大熱狂プロ野球カードスキル

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

Menu 大学案内 建学の精神・沿革 理事長メッセージ 学長メッセージ 大学メッセージ ビジョン 校歌 寄附行為・学則・規定 役員・評議員・大学組織 大学のガバナンス・コンプライアンスに関する情報 教育・財務・法令に基づく情報の公開 設置計画履行状況報告書 中期目標・計画 大学の評価結果 自己点検・評価 ご寄付のお願いについて 学部・専攻科 医療保健学部 看護学科 医療栄養学科 管理栄養学専攻 医療栄養学科 臨床検査学専攻 医療情報学科 東が丘看護学部 看護学科 立川看護学部 看護学科 千葉看護学部 看護学科 和歌山看護学部 看護学科 助産学専攻科 和歌山助産学専攻科 東が丘・立川看護学部 看護学科 大学院 医療保健学研究科 博士課程 修士課程 看護学研究科 看護学研究科:博士課程 看護学研究科:修士課程 千葉看護学研究科 和歌山看護学研究科 看護学研究科:修士課程 研究活動・公開講座・社会人講座 研究・成果 ヘルスケアコラム 公開講座 社会人講座 紀要 医療関連感染ジャーナル キャンパス・施設 キャンパス紹介 提携医療機関について 図書館 感染制御学教育研究センター 産後ケア研究センター アクセス Q &#38; A お問い合わせ 資料請求 キーワードで検索 受験生の皆さまへ&#160; 病院・企業の皆さまへ 在学生の皆さまへ 卒業生の皆さまへ 受験生情報サイト Life:生命と向き合う医療人になる JP EN 教員データベース ホーム 教員データベース 東京医療保健大学に所属する教員データを学部・学科やフリーワードで検索できます。 教員データを検索 学部・学科 / 大学院 / 専攻科から検索する 医療保健学部 &#160;看護学科 &#160;医療栄養学科 管理栄養学専攻 &#160;医療栄養学科 臨床検査学専攻 &#160;医療情報学科 東が丘看護学部 &#160;看護学科 立川看護学部 &#160;看護学科 千葉看護学部 &#160;看護学科 和歌山看護学部 &#160;看護学科 東が丘・立川看護学部(募集停止) &#160;看護学科 大学院 / 専攻科 &#160;医療保健学研究科 &#160;看護学研究科 &#160;千葉看護学研究科 &#160;和歌山看護学研究科 &#160;助産学専攻科 &#160;和歌山助産学専攻科 フリーワードで検索する 医療保健学部 看護学科 教授 機能看護学 坂本 すがSAKAMOTO SUGA 研究テーマ ICTと看護活動の関係や、看護師者と患者、病院、地域など看護をとりまく人と人の「連携」のあり方、医療安全管理者の業務や研修の実態に関する調査などに取り組んでいる。 学位・資格 経済学博士 / 看護師 / 保健師 / 助産師 担当科目 医療保健学部看護学科  医学・医療概論 医療保健学研究科   研究演習特論Ⅰ  看護マネジメント特論Ⅰ  看護マネジメント特論Ⅱ  看護実践開発特論Ⅳ  ダイバーシティマネジメント論 プライマリケア看護学領域  プライマリケア看護実践特論Ⅰ   教授 感染制御学 菅原 えりさSUGAWARA ERISA 研究テーマ 災害時の感染制御支援体制 福祉施設における感染制御 感染制御研究における微生物の挙動を代替物質により簡便に推定する実験方法の構築 臨床現場のより安全で効率効果的な感染対策の追求 学位・資格 感染制御学博士 担当科目 感染制御学特論Ⅰ(大学院)/ 感染制御マネージメント学特論(大学院) / 感染制御学研究特論Ⅰ~Ⅳ(大学院)/研究演習ⅠⅡ(大学院) 微生物学(看護学科) /医療の質保証(看護学科) 助産管理学(助産学専攻科) 感染制御実践看護学講座(感染制御センター) / 感染制御学企業人支援実践講座(感染制御センター) 教授 感染制御学 岩澤 篤郎IWASAWA ATSUO 研究テーマ 微生物制御 感染制御 酸化ストレス 学位・資格 博士(医学) / 認定インフェクションコントロールドクター / 臨床検査技師 担当科目 【学部】 生物Ⅰ,Ⅱ(医療情報学科)/ 病原微生物学 (看護学科、千葉看護学部) /データサイエンス(看護学科) 【大学院】研究方法特論Ⅰ/研究方法特論Ⅱ/微生物学総論/臨床微生物学特論/実践感染制御学Ⅱ/感染制御学総論/感染制御学研究特論Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ/実践感染制御学Ⅱ/特別講義 教授 感染制御学 吉田 理香YOSHIDA RIKA 研究テーマ 「手指衛生に関する研究」「洗浄・消毒・滅菌に関わる研究」「臨床現場に活かせる感染制御学研究」 学位・資格 感染制御学博士/感染管理認定看護師(日本看護協会) 担当科目 感染制御学研究特論Ⅰ(大学院) 感染制御学研究特論Ⅱ(大学院) 感染制御学研究特論Ⅲ(大学院) 感染制御学研究特論Ⅳ(大学院) 医学医療概論(看護学科) 基礎援助方法Ⅲ(看護学科) 協働演習(看護学科) チーム活動論(看護学科) 医療安全管理学(看護学科) 診療プロセスⅡ(医療情報学科) 感染制御実践看護学講座 感染制御学企業人支援実践講座 准教授 感染制御学 松村 有里子MATSUMURA YURIKO 研究テーマ (専門領域)酸化ストレス学 / 分析化学 / 光化学 / 高分子化学 / 有機化学 (主な研究テーマ)多剤耐性菌の迅速検出、感染制御学 学位・資格 博士(理学) 担当科目 (学部)情報リテラシー/情報科学 (大学院)感染制御学研究特論,I,II,III,IV/感染制御学輪講/医療機器学特論/特別講義 教授 機能看護学 末永 由理SUENAGA YURI 研究テーマ 看護師の継続教育 学位・資格 看護学修士 / 経済学博士 担当科目 【医療保健学部 看護学科】  機能看護学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ / チーム活動論 / 協働実践演習 / 看護学概論 / 基礎看護援助方法Ⅱ・Ⅴ / 基礎看護援助実習Ⅰ / クリティカルシンキングⅠ / 医療安全管理学 / 看護の統合実習 / 医療と人間 / 疾病治療論Ⅲ 【医療保健学研究科】  看護マネジメント特論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ / 臨床教育方法特論 / 研究演習Ⅰ・Ⅱ/特別研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 講師 機能看護学 中山 純果NAKAYAMA JUNKA 研究テーマ 共働き女性看護職の健康と労働生産性を向上させる職場マネジメントKW:ワーク・ファミリー・コンフリクト / 睡眠 / 職場支援 / 性別役割分業 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 / 保健師 担当科目 医療保健学部 看護学科機能看護学Ⅰ / 機能看護学Ⅱ / 機能看護学Ⅲ / 機能看護学Ⅳ / チーム活動論 / 国際看護論 / 看護学概論 / 基礎看護援助方法Ⅰ / 基礎看護援助方法Ⅱ / 基礎看護援助実習Ⅰ / 基礎看護援助実習Ⅱ / 看護の統合実習医療保健学研究科看護マネジメント特論Ⅲ【人材育成・活用論】 / ダイバーシティマネジメント論 / 看護政策論 / 研究演習Ⅰ・Ⅱ 講師 機能看護学 嶋澤 奈津子SHIMAZAWA NATSUKO 研究テーマ 看護におけるマネジメントに関すること 学位・資格 修士 / 看護師 / 保健師 担当科目 機能看護学Ⅰ機能看護学Ⅱ機能看護学Ⅲ機能看護学Ⅳチーム活動論看護学概論基礎看護援助方法Ⅰ基礎看護援助方法Ⅱ基礎看護援助方法Ⅴ基礎看護援助実習Ⅰ看護の統合実習 教授 基礎看護学 西村 礼子NISHIMURA AYAKO 研究テーマ 看護教育における教育デザイン研究:学習成果・教育効果の科学的検検証 Competency-based Education (CBE) ・Simulation-based Education(SBE)・Evidence-based Education(EBE) 教育DX、Computer Based Testing(CBT)、学修成果(診断的・形成的・総括的評価)、査定(授業・教育・組織評価) 臨床判断・フィジカルアセスメント 授業設計、プレFD/FD/SD、カリキュラムマネジメント、教学マネジメント、看護基礎教育・継続教育 学位・資格 看護学(博士・修士)/看護師・保健師 担当科目 【医療保健学部看護学科】 看護学概論/基礎看護援助方法Ⅰ/基礎看護援助方法Ⅱ/基礎看護援助方法Ⅲ/基礎看護援助方法Ⅳ/クリティカルシンキングⅡ/基礎看護援助実習Ⅰ/基礎看護援助実習Ⅱ/看護の統合実習/キャリア教育Ⅰ/協働実践演習/治療学総論/体の仕組みと働きⅠ/体の仕組みと働きⅡ/病態生理学/解剖生理学演習 【大学院 医療保健学研究科看護実践開発学(修士課程)】 看護実践研究方法論/研究演習Ⅰ/研究演習Ⅱ 【大学院 医療保健学研究科看護実践開発学(博士課程)】 特別研究Ⅰ(看護学領域) 講師 基礎看護学 笠原 康代KASAHARA YASUYO 研究テーマ 【専門:基礎看護学 / 安全人間工学 】 危険予測能力を育成する医療安全教育ツールの開発・教育評価 看護師および看護学生のリスク・ハザード知覚の特性 学位・資格 博士(人間科学)/修士(看護学)/看護師 / 保健師 / 養護教諭1種 / 高等学校教諭1種 担当科目 基礎看護援助方法Ⅰ / 基礎看護援助方法Ⅱ / 基礎看護援助方法Ⅲ / 基礎看護援助方法Ⅳ / クリティカルシンキングⅡ / 基礎看護援助実習Ⅰ / 基礎看護援助実習Ⅱ / 看護の統合実習 / 看護学概論 / 協働実践演習 助教 基礎看護学 松尾 絵美子MATSUO EMIKO 研究テーマ 看護教育におけるアクティブ・ラーニング、ポートフォリオに関する研究 学位・資格 修士(看護学) / 看護師 / 保健師 /介護支援専門員 担当科目 看護学概論 基礎看護援助方法Ⅰ基礎看護援助方法Ⅱ基礎看護援助方法Ⅲ基礎看護援助方法ⅣクリティカルシンキングⅡ基礎看護援助実習Ⅰ基礎看護援助実習Ⅱ看護の統合実習 講師 基礎看護学 太田 雄馬OTA YUMA 研究テーマ - 医療職者の情報・科学技術活用能力の開発 - 医療職者教育における情報・科学技術活用の効果 - 学校から仕事へのトランジション(高大社接続) 学位・資格 看護学(修士)・看護師/保健師 担当科目 看護学概論 基礎看護援助方法Ⅰ 基礎看護援助方法Ⅱ 基礎看護援助方法Ⅲ 基礎看護援助方法Ⅳ クリティカルシンキングⅡ 基礎看護援助実習Ⅰ 基礎看護援助実習Ⅱ 看護の統合実習 キャリア教育Ⅰ 講師 小児看護学 岡田 弘美OKADA HIROMI 研究テーマ 小児がん患者、思春期・若年成人がん患者とその家族に関連する研究 学位・資格 博士(看護学) 看護師 / 保健師 担当科目 小児看護援助論Ⅰ・Ⅱ生涯発達ケア論終生期看護援助論看護学概論母性・小児看護学実習看護の統合実習 助教 小児看護学 藤巻 知美FUJIMAKI TOMOMI 研究テーマ アレルギー疾患とその家族に関連する研究 学位・資格 看護学修士 看護師 / 保健師 担当科目 小児看護援助論ⅠⅡ 生涯発達ケア論 母性・小児看護学実習 看護の統合実習 看護学概論 基礎看護援助実習Ⅱ 助教 小児看護学 大堀 美樹OHORI MIKI 研究テーマ 小児慢性腎臓病,医療的ケア,障がいのある子どもと家族に関する研究/ 異文化看護に関する研究 / 若手看護師を対象とした研究 学位・資格 看護マネジメント学修士 / 看護師 / 保健師 担当科目 小児看護援助論Ⅰ 小児看護援助論Ⅱ 母性小児看護学実習 看護の統合実習 看護学概論 基礎看護援助実習Ⅱ 教授 精神看護学 廣島 麻揚HIROSHIMA MAYO 研究テーマ 精神障がい者の社会参加に関する研究。うつ病患者の生活困難感に関する研究。発達障がいに関する研究。 