして復興応援に動くか、あらかじめガイドラインを設けていたんですか? 天野:あることにはありましたが、通常業務ができないような規模の災害に対して準備が十分だったとは言えませんでした。 西田:弊社も似た状況でした。阪神淡路大震災が起きた1995年1月17日当時、Yahoo! JAPANはまだありませんでした。その後、1996年にYahoo! JAPANが立ち上がり、2004年にはじめての大きな震災、新潟県中越地震を経験します。中越地震をきっかけに、災害時の情報の出し方、例えばサイトトップに震度や震源地の情報を表示するようにもなったのですが、あの規模のことが起きると何をすべきなのかがわからなくなってしまったのが正直なところでした。ただ、たくさんの人に見て頂いている、広く情報を届ける立場の組織として、手をこまねいているわけにもいきません。責任を果たすべく、文字通り全社一丸となって、何をすべきか模索していきました。 天野:走りながら考えたのは、私たちも同じです。「復興応援 キリン絆プロジェクト」の名の下、復興応援をスタートしました。最初は、必要なインフラを整えるための義援金、そしてその後、自立した生活支援のためKIRINとして食にまつわる部分、具体的には農業・水産業の方にトラクターや養殖用の漁具を提供しました。 天野:これは言わば、失ったものを取り返す、マイナスをゼロに戻す取り組みだったのですが、だんだんと、それでは不十分であるとわかってきます。 西田:どういうことでしょうか? 天野:実は被災された地域の中には、高齢化・過疎化によって限界を迎えていた場所も少なくなかったんです。地域としてのもともとの課題が根深く、震災がなくても10年後には無くなってしまっていたかもしれない。マイナスをゼロに戻すだけでは延命措置にしかならないとわかり、マイナスからプラスへと持って行くべく、「地域ブランドの再生」「6次産業化の推進・販売拡大」「将来にわたる担い手・リーダー育成支援」など、応援のかたちを少しずつ変えていきました。 西田:被災地にずっといらっしゃるからこその気づきですね。弊社は基本的にはインターネット空間でサービスを展開していますので、拠点などを置いているほかは地域との直接的な関わりはあまり多くありませんでした。震災から1ヶ月のタイミングで弊社の経営陣が現地視察に行き、その後、石巻に「石巻復興ベース(現在は石巻ベース)」を構えたことで、だんだんと、本当に手探りなんですけど、最前線で必要とされているものがなんなのかがわかるようになっていきました。 検索で募金「3.11、検索は応援になる。」のヒントは「水」 マイナスをプラスに変えたと感じられたプロジェクトはありましたか? 天野:理想的なかたちが作れたなと思うのは、チューハイ「キリン 氷結」です。震災から2年が経過した2013年に、当時風評被害を受けていた福島県産の「和梨」を使用した商品と東北産の「りんご」を使用した商品を期間限定で発売し、2015年には福島県産の「もも」を使用した商品も発売しました。飲料メーカーとして何ができるかと考え、期間限定で発売したものでしたが、「もも」はとくにお客様からもご好評をいただき、今では定番商品になっています。 ※「氷結Ⓡ もも」は、中味・パッケージ共に1月製造品から順次リニューアル。 西田:風評被害のある桃と聞くと、どうしてもリスクが先に立つと思うのですが、そこで組織として勇気を持って「応援するんだ」という気持ちを前に出されたこと、また、結果的にビジネスとして成立しているのがすばらしいですね。 天野:ありがとうございます。こちらの商品、福島の桃農家に感謝していただけたのはもちろん、商品を買ってくださった方からも「これを買えば応援できる」と好評だったのが印象的です。被災地以外にお住まいの方々の「何かしたいけど何をしたらいいかわからない」気持ちにぴったりはまりました。これは、西田さんの手がけられた「3.11、検索は応援になる。」も同じなのではないかと思っています。個人的にも大変感銘を受けたプロジェクトだったのですが、どういう経緯、想いで実現したんでしょうか? 西田:当時、私はYahoo!検索のマーケティング責任者をしていました。どうすればみなさんがもっとYahoo! JAPANで検索をしてくださるか、もっと頼りにしてもらえるかを考える日々でした。一方世間では、2013年から2014年にかけての時期に「風化」という言葉が取り沙汰され、問題になっていました。震災から3年が経ったとはいえ、まだまだ支援の必要な被災地。でも、そのことを忘れてしまう人が出てきている。このふたつを同時に解決できないかと考えていたところで、ボルヴィックの「1ℓ for 10ℓ」に大きなヒントもらってできあがったのが「3.11、検索は応援になる」でした。 