学位・資格 博士(保健学) 担当科目 <学部> キャリア教育Ⅰ 看護学概論 精神看護援助論Ⅰ 精神看護援助論Ⅱ 精神看護学実習 看護の統合実習 キャリア教育Ⅲ 看護概論(医療情報学科) <大学院> 修士課程 看護実践研究方法論 修士課程 看護マネジメント特論Ⅱ・Ⅲ 博士課程 特別研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 講師 精神看護学 林 世津子HAYASHI SETSUKO 研究テーマ 精神看護学教育、精神障害者の家族支援、看護教育に関すること 学位・資格 修士(看護学) / 看護師 担当科目 精神看護援助論Ⅰ(精神保健) 精神看護援助論Ⅱ(精神看護) 精神看護学実習 看護学概論 看護の統合実習 災害看護援助論 講師 精神看護学 新榮 こゆきSHINEI KOYUKI 研究テーマ 精神看護学実習における看護場面の「再構成」に関する研究 学位・資格 修士(看護実践開発学)/看護師 担当科目 キャリア教育Ⅰ 精神看護援助論Ⅰ・Ⅱ 精神看護学実習 看護学概論 基礎看護援助実習Ⅱ 看護の統合実習 講師 精神看護学 稲垣 晃子INAGAKI AKIKO 研究テーマ 統合失調症の認知機能評価およびリハビリテーションに関する研究, 精神障害を持つ方のリカバリーに関する研究など 学位・資格 博士(保健学) / 看護師 / 保健師 担当科目 キャリア教育Ⅰ / キャリア教育Ⅲ / 看護学概論 / 精神看護援助論Ⅰ / 精神看護援助論Ⅱ / 精神看護学実習 / 看護の統合実習 / 修士課程 看護実践研究方法論, 研究演習Ⅰ・Ⅱ(看護実践開発学領域) 教授 臨床看護学(慢性期) 谷本 真理子TANIMOTO MARIKO 研究テーマ 慢性病を持つ人のセルフケア支援 / 高齢慢性疾患患者(非がん)のエンドオブライフケア/アドバンス・ケア・プランニング 学位・資格 博士(看護学) 担当科目  【学部】 看護学概論 生涯発達ケア論 慢性期看護援助論 終生期看護援助論 急性期・慢性期看護学実習 看護の統合実習  【大学院】 修士課程(共通科目)研究方法特論Ⅰ【研究リテラシー】 修士課程(共通科目) 研究方法特論Ⅳ【質的研究方法論】 修士課程 看護実践開発特論Ⅱ 修士課程 研究演習Ⅰ・Ⅱ 修士課程 課題研究Ⅰ 博士課程 特別講義 博士課程 特別研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 准教授 臨床看護学(慢性期) 櫻井 智穂子SAKURAI CHIHOKO 研究テーマ エンドオブライフにかかわる意思決定に関する研究 / 終末期の緩和を目的とした療養についての患者と家族の決断を支える看護援助に関する研究 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 / 保健師 担当科目 学 部 看護学概論 / 生涯発達ケア論 / 慢性期看護援助論 / 終生期看護援助論 / 疾病治療論Ⅱ 急性期・慢性期看護学実習 / 看護の統合実習 看護概論 大学院 看護実践開発特論Ⅲ 研究方法特論Ⅳ 研究演習Ⅰ / 研究演習Ⅱ 准教授 臨床看護学(慢性期) 山崎 千寿子YAMAZAKI CHIZUKO 研究テーマ 回復期リハビリテーション病棟における多職種チームに関する研究 学位・資格 博士(看護学) / 修士(看護マネジメント学) / 看護師 担当科目 医療保健学部看護学科:「看護学概論」 / 「慢性期看護援助論」 / 「終生期看護援助論」 / 「急性期・慢性期看護学実習」 / 「看護の統合実習」 / 「基礎看護援助方法Ⅴ」医療保健学研究科(プライマリケア看護学領域) : 「プライマリケア看護実践特論Ⅰ」 / 「プライマリケア看護実践特論Ⅱ」 / 「プライマリケア疾病特論」/「課題研究Ⅰ」 / 「課題研究Ⅱ」/「NP活動同行実習」/「臨地実習」 助教 臨床看護学(慢性期) 橋爪 由樹HASHIZUME YUKI 研究テーマ がんのエンド・オブ・ライフケア / がん患者の家族への看護 / がん患者と家族のAdvance care planning 学位・資格 修士(看護学) / 看護師 / 保健師 担当科目 急性期・慢性期看護学実習 看護の統合実習 終生期看護援助論 慢性期看護援助論 看護学概論 基礎看護援助実習Ⅱ 准教授 臨床看護学(急性期) 小澤 知子OZAWA TOMOKO 研究テーマ 看護の人材育成・活用と教育方法に関する研究 臨床看護の判断や評価に関する研究 学位・資格 看護マネジメント学修士 / 看護師 / 看護教員 担当科目 【学部】 看護学概論 急性期看護援助論 基礎看護援助方法Ⅴ(EBPⅤ) 急性期・慢性期看護学実習 看護の統合実習 災害看護援助論 【大学院研究科(プライマリケア看護学領域)】 死生学入門 NP活動同行実習 臨地実習 臨床推論 フィジカルアセスメント特論 臨床薬理学特論Ⅰ 統合臨床病態生理学・疾病概論 統合医療安全・特定行為実践特論 特定行為共通科目統合演習 准教授 臨床看護学(急性期) 松尾 まきMATSUO MAKI 研究テーマ 看護職のメンタルヘルス不全防止や健全な職場のあり方に関する研究.健康生成モデル、SOC、ワーク・ライフ・バランス、バーンアウト、離職意向. 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 / 認定心理士 担当科目 【医療保健学部看護学科】疾病治療論Ⅰ急性期看護援助論基礎看護援助方法Ⅴ国際看護論災害看護援助論看護学概論急性期・慢性期看護学実習看護の統合実習 【医療保健学研究科】修士課程 研究演習Ⅰ・Ⅱ看護マネジメント特論Ⅰ 准教授 臨床看護学(急性期) 原田 竜三HARADA RYUZO 研究テーマ クリティカルケア領域に関する研究。救急看護領域に関する研究。災害看護領域に関する研究。周手術期看護に関する研究。 学位・資格 看護学修士 / 看護師 担当科目 急性期看護援助論 終生期看護援助論 災害看護援助論     基礎看護援助方法Ⅴ    看護学概論        急性期・慢性期看護実習 統合実習  大学院 実践開発特論Ⅱ 助教 臨床看護学(急性期) 中嶋 真澄NAKAJIMA MASUMI 研究テーマ 急性期看護における教育 授業デザイン 学位・資格 看護学修士 / 看護師 / 保健師 担当科目 看護学概論 / 基礎看護援助方法Ⅴ / 基礎看護援助実習Ⅱ / 急性期看護援助論 / 急性期慢性期看護学実習 / 看護の統合実習 / 協働実践演習 教授 地域看護学 佐々木 美奈子SASAKI MINAKO 研究テーマ 病院における人材管理(採用・タスクシフト・補助者との協働) 中小企業の健康経営支援、がん患者の就労支援。 ワーク・エンゲイジメントを高める看護管理。職場風土。医療安全・安全風土 医療従事者を対象とした産業保健・労務管理。 学位・資格 保健学博士 / 保健師 / 看護師 担当科目 看護学概論 /公衆衛生看護援助論Ⅰ 地域保健活動演習 / 保健指導演習 / キャリア教育Ⅱ / 公衆衛生看護学演習Ⅰ(健康危機管理演習) 公衆衛生看護援助論Ⅱ(公衆衛生看護技術論) / クリティカルシンキングⅢ 公衆衛生看護援助論Ⅲ(公衆衛生看護展開論) / 公衆衛生看護学実習 / 看護の統合実習 看護概論(医療情報学科) 看護マネジメント特論Ⅰ / 看護マネジメント特論Ⅲ / 看護マネジメント特論Ⅳ 看護マネジメント研究演習【質的研究】 研究演習Ⅰ / 研究演習Ⅱ 特別研究Ⅰ / 特別研究Ⅱ / 特別研究Ⅲ 教授 地域看護学 李 廷秀LEE Jung Su 研究テーマ 生活習慣病(NCDs) / 生活習慣(Lifestyle) / 地域環境 / 職場環境 / 家庭環境 / 教育環境 / 健康格差 / 女性のライフコース(Life course)疫学 学位・資格 保健学博士 担当科目 【学部】 医学・医療概論 / キャリア教育Ⅱ / クリティカル・シンキングⅢ[批判的思考の展開]      【大学院】 研究方法特論Ⅰ[研究リテラシー] / 研究方法特論Ⅱ[量的研究方法論:疫学] / 研究方法特論Ⅲ[統計解析実践] / 特別講義 / 特別研究Ⅰ / 特別研究Ⅱ / 特別研究Ⅲ / 研究演習Ⅰ / 研究演習Ⅱ / 課題研究Ⅰ 教授 地域看護学 渡會 睦子WATARAI MUTSUKO 研究テーマ 2022年度~ ・代表【科学研究費助成事業】 基盤研究(B) 保健・学校・地域連携型児童養護施設の人生を豊かに育むための教育・連携システムの開発  ・代表【厚生労働省新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業】保健所等における性感染症の検査体制の改善と性産業を含むハイリスク層に向けた効果的な受検勧奨のための研究 【科学研究費助成事業】 ・代表 基盤研究(C) 特別支援学校・児童養護施設における性問題予防教材の開発と普及に関する研究 ・代表 基盤研究(C) 保健・学校行政恊働型の性・自殺・加虐行為等の思春期問題予防地域システムの開発 ・代表 若手研究(B) 『生きるための心の教育(性教育)』を用いた若年層の性問題予防地域システムの開発 ・代表 基盤研究(C) 高齢者在宅ケアにおける感染予防に関する細菌学的研究代表 【厚生労働省エイズ対策政策研究事業】 ・HIV検査受検勧奨に関する研究 ・HIV検査の受検勧奨のための性産業の事業者及び従事者に関する研究 ・男性同性間のHIV感染予防対策とその介入効果の評価に関する研究HIV郵送検査の在り方とその有効活用に関する研究 ・性感染症に関する特定感染症予防指針に基づく対策の推進に関する研究 学位・資格 博士(健康科学) / 修士(看護学) 保健師 / 看護師 / 衛生管理者 公衆衛生学会認定専門家(日本公衆衛生学会) / 日本性感染症学会認定士(日本性感染症学会) / 思春期学研究認定者・性教育認定講師(日本思春期学会) Therapist (日本性科学学会) / 性の健康カウンセラー (性の健康医学財団) 担当科目 看護学科 公衆衛生看護援助論 I・Ⅱ・Ⅲ 公衆衛生看護学演習 I・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ  /  公衆衛生看護学実習 / 地域保健活動演習 / 保健指導演習 看護学概論 / 看護研究 / 災害看護援助論 / 看護の統合実習 医療保健学研究科 看護実践開発特論Ⅲ / 看護実践開発特論Ⅳ / 研究演習Ⅰ / 研究演習Ⅱ 等 講師 地域看護学 渡辺 悦子WATANABE ETSUKO 研究テーマ 子どもの肥満とその家族・地域環境に関する研究 成人の日常生活習慣と居住地域環境に関する研究 学位・資格 博士(保健学) / 修士(保健学) 看護師 / 保健師 / 助産師 担当科目 医学・医療概論 / 看護学概論 / 地域保健活動演習 / 保健指導演習 / 公衆衛生看護援助論Ⅰ / 公衆衛生看護援助論Ⅱ / 公衆衛生看護援助論Ⅲ / 公衆衛生看護学実習 / 看護の統合実習 助教 地域看護学 山本 由加里YAMAMOTO YUKARI 研究テーマ 産業看護職が直面する倫理的問題に関する研究 / 病院患者相談窓口に寄せられるケースの分析 学位・資格 公衆衛生学修士(専門職) / 看護師 / 保健師 担当科目 看護学概論 / 公衆衛生看護援助論Ⅰ / キャリア教育Ⅱ / 地域保健活動演習 / 保健指導演習 / 公衆衛生看護援助論Ⅱ / 公衆衛生看護援助論Ⅲ / 公衆衛生看護学実習 / 看護の統合実習 教授 老年看護学 阿部 桃子ABE MOMOKO 研究テーマ 高齢者の排泄ケア 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 担当科目 【学部】 看護学概論 老年看護援助論Ⅰ 老年看護援助論Ⅱ 終生期看護援助論 基礎看護援助方法Ⅴ 老年・在宅看護学実習 看護の統合実習 看護概論 【大学院】 看護実践開発特論Ⅱ プライマリケア看護実践特論Ⅰ 研究演習Ⅰ 研究演習Ⅱ 講師 老年看護学 山之井 麻衣YAMANOI MAI 研究テーマ 地域在住高齢者とその家族に関する今日的研究 高齢者の共食に関する研究 高齢者の居住環境に関する研究 学位・資格 博士/看護師/介護支援専門員 担当科目 老年看護学援助論Ⅰ,老年看護学援助論Ⅱ,老年・在宅看護学実習,看護学概論,生涯発達ケア論,看護の統合実習,基礎看護学実習Ⅰ 助教 老年看護学 田中 真莉恵TANAKA MARIE 研究テーマ がん診断後の身体活動とQOLに関する研究 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 / 保健師 / 健康運動実践指導者 担当科目 老年看護援助論Ⅰ / 老年看護援助論Ⅱ / 老年・在宅看護学実習 / 看護の統合実習 / 看護学概論 准教授 在宅看護学 大金 ひろみOGANE HIROMI 研究テーマ 在宅ホスピス緩和ケアに関わる研究住み慣れた地域における看取りのためのアクションリサーチ 学位・資格 看護学博士/ 看護師 担当科目 看護学概論 看護の統合と実践Ⅱ 看護の統合と実践Ⅲ 在宅看護援助論Ⅰ 在宅看護援助論Ⅱ 老年看護援助論Ⅲ 老年・在宅看護学実習 講師 在宅看護学 芥田 ゆみAKUTA YUMI 研究テーマ 高度実践看護師らによる在宅療養移行支援 学位・資格 博士 / 看護師 / 保健師 担当科目 在宅看護援助論Ⅰ / 在宅看護援助論Ⅱ / 看護学概論 / 基礎看護援助方法Ⅴ / 老年・在宅看護学実習 助教 在宅看護学 岩渕 直美IWABUCHI NAOMI 研究テーマ 学位・資格 修士(保健学) / 看護師免許 / 保健師免許 / 家族支援専門看護師 担当科目 在宅看護援助論Ⅰ / 在宅看護援助論Ⅱ / 在宅看護学実習 / 基礎看護援助方法Ⅴ / 看護の統合実習 / 看護学概論 助教 在宅看護学 佐藤 由美子SATOH YUMIKO 研究テーマ 看護教育に関すること がん看護に関すること 学位・資格 修士(看護学) がんプロフェッショナル多職種協働人材育成コース修了(国際医療福祉大学大学院) 看護教員養成プログラム修了(人間総合科学大学) 看護師 担当科目 在宅看護援助論Ⅰ 在宅看護援助論Ⅱ 老年・在宅看護学実習 基礎看護学概論 基礎看護援助方法Ⅴ 基礎看護学実習Ⅱ 准教授 養護 酒井 都仁子SAKAI KUNIKO 研究テーマ 保健室の意味 / 養護教諭の実践 / 危機管理 学位・資格 修士(養護教育) / 養護教諭専修免許状 / 中学校教諭一種免許状(保健) / 高等学校教諭一種免許状(保健) 担当科目 養護概論 / 学校健康相談 / 養護実習 / 養護実習事前事後指導 / 教職実践演習 助手 養護 藤澤 楽FUJISAWA KONOMI 研究テーマ 不登校、特別支援、学校保健に関する研究 学位・資格 学士(看護学) / 養護教諭一種免許状 / 看護師 担当科目 教授 母性看護学 米山 万里枝YONEYAMA MARIE 研究テーマ 周産期医学・助産学・母性看護学 リプロダクティブヘルス・ライツ ウイメンズヘルス ヘルスプロモーション 地域支援 産後うつ プレコンセプションケア 移行期支援 ストレス対処と健康支援 心身症 姿勢 学位・資格 博士(医療福祉経営学) / 看護師・助産師 担当科目 【医療保健学部看護学科】 母性看護援助論Ⅰ・Ⅱ/母性看護学実習/看護の統合と実践Ⅲ 【助産学専攻科】 助産学概論/助産管理学/助産診断・技術学Ⅰ・Ⅱ/生殖の形態と機能/母子と栄養/家族支援論/ウィメンズヘルス/周産期の生理と機能/健康教育論/地域母子保健学/医療安全管理学/助産学研究/助産学実習Ⅰ~Ⅴ 【大学院医療保健学研究科】 助産学教育特論/助産学教育演習/臨床助産学特論/臨床助産学演習/助産学特論Ⅰ【リプロダクティブヘルス/ライツ】/助産学特論Ⅱ【ウィメンズヘルス】/助産学特論Ⅲ【母子保健活動論】/修士課程・研究演習Ⅰ・Ⅱ/博士課程・研究演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 他  准教授 母性看護学 / 助産学専攻科 島田 祥子SHIMADA SHOKO 研究テーマ 母親の援助希求に関する研究 母性看護学教育・助産学教育に関する研究 学位・資格 博士(保健学)/ 看護師 / 助産師 担当科目 助産学概論 家族支援論 助産診断・技術学Ⅰ、Ⅱ 助産学実習Ⅰ~Ⅴ 助産学研究 健康教育論 乳幼児の発育・発達とケア リラクゼーション論 助産管理学 医療安全管理学 生殖の形態と機能 周産期の生理と病態 講師 母性看護学 / 助産学専攻科 今泉 玲子IMAIZUMI REIKO 研究テーマ 女性の健康に関する研究 学位・資格 看護学修士 / 看護師 / 助産師 担当科目 助産診断・技術学Ⅰ、助産診断・技術学Ⅱ、助産管理学、助産学研究、助産学実習 講師 母性看護学 槌谷 亜希子TSUCHIYA AKIKO 研究テーマ 知的しょうがい者のセクシュアリティに関する地域支援 知的しょうがいがある思春期女子の月経に関する研究 学位・資格 看護学修士 / 看護師 / 助産師 担当科目 母性看護援助論Ⅰ / 母性看護援助論Ⅱ / 母性・小児看護学実習 看護学概論 / 看護の統合実習 生涯発達ケア論 / キャリア教育Ⅲ ウィメンズヘルス / 助産学実習Ⅰ・Ⅱ 講師 母性看護学 / 助産学専攻科 一花 詩子ICHIHANA UTAKO 研究テーマ 母性看護実習に関すること 産前・産後の健康教育に関すること 学位・資格 助産学修士、助産師、看護師 担当科目 助産診断技術学Ⅰ・Ⅱ、助産学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、Ⅴ、リラクゼーション論、地域母子保健学、母性看護援助論Ⅰ、医療安全管理学、助産学研究 助教 母性看護学 松岡 珠実MATSUOKA TAMAMI 研究テーマ 生涯を健康面から支えることをテーマとした ライフステージの変化に応じた病態と心理社会的要因に関する研究 ライフサイクルと健康 / ヘルスケアリサーチ / 学際的検討 / 社会医学 / 地域母子保健 / 周産期・助産学 / プレコンセプションケア / 移行期支援 / 地域・老年看護学 / ストレス対処と健康保持. 学位・資格 博士(ヒューマン・ケア科学) / 修士(保健学)/ 学士(経済学)/ 助産師 / 保健師 / 看護師 / 養護教諭免許 / 介護支援専門員 / 中学校教諭1種 / 高等学校教諭1種 担当科目 地域母子保健学 / 助産学研究 / 助産学実習 / 母性看護援助論Ⅱ / 母性・小児看護学実習 / 看護統合実習 / 看護学概論演習 / 基礎看護援助実習Ⅱ(看護過程実習) 助教 母性看護学 / 助産学専攻科 東雲 玲奈SHINONOME RENA 研究テーマ 骨盤外計測法の活用法について 分娩期助産診断・臨床判断能力の向上に関する研究 妊孕期にある女性の栄養について 学位・資格 修士(助産学) / 学士(工学・看護学) 助産師 / 看護師 / 保健師 担当科目 助産診断・技術学Ⅰ【分娩期】 助産診断・技術学Ⅱ【分娩期】 母子と栄養 助産学研究 助産学実習Ⅰ~Ⅴ ウイメンズヘルス リラクゼーション論 医療安全管理学 学長 亀山 周二KAMEYAMA SHUJI 研究テーマ 医学と医療 / チーム医療 / 医療の質 / 医療安全 / 泌尿器科学 学位・資格 博士(医学)/ 日本泌尿器科学会専門医 / 日本泌尿器科学会指導医 / 日本医師会産業医 担当科目 医療と人間 / 医学・医療概論 医療保健学部 医療栄養学科 管理栄養学専攻 教授 小西 敏郎KONISHI TOSHIRO 研究テーマ 消化器外科。がんと栄養。周術期の栄養管理。食事と予防医学。外科感染症。グリーフケア 学位・資格 医学博士/ 日本医師会認定産業医 / 日本外科学会認定登録医 / 日本消化器外科学会指導医 / 日本胸部外科学会認定医および指導医/ 外科周術期感染管理認定医および教育医 / 日本クリニカルパス学会パス指導者/ インフェクション / コントロールドクター 担当科目 医学医療概論、医療と人間、病理学Ⅰ、病理学Ⅱ、医療栄養学概論、キャリア教育Ⅰ、総合演習Ⅱ、協働実践演習<br> 臨床消化器特論(研究科)、医療保健・管理概論(研究科) 教授 豊田 英敏TOYODA HIDETOSHI 研究テーマ 教員養成 学位・資格 修士(教育学)/ 小学校教員2種 / 中学校教員1種 / 高等学校1種 担当科目 教職への道 栄養教諭教育実習 栄養教諭教育実習事前事後指導 栄養教諭教職実践演習 教育制度論 教育学 卒業研究 家族社会学 教授 三舟 隆之MIFUNE TAKAYUKI 研究テーマ 日本古代史。宗教史。『日本霊異記』や浦島伝承などの説話研究。古代食再現研究 学位・資格 博士(史学) 担当科目 歴史 文学 教育実習 栄養教育実習事前・事後指導 特別活動の指導法 卒業研究 食文化論 教授 御堂 直樹MIDOH NAOKI 研究テーマ 食品摂取後の体温変化 / 機能性成分の増量技術 学位・資格 東北大博士(農学)/ NSCA-CSCS 担当科目 食品学Ⅰ・Ⅱ / 食品学実験 / 食品加工学実習 / 総合演習Ⅱ / 卒業研究 教授 西念 幸江SAINEN SACHIE 研究テーマ 真空調理に関する研究 低たんぱく質パンの調製方法の提案 古代食の復元 学位・資格 栄養学博士 / 管理栄養士 / 専門官能評価士 担当科目 調理学 調理学実習 I 調理学実習 II 調理科学実験 食品の官能評価・鑑別論 総合演習Ⅱ 卒業研究 教授 小城 明子KOJO AKIKO 研究テーマ 給食施設における摂食機能に適切な食物形態の食事提供に関する研究 /食事による口腔内刺激の生理学的効果に関する研究 学位・資格 管理栄養士 / 博士(学術) / 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 / 日本咀嚼学会認定健康咀嚼指導士 担当科目 臨床栄養学Ⅱ・Ⅲ / 臨床栄養学実習Ⅰ / 臨地実習Ⅲ / 総合演習Ⅰ/ 卒業研究 人間栄養学特論 / 研究演習Ⅰ・Ⅱ 教授 加藤 隆幸KATO TAKAYUKI 研究テーマ 細胞生物学 / 分子生物学 / 血液学 学位・資格 医学博士 担当科目 体の仕組みと働きⅠ 体の仕組みと働きⅡ 解剖生理学実習 栄養生理学実験 総合演習Ⅱ 卒業研究 協働実践演習 准教授 神田 裕子KANDA HIROKO 研究テーマ 大豆イソフラボン代謝と腸内細菌等に関する包括的研究。 微量栄養素とストレスに関する研究。(保健栄養学及び保健社会学の立場から。 高齢者の栄養と代謝に関する包括的研究。 アスリートの栄養と健康に関する研究。 終末期医療に関する包括的な研究。 若年者の栄養摂取状況と健康環境要因に関する包括的研究。 学位・資格 保健学博士 / 管理栄養士 / 健康運動指導士 / マスターウェルネスコーチ / メディカルコーチ /キャリアカウンセラー /女性の健康推進委員/手話 担当科目 (主な担当科目:看護学科等を含む) 健康管理学概論 基礎栄養学(栄養学総論) 基礎栄養学特講 キャリア教育Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 総合演習Ⅰ 総合演習Ⅱ 臨地実習 卒業研究など 准教授 金田 一秀KANEDA KAZUHIDE 研究テーマ 自然環境から特異な機能を有する微生物の単離に関する研究。 学位・資格 博士(薬学) / 修士(環境科学) 担当科目 食品衛生学 / 食品衛生学実験 / 食品化学実験 / 公衆衛生学 / 食安全学 / 卒業研究 / 総合演習Ⅱ 准教授 酒井 理恵SAKAI RIE 研究テーマ 在宅高齢者の口腔内因子と栄養について / 給食経営管理における嚥下食の活用について 学位・資格 博士(歯学)/ 修士(医療栄養学)/ 管理栄養士 担当科目 給食経営管理論 / 給食経営管理論実習 / キャリア教育Ⅰ / 総合演習 / 臨地実習 准教授 清水 雅富SHIMIZU MASATOMI 研究テーマ 各種脂肪酸の摂取による遺伝毒性・細胞毒性への影響 Ames試験を用いた食品・天然物由来の新規変異原物質の検索 鉄欠乏状態がエネルギー代謝に及ぼす影響 学位・資格 博士(学術) / 管理栄養士 担当科目 生化学Ⅰ・Ⅱ 生化学実験Ⅰ・Ⅱ 総合演習Ⅱ 卒業研究 研究演習Ⅰ・Ⅱ 准教授 細田 明美HOSODA AKEMI 研究テーマ 口腔機能と食習慣に関する研究 子どもの入院に付き添う親への食事支援について マクロファージからの炎症性メディエーター産生に対する機能性食品の影響など 学位・資格 博士(学術) / 管理栄養士 / 健康運動指導士 / 健康咀嚼指導士 担当科目 臨床栄養学Ⅰ / 臨床栄養学実習Ⅱ / 総合学習Ⅰ 総合演習Ⅰ・Ⅱ / 臨地実習Ⅲ / 協働実践演習 / 卒業研究 准教授 北島 幸枝KITAJIMA YUKIE 研究テーマ 慢性腎臓病・末期腎不全の栄養管理 学位・資格 栄養学博士 / 管理栄養士 / 病態栄養認定管理栄養士 / 腎臓病療養指導士 / 腎臓リハビリテーション指導士 / 腎代替療法専門指導士 担当科目 応用栄養学Ⅰ / 応用栄養学Ⅱ / 応用栄養学実習Ⅰ / 応用栄養学実習Ⅱ / 総合演習Ⅱ / 協働実践演習 / 卒業研究 准教授 齋藤 さな恵SAITOH SANAE 研究テーマ アイトラッカーを用いた栄養食事指導における視線の検討. 