ボルヴィックを1ℓ購入すると、ユニセフ(国連児童基金)との連携で、アフリカに住む人々に10ℓの清潔で安全な水が供給されるキャンペーン。2007年から2016年まで毎年実施され、累計3億228万57円、清潔で安全な水50億3681万7768ℓ分を西アフリカ、マリに届けた。 天野:なんと! はじめてお聞きしました。 西田:はじめて言いました(笑)。「1ℓ for 10ℓ」は商品のマーケティングと社会課題の解決をクロスさせたコーズ・リレーテッド・マーケティングという手法で設計されています。これをYahoo! 検索に転換した場合に何が生まれるだろうと考えた結果が、「3.11、検索は応援になる」。3月11日、ユーザーさんがYahoo! JAPANで「3.11」と検索されるごとに弊社が10円を寄付するキャンペーンです。寄付金を募るのではなく、ユーザーさんの「忘れてないよ」、「応援してるよ」の気持ちを、検索窓を使って表していただく。私たちは、それをお金にして被災地に送る。今も毎年続けています。 天野:まさか「1ℓ for 10ℓ」を参考にしていただいたとは。とても、うれしく思います。 みんなで「プラス」を分かち合う KIRINは2019年から「東北絆テーブル」の取り組みをスタートさせています。 天野:マイナスをゼロにするだけでは意味がないことに気づき、行動を起こされたのは、実は現地の方々なんです。被災から9年が経って、復興応援を受ける立場から、より力強い、「自分たちで道を切り拓いていく」という姿勢にシフトされ、現在は、震災を機に現地に入ってきた企業と一緒に何ができるかを考えるステージに来ています。そこをサポートできればと思って私たちがはじめたのが、「東北絆テーブル」の取り組みです。 天野:これまでやってきた復興応援は、個社での取り組みがほとんどでした。一つ一つの団体ごとにKIRINが支援するというプロジェクトのかたちが、90以上もあるような状態でした。これを継続するのは、双方にとって負担が大きいですし、情報やノウハウが伝播しないため、広がりが出ません。 西田:わかります。 天野:そういった経験を踏まえ、これからは個々ではなく、地域単位、県単位、ひいては東北全体で横につながって、もちろんKIRINもそこに入って、みんなでやっていきましょうと。この「みんな」には、東北にずっと携わっている他企業も含みます。どの企業も、いかにして支援を継続していくかに苦心されているので、同じ課題を持つもの同士、企業の垣根を超えて一緒に連携していきたいと思っています。 西田:ヤフーも同じ課題を抱えています。「石巻ベース」を前線基地にしたり、「ツール・ド・東北」という毎年全国から3000名以上のライダーが集まってくださる自転車のイベントを開催していますが、ヤフー側が主導権を握っているため、私たちが何らかの理由で「やめます」となればなくなってしまう。これでは、サステナブルな取り組みとは言えません。そうならないために今はいかに「レガシー」として残すことができるか、頻繁に議論しています。「あの会社があったから、この地域にこれがあるんだよね」と。それによって地域が潤い、ヤフーとしても誇りに思えるものを残していきたいという考え方です。 天野:同感です。東北絆テーブルには、自立支援の側面ともうひとつ、KIRINが掲げる「世界のCSV先進企業を目指す」というビジョンが根底にあります。KIRINは、世界経済がめまぐるしく変化していくなかで、今後も持続的に成長を続けるために、日々深刻化する数々の社会課題にグループ一丸となって向き合い、CSV活動を進化させていかなくてはならないと考えています。東北絆テーブルのような場を使って、他の企業と交流して新しいビジネスが立ち上がるかもしれませんし、もっとロングスパンで考えると、東北絆テーブルをきっかけに東北が盛り上がり、人が集まり、コミュニティができる。そのとき、その語らいの場に、私たちの商品が傍にある。CSVを実践していく上で大切なのは、これらをきれいごとや理想論で終わらせず、しっかりと戦略を立てて実現していくことだと考えています。 西田:すごく共感します。 CSVが形成するニューエコノミー 美しいお話ですが、経済活動としては遠回りな印象を受けます。 西田:そうですね、歴史的に言うと、もともとはビジネスセクターとソーシャルセクターの対立がありました。例えば公害問題です。企業が社会にかけていた負担が露見し、ビジネスをしにくくなってしまいました。状況を打破し、社会と共存していくために生まれたのが、企業の社会的責任を果たす CSRの考え方です。そして、その先にいくのがCSV。CSRは利益が出ていることを前提としているため、景気が悪くなるとストップしてしまう。一方、CSVが実現できればその活動は永続的に続きます。いずれにせよ、誰かのために施すのみではなく、何らかのかたちで社会を良くしつつ、その中で我々も利を得ていく。