栄養食事指導に対応した模擬患者(SP)教育の検討.幼児期の食育に関する研究. 高野豆腐に関する研究. 糖尿病患者の安静時エネルギー消費量に関する研究. 学位・資格 博士(栄養学) / 管理栄養士 担当科目 栄養教育論Ⅰ・Ⅱ 栄養教育論実習Ⅰ・Ⅱ 医学・医療概論 教職実践演習 総合演習Ⅱ 卒業研究 講師 草間 大生KUSAMA DAIO 研究テーマ 摂食嚥下障害。経腸栄養剤。栄養補助食品。 学位・資格 管理栄養士 担当科目 医療栄養学科:「栄養学演習」 / 「給食経営管理論Ⅰ」 / 「給食経営管理論実習」 / 「総合演習Ⅰ」 / 「臨地実習」 / 「臨床栄養実践演習」 講師 宮路 茜MIYAJI AKANE 研究テーマ 眼底や脳、顔面皮膚における血管機能の加齢変化とそれらの部位差について 学位・資格 博士(学術)/管理栄養士 担当科目 担当科目:食品化学実験、栄養学総論(看護学科必修科目) 助手担当科目:解剖生理学実習 / 栄養生理学実験 / 食品衛生学実験 / 食品化学実験 / 生化学実験Ⅰ / 生化学実験Ⅱ 助教 鈴木 祥菜SUZUKI SACHINA 研究テーマ 食品成分の健康影響評価 学位・資格 博士(学術)/ 管理栄養士 / 栄養教諭 担当科目 生化学実験Ⅰ,Ⅱ / 解剖生理学実習 / 栄養生理学実験 / 食品化学実験 / 食品学実験 / 食品衛生学実験 助手 那須 みちこNASU MICHIKO 研究テーマ 凍結含浸法による調理の標準化 / 給食経営管理実習における衛生管理について 学位・資格 修士(人間生活学) / 管理栄養士 担当科目 調理学実習調理科学実験給食経営管理論実習 助手 川田 憲一KAWADA KENICHI 研究テーマ 各種脂肪酸摂取比率が生体内代謝に及ぼす影響 /食事性脂肪酸と活性カルボニル種の関連性/ 保育者養成課程における食と栄養 学位・資格 修士(子ども人間学)/ 管理栄養士/ 保育士 担当科目 生化学実験Ⅰ/ 生化学実験Ⅱ/ 食品学実験/ 食品加工学実習/ 食品化学実験/ 総合演習Ⅰ/ 臨地実習 助手 佐藤 彩SATO AYA 研究テーマ 学童期の食事と生活習慣の関連の検討 / 効果的な栄養教育媒体作成の検討 / 臨床現場における栄養教育場面を想定した模擬患者教育の検討 学位・資格 管理栄養士 / 栄養教諭 担当科目 栄養教育論実習Ⅰ・Ⅱ 助手 川上 珠実KAWAKAMI TAMAMI 研究テーマ がん予防のための食習慣 / 日本人における大豆ミート料理の開発と受容性 学位・資格 修士(食物栄養学) / 管理栄養士 / 栄養教諭 担当科目 調理学実習Ⅰ / 調理科学実験 学長 亀山 周二KAMEYAMA SHUJI 研究テーマ 医学と医療 / チーム医療 / 医療の質 / 医療安全 / 泌尿器科学 学位・資格 博士(医学)/ 日本泌尿器科学会専門医 / 日本泌尿器科学会指導医 / 日本医師会産業医 担当科目 医療と人間 / 医学・医療概論 医療保健学部 医療情報学科 教授 石原 照夫ISHIHARA TERUO 研究テーマ 医療情報学(病院情報システム構築、病診連携、医療情報データの二次利用) / 臨床呼吸器病学 / 臨床呼吸生理(呼吸不全、インピーダンスニューモグラフィー) 学位・資格 医学博士 / 日本呼吸器学会専門医・指導医 / 日本内科学会総合内科専門医 / 肺がんCT検診認定医師 / 身体障害者福祉法第15条指定医 / 難病指定医 担当科目 【医療情報学科】 医学・医療概論 臨床医学総論 臨床医学各論I、II、V 体の仕組みと働きI、II 【医療保健学研究科】 医療保健・管理概論 ヘルスインフォマティクス特論I 教授 深澤 弘美FUKASAWA HIROMI 研究テーマ 統計教育の国際比較. 医療情報システムの開発. 学位・資格 博士(経営情報学) 担当科目 情報基礎実験Ⅰ データベース演習Ⅰ インターンシップ 医療情報ゼミⅠ 医療情報ゼミⅡ 卒業研究 教授 山本 純一YAMAMOTO JUNICHI 研究テーマ システムアーキテクチャ 機械学習 学位・資格 博士(工学) 担当科目 プログラミング演習Ⅰ プログラミング演習Ⅲ 医療情報システム論 基礎ゼミⅡ 医療情報ゼミⅠ 医療情報ゼミⅡ 卒業研究 教授 今泉 一哉IMAIZUMI KAZUYA 研究テーマ 高齢者の身体機能・足部評価システムの開発 筋疾患評価のための表面筋電図による運動単位活動電位数の推定法 医療・福祉・健康分野における人間工学的研究 VR/AR、IoTを用いた生活支援技術の開発 学位・資格 博士(人間科学) 担当科目 学部 生体情報演習I 生体情報演習II キャリア教育I 医療情報総合演習IV 医療情報ゼミI 医療情報ゼミII 協働実践演習 卒業研究 大学院 看護実践開発特論Ⅳ(看護実践発信論) 教授 瀬戸 僚馬SETO RYOMA 研究テーマ 医療施設等における役割分担を推進するための人的システム及び情報システムの構築 地域における医療機関等の役割分担を推進するための施策(特に情報システムの構築に関すること) 学位・資格 博士(医療福祉経営学) / 上級医療情報技師育成指導者 / 診療情報管理士 / 保健師・看護師 担当科目 病院実習/インターンシップ(病院) 診療情報論演習Ⅰ・Ⅱ 診療プロセス論Ⅰ・Ⅲ 生体情報演習Ⅰ・Ⅱ 医療情報ゼミⅠ・Ⅱ 卒業研究 キャリア教育Ⅰ 協働実践演習 講師 駒崎 俊剛KOMAZAKI TOSHITAKE 研究テーマ 組織における学習は,日常の仕事(活動)と密接に関係しているようです.主に活動理論を用いて,様々な組織の学習風土や人と学習を媒介する人工物の研究しています. 1)看護行為の言語化と記録のIT化. 2)多職種協働の構造 学位・資格 修士(学術) 担当科目 医療情報総合演習Ⅱ(1年次) キャリア教育Ⅱ(2年次) 情報基礎実験Ⅱ(2年次) キャリア教育Ⅲ(3年次) 医療産業研究(3年次) 応用医療情報技術(3年次) 医療情報ゼミ1・2(3年次) 協働実践演習(4年次) 講師 岩上 優美IWAKAMI YUMI 研究テーマ 1. 「機械学習による歩行データを用いたQOLの推定」。その他,機械学習,データマイニング,画像認識技術の医療,健康,福祉分野への応用. 2. 福祉用具の有効性の検証。 学位・資格 学士(経営学) / 博士(工学) / 診療情報管理士 担当科目 コンピュータシステム ワークショップB データサイエンス 臨床データ分析I 医療情報ゼミI 医療情報ゼミII 協働実践演習 講師 杉田 純一SUGITA JUNICHI 研究テーマ コンピュータグラフィックス 画像処理 学位・資格 博士(工学)/ 医療情報技師 / 基本情報技術者 / バーチャルリアリティ技術者 担当科目 情報基礎実験Ⅰ 医用画像処理工学 データベース演習Ⅱ 通信ネットワーク 医療情報総合演習Ⅳ 医療情報ゼミⅠ・Ⅱ 卒業研究 講師 金澤 功尚KANAZAWA KATSUHISA 研究テーマ コンピュータグラフィックス 情報可視化 学位・資格 博士(工学) / 基本情報処理技術者 / ソフトウェア開発技術者 担当科目 データ構造とアルゴリズム プログラミング演習III 情報応用演習I 助教 大野 博之ONO HIROYUKI 研究テーマ 技術文章を対象とした教育システム構築 学位・資格 修士(工学) 担当科目 医療情報総合演習Ⅰ プログラミング演習Ⅰ プログラミング演習Ⅱ 助教 新井 崇博ARAI TAKAHIRO 研究テーマ ソフトウェア設計 学位・資格 修士 (工学) ITパスポート 基本情報技術者 担当科目 IT入門II プログラミング演習II 情報システム開発論I 情報応用演習II 医療情報総合演習IV 助教 楠田 佳緒KUSUDA KAORI 研究テーマ 手術器械トレーサビリティによる看護支援システムの開発,脳腫瘍外科手術における予後予測モデルの開発 学位・資格 博士(理学),医療情報技師,診療情報管理士 担当科目 医療管理各論,応用医療管理学,臨床データ分析Ⅱ 助教 木村 知史KIMURA SATOSHI 研究テーマ 情報セキュリティ 学位・資格 博士(工学) 担当科目 ワークショップA 情報基礎実験Ⅰ 情報基礎実験Ⅱ 情報セキュリティ 協働実践演習 情報通信と保健医療 助教 安枝 和哉YASUEDA KAZUYA 研究テーマ 音声・音響信号処理 / 音場制御 / スピーチプライバシー 学位・資格 博士(工学) / 応用情報技術者 / 医療情報技師 担当科目 ワークショップA情報基礎実験Ⅰ情報応用演習Ⅱ協働実践演習 助教 山邉 悠太YAMABE YUTA 研究テーマ ビジュアルコンピューティング コンピュータグラフィックス VR/AR/MR 学位・資格 博士(工学) / 基本情報技術者 / 日本VR学会認定 上級バーチャルリアリティ技術者 担当科目 プログラミング演習Ⅰ データベース演習Ⅰ データベース演習Ⅱ 学長 亀山 周二KAMEYAMA SHUJI 研究テーマ 医学と医療 / チーム医療 / 医療の質 / 医療安全 / 泌尿器科学 学位・資格 博士(医学)/ 日本泌尿器科学会専門医 / 日本泌尿器科学会指導医 / 日本医師会産業医 担当科目 医療と人間 / 医学・医療概論 東が丘看護学部 看護学科 教授 看護基盤学 小野 孝二ONO KOJI 研究テーマ 医療における放射線防護に関する研究。公衆衛生に関する研究。 学位・資格 工学博士 / 診療放射線技師免状 / 放射線取扱主任者免状 / エックス線作業主任者 担当科目 (学部) 自然科学の基礎 / 臨床検査学演習 / 看護研究の基礎/解剖生理学Ⅱ/ 卒業研究 (大学院) 放射線保健学特論 / 特別研究 / 放射線保健学 / 人体構造機能論 / 診察・診断学特論(包括的健康アセスメント) / 研究特論 / 課題研究 准教授 看護基盤学 小宇田 智子KODA TOMOKO 研究テーマ 食品成分の機能性 主に記憶障害保護作用、食物依存形成抑制作用、炎症性腸疾患抑制作用について、個体・細胞・分子レベルで検討している。 学位・資格 博士(医学) / 農学修士 / 第一種衛生管理者 担当科目 (学部) 自然科学の基礎 / 臨床検査学演習 / 看護研究の基礎 / 卒業研究 / 臨床薬理学演習 / ボランティア論 (大学院) 研究特論 / 原著論文購読 / 課題研究 / 健康生命科学特論Ⅰ / 健康生命科学特論Ⅱ / 看護基盤科学演習Ⅰ / 臨床看護学演習Ⅰ / 応用看護学演習Ⅰ / 特別研究 / 課題研究 / 環境保健学/ラボラトリーメソッド特論 / 構造機能論 助教 看護基盤学 岸 達也KISHI TATSUYA 研究テーマ がん看護、緩和ケア 学位・資格 修士(看護学)・看護師 担当科目 自然科学の基礎、看護情報学・統計学演習、臨床検査学演習 基礎看護学実習(看護学体験実習/日常生活援助展開実習/看護過程展開実習)、統合看護学実習 教授 総合看護学 山西 文子YAMANISHI FUMIKO 研究テーマ NP教育・カリキュラム/看護師の勤務体制等看護管理の課題 学位・資格 修士(人間科学) 担当科目 学部:看護管理学、医療安全学、政策医療論、チーム医療論、看護学統合実習、NP論、看護政策論、英語論文クリティーク、卒業研究 大学院:クリティカルNP特論、クリティカル疾病特論、診察・診断学特論、診断のためのNP特論、治療のためのNP特論、治療のためのNP実践演習、     統合演習、統合実習、コンサルテーション・インフォームドコンセント特論、医療安全特論、政策医療特論 准教授 総合看護学 浦中 桂一URANAKA KEIICHI 研究テーマ 男性看護師に関する研究NPの配置および活動の評価に関する研究二次救急外来における診療看護師(NP)配置の効果二次救急外来におけるトリアージに関する研究NP教育におけるシミュレーションラーニングに関する研究フィジカルアセスメントのエビデンス 学位・資格 修士(看護学)・博士(生命医科学)・看護師 担当科目 (学部) フィジカルアセスメント/看護情報学・統計学演習/NP論/ 看護学統合実習/卒業研究 (大学院) フィジカルアセスメント学演習/ クリティカルNP特論/看護教育学特論/ 統合演習/統合実習/保健統計学/研究特論/課題研究 講師 総合看護学 忠 雅之CHU MASAYUKI 研究テーマ 特定行為研修の修了者の活用に際しての方策に関する研究 国立病院機構における診療看護師の評価と医療への還元 特定行為研修修了者の活動評価のための研究 学位・資格 修士(看護学)・診療看護師(NP) 担当科目 (学部)看護学統合実習/卒業研究 (助産科) 助産フィジカルアセスメント学演習 (大学院) フィジカルアセスメント学演習/クリティカルNP特論/診断のためのNP実践演習/治療のためのNP実践演習/統合演習/統合実習/課題研究 教授 基礎看護学 松山 友子MATSUYAMA TOMOKO 研究テーマ 看護技術教育に関する研究。教師教育に関する研究。看護教育史に関する研究。 学位・資格 看護学博士 / 社会学学士 / 看護師 / 養護教諭一級普通免許 担当科目 (学部) 看護学概論 / 看護実践技術論Ⅰ / 看護実践技術論Ⅱ / 看護実践技術論Ⅲ / ヘルスアセスメント / 看護過程と看護方法論 / 看護教育学 / 看護学体験実習 /日常生活援助展開実習 / 看護過程展開実習 / 看護学統合実習 / 英語論文のクリティーク / 卒業研究 (大学院) 課題研究 / 看護理論 / 看護教育学特論 / 看護教育学特論Ⅰ / 看護教育学特論Ⅱ / 看護基盤科学演習Ⅰ / 看護基盤科学演習Ⅱ / 生活支援看護学 准教授 基礎看護学 髙橋 智子TAKAHASHI TOMOKO 研究テーマ 看護技術に関する研究 / 日常生活ケアに関する研究 学位・資格 看護学博士 / 看護師 担当科目 (学部) 看護学体験実習 / 看護実践技術論Ⅰ / 看護実践技術論Ⅱ / 看護実践技術論Ⅲ / ヘルスアセスメント / 看護過程と看護方法論 / 看護理論 /日常生活援助展開実習 / 看護過程展開実習 / 看護学統合実習 / 卒業研究 (大学院) 看護理論 / 課題研究 講師 基礎看護学 吉良 理絵KIRA RIE 研究テーマ 患者-看護師関係に関する研究 学位・資格 修士(看護学)・看護師 担当科目 (学部) 看護実践技術論Ⅰ / 看護実践技術論Ⅱ / 看護実践技術論Ⅲ / ヘルスアセスメント / 看護過程と看護方法論 / 看護理論 /看護学体験実習 / 日常生活援助展開実習 / 看護過程展開実習 / 看護学統合実習 / 卒業研究 助教 基礎看護学 ハーネド 明香HARNED HARUKA 研究テーマ 看護技術に関する研究。看護管理に関する研究。 学位・資格 看護学修士 / 看護師 担当科目 (学部) 看護学概論 / 看護学体験実習 / 看護実践技術論Ⅰ / 看護実践技術論Ⅱ / 看護実践技術論Ⅲ / ヘルスアセスメント / 看護理論 / 看護過程と看護方法論 / 日常生活援助展開実習 / 看護過程展開実習 / 看護学統合実習 / 卒業研究 (大学院) 課題研究 助教 基礎看護学 安藤 紗矢香ANDO SAYAKA 研究テーマ 看護教育に関する研究 / 看護技術に関する研究 学位・資格 修士(看護学) / 学士(看護学) / 看護師 / 保健師 担当科目 看護学概論 / 看護実践技術論Ⅰ / 看護実践技術論Ⅱ / 看護実践技術論Ⅲ / ヘルスアセスメント / 看護過程と看護方法論 / 看護理論 / 看護学体験実習 / 日常生活援助展開実習 / 看護過程展開実習 / 看護学統合実習 / 卒業研究 教授 成人・老年看護学 竹内 朋子TAKEUCHI TOMOKO 研究テーマ 看護職の職業性ストレス /看護職の Sense of Coherence(SOC) / 看護職のワーク・ライフ・バランス 終末期医療 / がん緩和ケア / グリーフケア 学位・資格 博士(保健学) / 修士(保健学) / 学士(文学) / 看護師 担当科目 【学部】 成人看護学概論 / 終末期看護論 / 成人看護の探求 / 看護研究の基礎 / 英語論文のクリティーク / 卒業研究 / 終末期看護学実習 / 慢性期看護学実習 / 看護学統合実習 【大学院】 看護管理学特論 / 組織管理学 / 看護管理学特論(人材管理)/ 研究特論 / 課題研究 准教授 成人・老年看護学 新山 真奈美NIIYAMA MANAMI 研究テーマ 若年性認知症者の就労支援/在日外国人の認知症者への支援/ヤングケアラーへの支援/脳卒中高齢者の心理 学位・資格 博士(社会福祉)/修士(看護学)/看護師/認知症ケア専門士/認知症指導管理士/ガイダンスカウンセラー/教育カウンセラー/認定心理士/図書司書教諭 担当科目 (学部) 老年看護学概論/老年看護実践論/成人・老年看護実践論/慢性期看護学実習/終末期看護学実習/英語論文のクリティーク/成人看護の探求/卒業研究/看護学統合実習/ (大学院:修士課程) 看護管理-臨床看護学演習Ⅰ/課題研究(M1/M2) 准教授 成人・老年看護学 松本 和史MATSUMOTO KAZUFUMI 研究テーマ 看護教育に関する研究 成人看護に関する研究 学位・資格 修士(保健学) / 看護師 / 保健師 担当科目 (学部) 慢性期看護論 / 成人看護実践論 / 家族看護学 / 慢性期看護学実習 / 英語論文のクリティーク (大学院) 課題研究 / 看護管理学特論Ⅰ・Ⅱ 講師 成人・老年看護学 髙田 由紀子TAKADA YUKIKO 研究テーマ 病院経営における看護トップマネージャー・ミドルマネージャーの成果や意識に関する研究 / 看護職の働き方・看護管理に関する研究 学位・資格 医療福祉経営学博士 / 看護学修士 / 認定看護管理者 / 集中ケア認定看護師 / 日本DMAT隊員 / 看護師 担当科目 急性期看護論 / 急性期看護学実習 / 慢性期看護学実習 / 看護学統合実習 / 成人看護実践論 / 老年看護実践論 / 成人看護の探求 / 卒業研究 講師 成人・老年看護学 原口 昌宏HARAGUCHI MASAHIRO 研究テーマ 先天性心疾患患児および家族のresilienceに関する研究 慢性疾患患児の父親のSence of coherenceに関する研究 小児看護および小児集中治療領域に関する研究 クリティカルケア看護に関する研究 移植医療(生体肝移植、骨髄)ドナーに関する研究 学位・資格 看護学学士号 看護学修士号 看護学博士号 AHA BLS Instructor AHA PALS Provider 日本インタビューー協会 インタビュアー資格 担当科目 【学部】 急性期看護論 慢性期看護論 成人看護実践論 老年看護実践論 成人看護の探求 急性期看護学実習 慢性期看護実習 看護学統合実習 英語論文のクリティーク 卒業研究 【大学院】 課題研究(修士課程) 保健統計学(修士課程) 保健統計学演習(修士課程) がん看護学(博士課程) 成育看護学(博士課程) 助教 成人・老年看護学 佐藤 琴美SATO KOTOMI 研究テーマ 看護系大学教員の充足に向けての支援に関する研究。 学位・資格 修士(看護学) / 学士(看護学) / 看護師 / 保健師 担当科目 教授 小児看護学 中島 美津子NAKASHIMA MITSUKO 研究テーマ  看護師を含む医療者が主観的幸福感を向上させる勤務環境の追究として、改善支援のための組織的行動とその変化、および、AIロボットをインターフェイスとした看護師の幸福度の向上、育児環境・幼稚園や保育園・子ども園のあり方等が子どもや親に与える影響などの視点から、保育士のストレス軽減を図ることで、看護師たちが安心して働ける、働きがいのある看護組織づくりの実装を中心に研究 2010年より医療従事者の労働環境改善に向けた厚生労働省委員会の研究メンバーとして医療組織分析等の研究 学位・資格 看護学博士教育学修士看護師 担当科目 (学部) 「小児看護学概論」「小児看護実践論」「小児看護学実習」「看護管理学」 (大学院) 「小児看護学特論Ⅰ」「小児看護学特論Ⅱ」「乳幼児の成長・発達論」「発達看護学」 「応用看護学演習Ⅰ」「応用看護学演習Ⅱ」「特別研究」 准教授 小児看護学 玄 順烈GEN JUNRETSU 研究テーマ 在宅における障害児の看護について 学位・資格 看護学修士 / 哲学学士 / 看護師 / 介護支援専門員 / 中学校教諭1種 / 高等学校教諭1種 担当科目 (学部) 小児看護学実習 (大学院) 小児看護学 助手 小児看護学 永井 史織NAGAI SHIORI 研究テーマ 小児・思春期に発症したがん患者に関する研究 / 子どもの手指衛生に関する研究 学位・資格 修士(看護実践開発学)/看護師 担当科目 看護学体験実習 / 日常生活援助展開実習 / 小児看護学概論 / 小児看護実践論 / 小児看護学実習 / 看護学統合実習 准教授 母性看護学・助産学 朝澤 恭子ASAZAWA KYOKO 研究テーマ 生殖医療を受ける対象者へのサポート People‐Centered Care 産褥期のアロマトリートメント 尺度開発 プログラム開発 学位・資格 看護学博士 / 看護学修士 / 助産師 / 看護師 / アロマテラピー検定一級 担当科目 (学部) 母性看護学概論 / 母性看護実践論 / 母性看護学実習 / 看護学統合実習 / 卒業研究 英語論文のクリティーク / 疾病と治療Ⅳ / 看護倫理 / 看護研究の基礎 (大学院) 研究特論 / 不妊症・遺伝看護学特論 / EBPM探究論 課題研究 / 助産学特別研究 / 生殖看護学 ウィメンズヘルス特論 准教授 母性看護学・助産学 佐藤 いずみSATO IZUMI 研究テーマ 少し早く生まれた赤ちゃんを持つ母親への母乳育児支援に関する研究、 教育プログラムの開発、 DOHaD学説に基づく周産期の栄養に関する研究、 胎児期から始まる至適栄養に関する研究 学位・資格 博士(看護学)、看護師、助産師、IBCLC 担当科目 生殖機能学(正常・異常)、助産薬理学特論、助産栄養学特論、助産フィジカルアセスメント学演習、助産臨床推論、妊娠期診断技術学、助産診断・技術学演習、ウイメンズヘルス演習、助産学基礎実習、助産実践力発展実習、助産実践力開発実習、地域助産学実習 講師 母性看護学・助産学 小嶋 奈都子KOJIMA NATSUKO 研究テーマ 妊娠中の女性とパートナーの胎児との愛着形成、妊娠への適応に関する研究。妊娠期にある父親、カップルへの支援に関する研究。 学位・資格 看護学修士 / 保健師 / 助産師 / 看護師 担当科目 (学部) 母性看護学概論/母性看護実践論/母性看護学実習 卒業研究 (大学院) 妊娠期診断・技術学 / 新生児診断・技術学/EBPM探求論(エビデンスに基づいた助産実践)/実践助産学演習/ウィメンズヘルス特論/課題研究 助教 母性看護学・助産学 鬼澤 宏美ONIZAWA HIROMI 研究テーマ 母子関係と乳幼児虐待予防 / 愛着形成とオキシトシン / 産後ケアへのニーズ / 授乳時の唾液オキシトシンと産後うつ発症リスクとの関連性 学位・資格 看護学修士 / 助産師 / 看護師 担当科目 母性看護学概論 / 母性看護学実践論 / 母性看護学実習 / 看護学統合実習 / 卒業研究 / 基礎看護学実習 助教 母性看護学・助産学 勝山 なおみKATSUYAMA NAOMI 研究テーマ 家庭血圧 妊娠高血圧症候群 妊娠期 学位・資格 保健学修士/助産師/看護師/保育士/受胎調節実地指導員/NCPR Aコース/IPHI 乳幼児睡眠コンサルタント /母子栄養協会 離乳食アドバイザー・妊産婦食アドバイザー 担当科目 助産フィジカルアセスメン学演習/助産診断・技術学演習/ウィメンズヘルス演習/地域母子保健学演習/助産学基礎実習/助産実践力発展実習/助産実践力開発実習/地域助産学実習 助教 母性看護学・助産学 浅井 百合絵ASAI YURIE 研究テーマ 産後女性における骨盤底障害の回復 学位・資格 保健学博士 助産師 看護師 保健師 担当科目 (学部) 看護学体験実習/看護過程展開実習/看護学統合実習/卒業研究 (大学院) 妊娠期診断・技術学/分娩期診断・技術学/産褥期・診断技術学/新生児期診断・技術学/助産診断・技術学特論/助産栄養学特論/助産フィジカルアセスメント学演習/ウィメンズヘルス演習/国際助産学特論/地域母子保健学特論/助産学基礎実習/助産実践力開発実習/助産実践力発展実習/地域助産学実習 教授 精神看護学 田中 留伊TANAKA RUI 研究テーマ 薬物依存症者への看護に関する研究。