真の意味でのサステナブルが実現できるんです。 天野:ご質問のように、これまでのビジネスのやり方と比べて遠回りであることは確かですが、ずっと続く循環のかたちを作りにいくのが、CSV先進企業を目指すKIRINの意思です。 西田:ヤフーも同じです。じゃあCSVのV、Value(=価値)をどう定義するかと。当然ビジネスにおける価値というのは、端的に言えばそれは売り上げ・利益という財務的に表されるものだったりするんですけれど、一方で昨今、企業価値には財務的な価値と非財務的な価値があって、特にESGなんかは非財務を評価していく仕組みで、それが世の中の流れでもあります。KIRINさんもヤフーも、Valueを追い求めていくということですね。それはお金が儲かることかもしれないし、あるいはブランド価値が増すことかもしれない。 KIRINはそれを、東北絆テーブルでもやっていくと。 天野:そうですね。組織をあげ無我夢中で現地の方と共に取り組んできた復興応援が、結果的にCSVの萌芽となっているのは感慨深いです。「他者を巻き込んで東北絆テーブルをやれるのは、KIRINさんだからこそ」と言ってもらうことがあります。光栄なことです。9年も経てば、当然ながら人も現場も変化します。それでもKIRINが存在感を出せたのは、活動範囲を制限せず、たくさんの方と接点を持ち、地域のみなさんに広く信頼していただけたからだと自負しております。 異業種連携ならではの可能性 今日の対談を経て、2社がこれまで以上に協力していく道もありそうでしょうか。 西田:これまではひとつの会社や、ひとつのグループが、東北に対して、自分たちのできることをそれぞれやってきました。しかし、これだけ情報共有の手段が発達し、また事例も出そろった今、なかなか革新的なアイデアは出てきません。 一方、今日のようにKIRINさんとヤフーの手札を見せ合うだけでも、知らないことばかりで刺激的。たいへん勉強になりました。知見・強みのまったく違う2社が協力することで、新たな価値を作れる気がするので、これからもこうしてカードを見せ合う機会を作らせてもらえたらと思います。 天野:こちらも、同じ気持ちです。別分野の企業同士だからこそ、それぞれの事業と今までの知見をかけ合わせたときにどんなにいいことができるか、ものすごく可能性があると思っています。ぜひ今後も情報交換を重ねさせてください。今日は、ありがとうございました。 深いうなずきを何度となく交わしながら両社が共有したのは、復興応援の先に見えてきた、ニューエコノミーだった。それは、企業間の垣根を超えて実施されるプロジェクトにより、関わる人のすべてが利を得るという新しい経済のあり方。既にある業界区分ではなく、社会課題に合わせて企業が柔軟に融合し、価値とビジネスを作り出していく新しいスタンダード。CSV先進企業を目指す、2社の動向から目が離せない。 記事の内容をさらに深掘りする『DEEP STORY』。 復興応援の9年間を振り返り、東北の新しい未来へとすすむ人びとの思いに迫る。 笑顔で結ぶ。人を、日本を。 飲料を通じたCSVを目指して。「午後ティー HAPPINESSプロジェクト」第一弾となる、熊本県産いちごティー誕生秘話 東北とともに歩んだ10年間 KIRIN ・Yahoo! JAPAN 対談 地域創生 トレーニングセンタープロジェクト 食べる、話す、じもとを元気にするソーシャルダイニング キリンの地域活性への取り組み FUKUSHIMA×KIRIN ONAGAWA×KIRIN 統合レポート Share お酒に関する情報の20歳未満の方への 転送および共有はご遠慮ください。 パーパス トップメッセージ CSVパーパス 長期経営構想・中期経営計画 KIRIN’s HISTORY コーポレートガバナンス リスクマネジメントの強化 価値創造モデル 社会との価値共創 CSVマネジメント 持続的成長のための経営諸課題 酒類メーカーとしての責任 健康 コミュニティ 環境 他の重要課題とガバナンス 事業領域 世界にひろがるキリングループのブランド 食領域 ヘルスサイエンス領域 医領域 組織能力 確かな価値を生む技術力 お客様主語のマーケティング力 価値創造を加速するICT 多様な人財と挑戦する風土 財務戦略 企業情報 IR情報 採用情報 ニュースルーム お問い合わせ サイトのご利用にあたって 個人情報の保護 サイトマップ © 2007-2024 Kirin Holdings Company, Limited. ページトップへ

venuspoint出金 ブックメーカーおすすめランキング【2024年最新】スポーツ ... ドイツカジノ
Copyright ©コービーブライアントマーク The Paper All rights reserved.