医療観察法に関する研究。NPに関する研究。 学位・資格 医科学博士 / 看護学修士 / 看護学学士 / 看護師 / 保健師  担当科目 (学部) 精神看護学概論 / 精神看護実践論 / 精神看護学実習 / 看護倫理 / 臨床コミュニケーション論 / 障害者看護論 / 看護学統合実習 / 卒業研究 (大学院) 課題研究 / 研究特論 / 精神保健特論Ⅰ/ 精神保健特論Ⅱ/ 特別研究 講師 精神看護学 中村 裕美NAKAMURA HIROMI 研究テーマ 摂食障害/ 思春期のメンタルヘルス / 思春期の自己受容/ 発達障害の方へ支援 学位・資格 修士(看護学) / 看護師 / 保健師 担当科目 (学部) 精神看護学概論 / 精神看護実践論 / 障害者看護論 / 看護倫理 / 臨床コミュニケーション論 / 精神看護学実習 / 英語論文のクリティーク / 看護学統合実習 / 卒業研究 助教 精神看護学 菅原 裕美SUGAWARA HIROMI 研究テーマ 統合失調症の看護に関する研究 / 精神障害者のリハビリテーションに関する研究 学位・資格 看護科学博士 / 看護科学修士 / 看護学学士 / 看護師 担当科目 (学部)看護倫理/ 日常生活援助展開実習 / 看護過程展開実習 / 精神看護学概論 / 精神看護実践論 / 精神看護学実習 / 臨床コミュニケーション論 / 障害者看護論 / 看護学統合実習 / 卒業研究 准教授 地域看護学領域 金子 あけみKANEKO AKEMI 研究テーマ 看護職のキャリア形成に関する研究/中年期のライフスタイルと健康増進行動に関する研究/家族システムと健康支援に関する研究 学位・資格 看護学博士/看護学修士 / 看護学学士 / 保健師 / 看護師 担当科目 (学部) 疾病と治療Ⅳ /公衆衛生学/政策医療論/看護職とキャリア形成 /災害看護学/英語論文のクリティーク/卒業論文 (大学院) 公衆衛生関連法規/保健医療福祉システム特論/看護政策特論/行政論/課題研究 講師 地域看護学 駒田 真由子KOMADA MAYUKO 研究テーマ 感染拡大予防についての疫学研究/健診(検診)受診行動に影響する要因についての疫学研究 学位・資格 博士(保健学)/ 修士(公衆衛生学)/ 看護師 / 保健師 担当科目 (学部)自立支援教育論 / 疾病予防看護学 / 在宅看護学概論 / 在宅看護実践論Ⅰ / 在宅看護実践論Ⅱ / 在宅看護学実習 / 看護学統合実習 / 卒業研究 (大学院) 公衆衛生看護学概論 / コミュニティアセスメント論 / 公衆衛生看護活動論 / 国際保健学 / コミュニティアセスメント演習 / 自立支援教育特論演習Ⅰ / 自立支援教育特論演習Ⅱ / 医療保健疫学 / 医療保健疫学演習 / 公衆衛生看護学実習Ⅰ / 公衆衛生看護学実習Ⅱ / 地域包括ケア実習 / 地域診療所実習 / 課題研究 助教 地域看護学 森山 潤MORIYAMA JUN 研究テーマ 医療の質・安全に関する研究 クリニカルパス 学位・資格 修士(看護学)・看護師・診療情報管理士 医療クオリティマネジャー(日本医療機能評価機構) 担当科目 (学部) 国際看護学Ⅱ / 在宅看護学概論 / 在宅看護実践論Ⅰ/ 在宅看護実践論Ⅱ/ 地域看護学概論 / 疾病予防看護論 / 自立支援教育論 / 在宅看護学実習 / 統合看護学実習 / 日常生活援助展開実習 (大学院) 自立支援教育特論演習Ⅰ/ 自立支援教育特論演習Ⅱ/ 公衆衛生看護学実習Ⅱ/ 地域診療所実習 / 国際保健学 学長 亀山 周二KAMEYAMA SHUJI 研究テーマ 医学と医療 / チーム医療 / 医療の質 / 医療安全 / 泌尿器科学 学位・資格 博士(医学)/ 日本泌尿器科学会専門医 / 日本泌尿器科学会指導医 / 日本医師会産業医 担当科目 医療と人間 / 医学・医療概論 教授 大島 久二OSHIMA HISAJI 研究テーマ 膠原病の臨床病態解明 ステロイドの作用と副作用の基礎的・臨床的解析 学位・資格 医学博士 / 医師免許 担当科目 研究倫理 インフォームド・コンセント 治療のためのNP特論 解剖生理 立川看護学部 看護学科 教授 長田 恵子OSADA KEIKO 研究テーマ 看護管理 / 組織内人材育成 / リーダーシップに関して 学位・資格 看護学修士/認定看護管理者/看護師 担当科目 看護学統合実習 / 災害看護学 / 災害看護学実習 / 卒業研究 教授 看護基盤学 土井 庄三郎DOI SHOZABURO 研究テーマ 肺高血圧 / 肺循環 / 小児循環器 / 学校との連携 / 学校心臓検診 学位・資格 医学 担当科目 医学概論 / 小児看護実践論 / 解剖生理学Ⅰ 准教授 看護基盤学 高木 晴良TAKAKI HARUYOSHI 研究テーマ 災害時非常食支援。ダウン症児の各種実態調査。ダウン症児の発育サポート。授業評価アンケートの有効利用。ネットワーク構築・管理・運用。看護情報学。疫学・保健統計学。 学位・資格 担当科目 (学部) 自然科学の基礎 / 医療・看護情報学の基礎 / 医療・看護論文の購読 / 公衆衛生学 / 実践統計学 / 疫学・保健統計 / 臨床検査学演習 / 看護研究の基礎 / 英語論文のクリティーク / 災害看護学Ⅱ / 災害看護学Ⅲ / 国際看護学 / 看護学統合実習 / 災害看護学実習 / 災害看護学に関する卒業研究 講師 看護基盤学 堀田 昇吾HORITA SHOGO 研究テーマ 放射線の健康影響、放射線看護教育 学位・資格 看護学博士 / 看護師 / エックス線作業主任者 担当科目 (学部) 自然科学の基礎 / 臨床検査学演習 / 臨床薬理学演習 /公衆衛生 / 医療安全学 / 看護研究の基礎 /実用医療英語/災害看護Ⅱ/国際看護学 日常生活援助実習 / 看護学統合実習 / 卒業研究 教授 基礎看護学 松谷 弘子MATSUYA HIROKO 研究テーマ 離職 / 離職意向 / バーンアウト / コミットメント / ワークライフバランス 学位・資格 博士(看護学) 担当科目 看護学概論 / 看護実践技術論Ⅰ / 看護実践技術論Ⅱ / 看護実践技術論Ⅲ / 看護学体験実習 / 日常生活援助展開実習 / 看護過程展開実習 / 看護学統合実習 / 看護理論 准教授 基礎看護学 岩満 裕子IWAMITSU HIROKO 研究テーマ 看護管理に関する研究 学位・資格 経営学修士 / 看護師 / 臨床工学技士 / 透析技師認定士 担当科目 (学部) 看護倫理 / コミュニケーション技法 / 看護実践技術論Ⅰ/ 看護実践技術論Ⅱ / 看護実践技術論Ⅲ / ヘルスアセスメント / フィジカルアセスメント/看護学体験実習/日常生活援助展開実習/看護過程展開実習/看護学統合実習/看護理論/ 講師 基礎看護学 菅野 由貴子KANNO YUKIKO 研究テーマ 学位・資格 修士(保健学) 看護師・保健師 担当科目 看護実践技術論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 看護過程と看護方法論 英語論文のクリティーク 看護学体験実習 看護過程展開実習 日常生活援助展開実習 講師 基礎看護学 松山 妙子MATSUYAMA TAEKO 研究テーマ 性の健康および性教育に関する研究 / 看護教育に関する研究 / 看護職者のキャリアに関する研究 学位・資格 博士(看護学) / 修士(看護学) / 学士(看護学) / 看護師 / 助産師 / 保健師 / 受胎調節実地指導員 / ICLSインストラクター / 性の健康カウンセラー 担当科目 看護実践技術論Ⅰ / 看護実践技術論Ⅱ / 看護実践技術論Ⅲ / ヘルスアセスメント / フィジカルアセスメント / 看護過程と看護方法論 / 看護学体験実習 / 日常生活援助展開実習 / 看護過程展開実習 / 看護学統合実習 / 卒業研究 助手 基礎看護学 渡邉 はる美WATANABE HARUMI 研究テーマ 学位・資格 皮膚・排泄ケア認定看護師 担当科目 助手 基礎看護学 片岡 大己KATAOKA HIROKI 研究テーマ 学位・資格 看護師 学士 担当科目 看護実践技術論Ⅰ 看護実践技術論Ⅱ 看護実践技術論Ⅲ ヘルスアセスメント 看護過程と看護方法論 看護学体験実習 日常生活援助展開実習 看護過程展開実習 教授 成人・老年看護学 青木 和惠AOMI KAZUE 研究テーマ 「がん患者のWOCケア」 / 「がん患者のストーマリハビリテーション」 / 「終末期がん患者の褥瘡ケア」 / AYA世代のがん患者のケア 学位・資格 看護師 / 保健学修士 / 皮膚・排泄ケア認定看護師 / 日本褥瘡学会褥瘡認定師 担当科目 看護学科:「成人看護学概論」 / 「慢性期看護論」 / 「成人老年看護実践論」 / 「成人看護学実習Ⅲ」 / 「看護管理学」 准教授 成人・老年看護学 藤村 朗子FUJIMURA AKIKO 研究テーマ クリティカルケア看護に関する研究災害看護に関する研究循環器疾患患者の終末期に関する研究看護系大学教員のコンピテンシーに関する研究急性期における治療選択に関する研究 学位・資格 保健医療学修士/看護師 担当科目 (学部) 成人看護学概論 / 急性期看護論 /成人・老年看護実践論 / 成人看護学実習Ⅰ / 成人看護学実習Ⅱ / 成人看護学実習Ⅲ / 看護学統合実習 / 英語論文クリティーク /卒業研究 講師 成人・老年看護学 櫻井 敬子SAKURAI KEIKO 研究テーマ 看護師の患者安全に関する看護実践/看護師の職業満足/職業キャリア/災害看護/退院支援/学生支援 学位・資格 看護学修士/看護師 担当科目 成人看護学概論/慢性期看護論/成人・老年看護実践論/成人看護学実習Ⅱ/老年看護学実習Ⅱ/看護学統合実習 講師 成人・老年看護学 折元 美雪ORIMOTO MIYUKI 研究テーマ 2型糖尿病高齢者のコンフォートに関する研究 高齢者の持てる力の発揮につながるケアに関する研究 学位・資格 看護学修士(老年看護学)/看護師 担当科目 (学部) 老年看護学概論/老年期看護論/老年看護実践論/成人・老年看護実践論/卒業研究/老年看護学実習Ⅰ・Ⅱ/成人看護学実習Ⅱ(慢性期)/統合実習 助教 成人・老年看護学 苅田 明子KARITA AKIKO 研究テーマ 刑事医療過誤における看護師の法的責任 学位・資格 看護学修士/法学士/看護師 担当科目 急性期看護論/成人・老年看護実践論/統合実習/成人看護学実習Ⅰ(急性期)/成人看護学実習Ⅱ(慢性期)/成人看護学実習Ⅲ(終末期) 助教 成人・老年看護学 泥谷 朋子HIJIYA TOMOKO 研究テーマ 大学生の急病時に関する認識・行動に関する研究。 学位・資格 看護学修士/看護師/保健師/養護教諭1種/救急看護認定看護師 担当科目 成人・老年看護実践論/看護管理学/看護学統合実習/成人看護学実習Ⅰ/成人看護学実習Ⅱ/成人看護学実習Ⅲ/老年看護学実習Ⅱ 教授 小児看護学 久保 恭子KUBO KYOUKO 研究テーマ 小児難病児と家族のQOLの向上、子どもの虐待防止、災害時の子どもとその家族のケア 祖母による育児支援 保育施設における救急法に関すること 学位・資格 保健医療学博士 / 看護師 / 介護支援専門員 / MFAインストラクター 担当科目 (学部) 「小児看護学概論」「小児看護学実践論」「小児看護学実習」「看護教育」「卒業研究」「英文クリティーク」「災害看護学」「統合実習」 准教授 小児看護学 宍戸 路佳SHISHIDO MIKA 研究テーマ 被災地における母子支援、子育て支援 子どもに関わる方の危機管理 重症心身障がい児・者及び医療的ケア児に関する研究 学位・資格 担当科目 小児看護実践論 小児看護実習 他 講師 母性看護学 小平 明日香KODAIRA ASUKA 研究テーマ 母乳育児支援に関する研究 / 産後サポートと愛着形成に関する研究 / 母子避難に関する研究 学位・資格 看護学修士 / 看護師 / 助産師 / アドバンス助産師 / 受胎調節実地指導員 担当科目 母性看護学概論 / 母性看護学実践論 / 母性看護学実習 / 看護学統合実習 / 卒業研究 教授 精神看護学 村松 仁MURAMATSU HITOSHI 研究テーマ 精神看護学 / アディクション / 芳香療法 / 精神生理学的研究 学位・資格 修士(看護学) 担当科目 精神看護学概論 /臨床コミュニケーション論 /精神看護実践論 /障害者看護論 /チーム医療論 /卒業研究 /精神看護学実習 /看護学統合実習 講師 精神看護学 小川 賀惠OGAWA KAE 研究テーマ 統合失調症者の生きがいや、地域で生活する精神障害者の看護について研究している 学位・資格 修士(看護科学)/看護師/保健師 担当科目 (学部) 臨床コミュニケーション論 / 精神看護学概論 / 精神看護実践論 / 障害者看護論 / チーム医療論 / 精神看護学実習 / 看護学統合実習 / 統合看護学実習 / 災害看護学実習 / 看護過程展開実習 / 看護学体験実習 / 日常生活援助展開実習 / 卒業研究 講師 在宅看護学 岩渕 起江IWABUCHI YUKIE 研究テーマ 高齢者福祉施設における看護師の役割に関する研究 高齢者福祉施設における看取りに関する研究 高齢者の認知症に関する研究 地域在住高齢者のエンドオブライフケアに関する研究 学位・資格 看護学修士(医療保健学) / 看護師 看護学博士(看護学)/看護師 担当科目 (学部) 在宅看護学概論/地域看護学概論/地域・在宅看護支援論/ 自立支援教育論/疾病予防看護学/在宅看護実践論Ⅰ/在宅看護実践論Ⅱ/在宅看護学実習/医療安全学/統合実習 / 卒業研究 助教 在宅看護学 吉川 加奈子YOSHIKAWA KANAKO 研究テーマ 喉頭摘出者のセルフケア 学位・資格 修士(看護学) 看護師/保健師 担当科目 在宅看護学実習 在宅看護学実践論Ⅰ・Ⅱ 卒業研究 在宅看護学概論 地域看護学概論 家族看護学 疾病予防看護学 自立支援教育論 学長 亀山 周二KAMEYAMA SHUJI 研究テーマ 医学と医療 / チーム医療 / 医療の質 / 医療安全 / 泌尿器科学 学位・資格 博士(医学)/ 日本泌尿器科学会専門医 / 日本泌尿器科学会指導医 / 日本医師会産業医 担当科目 医療と人間 / 医学・医療概論 千葉看護学部 看護学科 教授 基盤看護学 / 精神看護学 宮本 千津子MIYAMOTO CHIZUKO 研究テーマ 地域包括ケアに資する看護人材の育成とそのシステム構築について / 看護職者の能力発揮を支援するマネジメントのあり方とその教育について 学位・資格 修士(看護学) / 博士(保健学) / 看護師 / 保健師 担当科目 学部:看護学概論 / 基礎看護援助方法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ / 機能看護学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ / 精神看護援助論Ⅰ・Ⅱ / 基礎看護援助実習Ⅰ・Ⅱ / 精神看護学実習 / 医療と人間 / 看護物理 / クリティカルシンキングⅡ / 看護研究 / 協働実践演習 / 看護の統合実習研究科:看護機能推進特論・演習 / 文献購読 / 看護マネジメント特論・演習 / 特別研究(修士論文) 講師 基盤看護学 大西 淳子ONISHI JUNKO 研究テーマ 医療安全 / 看護管理者の教育 学位・資格 看護学修士 / 看護師 / 保健師 / 認定看護管理者 担当科目 学部:看護学概論 / 基礎看護援助方法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ / 機能看護学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ / 基礎看護援助実習Ⅰ・Ⅱ / 医療と人間 / 看護物理 / クリティカルシンキングⅡ / 医療における質の保証Ⅰ・Ⅱ / 看護研究 / 看護の統合実習研究科:看護マネジメント特論 / 看護マネジメント演習 / ケアシステム論 講師 基盤看護学 大河原 知嘉子OKAWARA CHIKAKO 研究テーマ 看護師の教育力に関する研究 / 混合研究法に関する研究 / 看護技術に関する研究 学位・資格 看護学(修士)/ 看護師 / 保健師 担当科目 【千葉看護学部】 基礎看護援助方法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ / 基礎看護援助実習Ⅰ・Ⅱ / 看護学概論 / 機能看護学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ / クリティカルシンキングⅡ / 看護物理 / 協働実践演習 / 看護の統合実習 / 看護研究 【千葉看護学研究科】 看護教育論 助教 基盤看護学 大竹 智江OTAKE CHIE 研究テーマ 看護学生を対象とした感染予防教育 学位・資格 修士(看護実践開発学)/看護師 担当科目 看護学概論/基礎看護援助方法Ⅰ/基礎看護援助方法Ⅱ/基礎看護援助方法Ⅲ/基礎看護援助方法Ⅳ/基礎看護援助方法Ⅴ/機能看護学Ⅰ/機能看護学Ⅱ/機能看護学Ⅲ/機能看護学Ⅳ/医療における質の保証Ⅰ/医療における質の保証Ⅱ/看護物理/医療と人間/基礎看護援助実習Ⅰ/基礎看護援助実習Ⅱ/看護の統合実習/協働実践演習/看護研究 助教 基盤看護学 河野 めぐみKAWANO MEGUMI 研究テーマ 中堅看護師の職場における継続勤務に関すること 学位・資格 修士(看護学)/看護師/保健師 担当科目 看護学概論/基礎看護援助方法Ⅰ/基礎看護援助方法Ⅱ/基礎看護援助方法Ⅲ/基礎看護援助方法Ⅳ/基礎看護援助方法Ⅴ/機能看護学Ⅰ/機能看護学Ⅱ/機能看護学Ⅲ/機能看護学Ⅳ/医療における質の保証Ⅰ/医療における質の保証Ⅱ/看護物理/医療と人間/基礎看護援助実習Ⅰ/基礎看護援助実習Ⅱ/看護の統合実習/協働実践演習/看護研究 助手 基盤看護学 根本 潔NEMOTO KIYO 研究テーマ 看護技術に関する研究 学位・資格 学士 (法学)/ 看護師 担当科目 看護学概論/基礎看護援助方法Ⅰ/基礎看護援助方法Ⅱ/基礎看護援助方法Ⅲ/基礎看護援助方法Ⅳ/基礎看護援助方法Ⅴ/看護物理/基礎看護援助実習Ⅰ/基礎看護援助実習Ⅱ/看護の統合実習/協働実践演習 助手 基盤看護学 三村 彩貴MIMURA SAKI 研究テーマ 看護技術に関する研究 学位・資格 学士 (看護学)/ 看護師 / 保健師 担当科目 看護学概論/基礎看護援助方法Ⅰ/基礎看護援助方法Ⅱ/基礎看護援助方法Ⅲ/基礎看護援助方法Ⅳ/基礎看護援助方法Ⅴ/基礎看護援助実習Ⅰ/基礎看護援助実習Ⅱ/看護の統合実習/協働実践演習 教授 臨床看護学 吉田 澄惠YOSHIDA SUMIE 研究テーマ 「人の苦しみのそば」という意味での「臨床」における看護実践を記述する研究、看護職のキャリア発達支援に関する研究、看護学教育の質改善に資する研究に取り組んでいる。 学位・資格 博士(看護学)/看護師/保健師 担当科目 学部:看護学概論 / 生涯発達ケア論 / 基礎看護援助方法Ⅲ / 基礎看護援助方法Ⅳ /基礎看護援助方法Ⅴ/ 臨床看護援助論Ⅰ(急性期) / 看護基礎援助実習Ⅱ / 終生期看護援助論 / 臨床看護学実習 / 看護研究 / 協働実践演習大学院:特別研究/看護機能推進特論/看護理論/看護教育論/文献講読/看護職キャリア支援特論/看護職キャリア支援演習 教授 臨床看護学 阿部 恭子ABE KYOKO 研究テーマ 乳がん患者への看護や外来看護師の看護実践、認定看護師・専門看護師等のキャリア支援に関する研究に取り組んでいます。 学位・資格 看護学修士/看護師/保健師 担当科目 看護学科:看護学概論 / 生涯発達ケア論 / 基礎看護援助方法Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ/ 臨床看護援助論Ⅰ(急性期) / 臨床看護援助論Ⅱ(慢性期) / 看護基礎援助実習Ⅱ / 終生期看護援助論 / 臨床看護学実習 / 看護研究 / 協働実践演習 看護学研究科:保健情報リテラシー / 看護理論 / 生涯発達看護特論・演習 / 看護職キャリア支援特論・演習 / 看護機能推進演習 / 特別研究 講師 臨床看護学 藤巻 郁朗FUJIMAKI IKUROU 研究テーマ 悪性骨軟部腫瘍患者の看護、AYA世代患者の看護、運動器看護 学位・資格 修士(保健学)・看護師/保健師 担当科目 看護学概論 / 生涯発達ケア論 / 基礎看護援助方法Ⅲ / 基礎看護援助方法Ⅳ / 基礎看護援助方法Ⅴ / 臨床看護援助論Ⅰ(急性期) / 臨床看護援助論Ⅰ(慢性期)/臨床看護学実習/大学院 看護機能推進演習/コミュニティケア演習 助教 臨床看護学 橘 敬子TACHIBANA KEIKO 研究テーマ 循環器疾患を抱える患者への看護 / 患者教育 / 再発予防 学位・資格 看護学修士 / 看護師 / 保健師 担当科目 看護学概論 / 生涯発達ケア論 / 基礎看護援助方法Ⅲ / 基礎看護援助方法Ⅳ / 基礎看護援助方法Ⅴ / 基礎看護援助実習Ⅱ / 臨床看護援助論Ⅰ / 臨床看護援助論Ⅱ / 臨床看護学実習 / 看護研究 / 協働実践演習 助教 臨床看護学 伊能 美和INO MIWA 研究テーマ 集中治療室におけるセルフケア支援に関する研究 / 救急外来を受診する患者への看護実践に関する研究 / 夜間の看護実践、病院看護師のキャリア発達支援,継続教育に関する研究 学位・資格 修士(看護学)/ 看護師 / 保健師 担当科目 看護学概論 / 生涯発達ケア論 / 基礎看護援助方法Ⅲ / 基礎看護援助方法Ⅳ / 基礎看護援助方法Ⅴ / 基礎看護援助実習Ⅱ / 臨床看護援助論Ⅰ / 臨床看護援助論Ⅱ / 臨床看護学実習 / 看護研究 / 協働実践演習 教授 老年・在宅看護学 清水 準一SHIMIZU JUNICHI 研究テーマ 地理情報システム(GIS)を用いた在宅看護サービス提供の適正化方法の検討 / 訪問看護ステーションの収支に関わる要因の検討 / 新しい医療技術が個人、家族、社会に与える影響の検討(生体肝移植ドナーに関する調査) 学位・資格 修士(保健学) / 看護師 / 保健師 担当科目 (学部)在宅看護援助論Ⅰ/ 在宅看護援助論Ⅱ / 老年・在宅看護学実習 / 地域保健・医療の推進 / 看護研究 / 看護学概論 / 終生期看護援助論 / チーム活動論(チームビルディング) / 医学・医療概論 (大学院)看護機能推進特論 / コミュニティケア特論 / 看護教育論 / 看護理論 / 文献購読 / 看護研究方法Ⅱ / 特別研究 准教授 老年・在宅看護学 渡邊 章子WATANABE AKIKO 研究テーマ 高齢者看護、認知症看護、グリーフケアの研究に取り組んでいます. 学位・資格 博士(看護学)/ 看護師 / 保健師 / 介護支援専門員 / 中学校教諭一種免許(英語) 担当科目 学部:老年看護援助論Ⅰ / 老年看護援助論Ⅱ / 看護学概論 / 基礎看護援助方法Ⅳ/ 生涯発達ケア論 / 終生期看護援助論 / チーム活動論 / 協働実践演習 / 老年・在宅看護学実習 / 基礎看護援助実習Ⅱ/ 看護研究 大学院:生涯発達看護特論/ 看護機能推進演習/ 特別研究 准教授 老年・在宅看護学 菊池 有紀KIKUCHI YUKI 研究テーマ 地域在住高齢者の健康維持増進、在宅療養者と家族への支援、看護教育 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 / 保健師 / 産業カウンセラー 担当科目 看護学科:在宅看護援助論Ⅰ / 在宅看護援助論Ⅱ / 老年・在宅看護学実習 / 看護学概論 / 協働実践演習 / 看護研究 / 地域保健・医療の推進千葉看護学研究科:コミュニティ・ケア特論 / コミュニティ・ケア演習 准教授 老年・在宅看護学 土肥 眞奈DOI MANA 研究テーマ 循環器疾患患者の生活や心理状態に関する研究、高齢者の方に関する研究を広く行っています。 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 / 保健師 担当科目 看護学概論 / 生涯発達ケア論 / 老年看護援助論Ⅰ / 老年看護援助論Ⅱ / 協働実践演習 / 老年・在宅看護学実習 ケアシステム論(大学院) / 看護機能推進演習(大学院) 助教 老年・在宅看護学 西山 由紀子NISHIYAMA YUKIKO 研究テーマ 老年看護学教育方法 / 老年者を取り巻く環境と生活の場 / 健康寿命を維持するための看護 / 看護における介護ロボットの活用 学位・資格 修士(人間学) / 学士(看護学) / 看護師 担当科目 看護学概論 / 看護研究 / 協働実践演習 / 生涯発達ケア論 / 老年看護援助論Ⅰ / 老年看護援助論Ⅱ / 老年・在宅看護学実習 助教 老年・在宅看護学 劉 彦RYU GEN (LIU YAN) 研究テーマ 糖尿病患者の生活に関する研究 / 国際比較研究 / 高齢者看護に関する研究 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 担当科目 学部:看護学概論 / 老年看護援助論Ⅰ / 老年看護援助論Ⅱ / 老年・在宅看護学実習 / 協働実践演習 / 生涯発達ケア論 / 基礎看護援助方法Ⅳ / 基礎看護援助実習Ⅱ / 看護研究 研究科:生涯発達看護演習 助教 老年・在宅看護学 八鍬 類子YAKUWA RUIKO 研究テーマ HIV感染症 / セルフマネジメント / 退院支援 / 外来看護 学位・資格 修士(看護学) / 看護師 / 保健師 担当科目 看護学概論 / 在宅看護援助論Ⅰ / 在宅看護援助論Ⅱ / 老年・在宅看護学実習 / 地域保健・医療の推進 / 協働実践演習 / 看護研究 教授 小児看護学 篠木 絵理SHINOKI ERI 研究テーマ 先天的な健康課題のあるこどもと家族への看護援助がんに影響を受けたこどもやAYA世代の人々との協働リソースナースの看護組織における活用遺伝医療における看護 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 / 保健師 / 助産師 担当科目 【学部】看護学概論 /遺伝学 / 生涯発達ケア論 / 小児看護援助論 Ⅰ・Ⅱ / チーム活動論/終生期看護援助論 / 母性・小児看護学実習 看護研究/協働実践演習【大学院】地域看護機能推進特論・演習 / 看護マネジメント特論 / 生涯発達看護特論 / 特別研究(修士論文) 准教授 小児看護学 田久保 由美子TAKUBO YUMIKO 研究テーマ 学童期の家族を含めたヘルスプロモーション / 小児の点滴固定法の検討 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 / 保健師 担当科目 看護学科:小児看護援助論Ⅰ / 小児看護援助論Ⅱ / 生涯発達ケア論 / 母性・小児看護学実習 / 看護学概論 / 基礎看護援助実習Ⅱ / 協働実践演習 / 看護研究 看護学研究科:生涯発達看護特論 / 生涯発達看護演習 / 看護機能推進演習 / アカデミック・スキルⅡ / 特別研究 教授 母性看護学 小黒 道子OGURO MICHIKO 研究テーマ 国際母子保健 / 助産教育 / 補完統合医療のエビデンス / 出産体験の振り返りと共有がもたらす効果 / 妊産婦のメンタルヘルス 学位・資格 看護学博士 / 助産師 / 看護師 / 保健師 担当科目 【学部】看護学概論 / 国際看護論 / 生涯発達ケア論 / 母性看護援助論Ⅰ / 母性看護援助論Ⅱ / 終生期看護援助論 / チーム活動論 / 母性・小児看護学実習 / クリティカルシンキングⅢ / 協働実践演習 / 看護研究 【大学院】看護機能推進特論 / 看護研究方法Ⅰ / 生涯発達看護特論 / 文献購読 / ヘルス・グローカリゼーション / 特別研究 講師 母性看護学 田中 由美子TANAKA YUMIKO 研究テーマ 子育てのための短時間勤務をしている看護職と彼らとともに働く看護職の働き方について 学位・資格 看護学博士/助産師/看護師/保健師 担当科目 看護学科:「看護学概論」「生涯発達ケア論」「母性看護援助論Ⅰ」「母性看護援助論Ⅱ」「クリティカルシンキングⅢ」「協同実践演習」「看護研究」 講師 母性看護学 田所 由利子TADOKORO YURIKO 研究テーマ エビデンスに基づく助産ケア / Physiologic childbirth 学位・資格 看護学博士 / 助産師 / 看護師 / 保健師 担当科目 千葉看護学部看護学科:母性看護援助論Ⅰ / 母性看護援助論Ⅱ / 母性・小児看護学実習 / クリティカルシンキングⅢ / 生涯発達ケア論 / 看護学概論 / 基礎看護援助実習Ⅱ / 協働実践演習 / 看護研究 千葉看護学研究科: 看護研究方法Ⅱ 助教 母性看護学 小川 真世OGAWA MAYO 研究テーマ 母子相互作用とオキシトシン / 乳房鬱積に対する助産ケア  学位・資格 看護学修士 / 助産師 / 看護師 / 保健師 担当科目 母性看護援助論Ⅰ / 母性看護援助論Ⅱ / 母性・小児看護学実習 / クリティカルシンキングⅢ / 生涯発達ケア論 / 看護学概論 / 基礎看護援助実習Ⅱ / 協働実践演習 / 看護研究 講師 精神看護学 栗林 一人KURIBAYASHI KAZUTO 研究テーマ 働く人のメンタルヘルス / デジタルツールを活用した介入研究 学位・資格 博士(保健学)/ 看護師 / 保健師 担当科目 学部:精神看護援助論Ⅰ / 精神看護援助論Ⅱ / 精神看護学実習 / 看護研究 / クリティカルシンキングⅢ / 看護学概論 研究科:生涯発達看護特論 / 保健情報リテラシー 助教 精神看護学 片山 健浩KATAYAMA TAKEHIRO 研究テーマ 依存症 マインドフルネス フォレンジック看護 学位・資格 修士(看護学) / 看護師 / 保健師 担当科目 看護学概論 精神看護援助論Ⅰ 精神看護援助論Ⅱ 精神看護学実習 協働実践演習 看護研究 講師 地域看護学 伊東 真理ITO MARI 研究テーマ 高齢者の過去の背景を活かした看護 学位・資格 博士(看護学) / 保健師 / 看護師 担当科目 ・看護学科:看護学概論 / 公衆衛生看護援助論Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ / 地域保健活動演習 / 保健指導演習 / 公衆衛生看護学実習 / 看護の統合実習 / 協働実践演習 / 看護研究 ・看護学研究科:看護機能推進演習/コミュニティ・ケア演習/アカデミック・スキルⅡ/特別研究 助教 地域看護学 山本 三希子YAMAMOTO MIKIKO 研究テーマ 子どもの発達障害と地域支援、児童虐待・愛着障害などの心理的支援、乳幼児を失った親へのグリーフケア、地域における感染症のクラスター対応 学位・資格 修士(人間学)/保健師/看護師/公認心理師/臨床発達心理士/産業カウンセラー 担当科目 看護学概論/公衆衛生看護援助論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ/地域保健活動演習/保健指導演習/公衆衛生看護学実習/看護の統合実習/看護研究/協働実践演習 講師 養護(教職課程) 鈴木 みゆきSUZUKI MIYUKI 研究テーマ 学校保健に関する研究(学校救急看護 学校健康相談)/ 教材開発(シミュレーション教育) 学位・資格 修士(看護学)/ 養護教諭(一種) / 看護師 担当科目 看護学科:養護概論 / 学校健康相談 / 養護実習事前・事後指導 / 養護実習 / 教職実践演習(養護教諭)研究科:看護教育論 / ヘルス・グローカリゼーション                                           学長 亀山 周二KAMEYAMA SHUJI 研究テーマ 医学と医療 / チーム医療 / 医療の質 / 医療安全 / 泌尿器科学 学位・資格 博士(医学)/ 日本泌尿器科学会専門医 / 日本泌尿器科学会指導医 / 日本医師会産業医 担当科目 医療と人間 / 医学・医療概論 和歌山看護学部 看護学科 教授 基礎看護学 土井 一浩DOI KAZUHIRO 研究テーマ 赤外線による皮静脈の計測  学位・資格 博士(工学) 看護師 保健師 担当科目 基礎看護学概論 基礎看護援助論Ⅳ(食事と排泄) 臨床看護技術 クリティカル・シンキングⅢ(研究計画演習) 看護統合実習 基礎看護学実践論Ⅰ(看護技術の基本) 基礎看護学実習Ⅰ(早期体験実習)クリティカル・シンキングⅡ(看護過程演習) 基礎看護援助実習Ⅱ(看護展開実習) 基礎看護学実践論Ⅱ(フィジカルアセスメント) 基礎看護学実践論Ⅲ(快適な環境と清潔)/包括ケアマネジメント学特論Ⅰ 包括ケアマネジメント学特論Ⅱ 包括ケアマネジメント学演習Ⅰ 包括ケアマネジメント学演習Ⅱ 特別研究(修士論文) 准教授 基礎看護学 髙村 昌枝TAKAMURA MASAE 研究テーマ 看護管理 / conflict management / グループ・ダイナミックスを活用した教育や人材育成 / 組織活動 / リーダー・シップ 学位・資格 看護マネジメント学修士 / 看護師 / 認定看護管理者 担当科目 【学科】基礎看護学実践論Ⅰ / 基礎看護学実践論Ⅱ / 基礎看護学実践論Ⅲ / 基礎看護学実践論Ⅳ / 基礎看護学実践論Ⅴ / 基礎看護学実習Ⅰ / 基礎看護学実習Ⅱ / 基礎看護学実践方法論 / クリティカルシンキングⅢ / 医療安全管理学 / キャリア教育Ⅱ / 看護マネジメント / わかやま健康生活探索実習 / 看護統合実習 【研究科】包括ケアマネジメント学特論Ⅰ / 包括ケアマネジメント学特論Ⅱ / 包括ケアマネジメント学演習Ⅰ / 包括ケアマネジメント学演習Ⅱ /組織管理論 / 特別研究(修士) 助教 基礎看護学 大江 勤子OE ISOKO 研究テーマ 臨地実習指導 学位・資格 修士/看護師 担当科目 基礎看護実践論Ⅰ・Ⅱ 基礎看護援助論Ⅲ・Ⅳ 臨床看護技術 臨地実習(基礎看護学実習Ⅰ、基礎看護援助実習Ⅱ) 助手 基礎看護学 雲出 佳代KUMODE KAYO 研究テーマ 学位・資格 修士/看護師 担当科目 教授 小児看護学 内海 みよ子UTSUMI MIYOKO 研究テーマ 子どもの生活習慣について 学位・資格 博士(医学) 担当科目 小児看護学概論、小児看護援助論1、小児看護援助論Ⅱ、クリティカルシンキングⅢ、小児看護学実習、看護統合実習、 包括ケア教育学特論1、包括ケア教育学特論Ⅱ、看護研究方法Ⅱ 准教授 小児看護学 武内 龍伸TAKEUCHI TATSUNOBU 研究テーマ 看護学(看護管理学, 重篤・救急看護学, 小児看護学), 知能情報学 学位・資格 修士(保健学) / 看護師 / 保健師 担当科目 【和歌山看護学部看護学科】小児看護学概論 / 小児看護学実践論Ⅰ / 小児看護援助論Ⅱ / 小児看護学実習 / わかやま学 / 医療安全管理学 / クリティカル・シンキングⅢ / 看護統合実習【和歌山看護学研究科】看護研究方法Ⅰ / 英語文献講読 / ヘルスケアシステム論 / 包括ケアマネジメント学特論Ⅰ / 包括ケアマネジメント学特論Ⅱ / 包括ケアマネジメント学演習Ⅰ / 包括ケアマネジメント学演習Ⅱ / 特別研究(修士論文) 講師 小児看護学 串橋 裕子KUSHIHASHI YUUKO 研究テーマ 小児看護学 / 先天性代謝異常症児とその家族支援に関する研究 学位・資格 看護師 / 修士 / 厚生労働省看護教員養成講習修了 担当科目 【看護学科】小児看護学援助論Ⅰ / 小児看護学援助論Ⅱ / 小児看護学実習 / 看護統合実習 / 小児看護学概論 / クリティカル・シンキングⅢ / わかやま生活健康探索実習 / 【和歌山看護学研究科】包括ケア教育学演習Ⅰ / 包括ケア教育学演習Ⅱ 准教授 精神看護学 吉村 公一YOSHIMURA KOICHI 研究テーマ 精神科長期入院患者への看護師の態度/地域に住む精神障害者への看護/精神障害者の就労に関する看護/他 学位・資格 【学位】修士(看護学) 【資格】看護師 担当科目 【和歌山事務部】精神看護学概論/精神看護援助論Ⅰ/精神看護援助論Ⅱ/精神看護学実習/看護統合実習/看護倫理/キャリア教育Ⅰ/他【和歌山看護学研究科】包括ケア実践学演習Ⅰ・Ⅱ/看護倫理 助教 精神看護学 根田 珠美KONDA TAMAMI 研究テーマ 精神障害者の地域生活支援   学位・資格 修士(保健看護学) / 看護師 / 看護教員養成課程修了 担当科目 精神看護援助論Ⅰ / 精神看護援助論Ⅱ / 精神看護学実習 / 看護統合実習 / わかやま生活健康探索実習 助教 精神看護学 兼田 絵美KANEDA EMI 研究テーマ 認知症の人を介護する家族の支援 / 認知症カフェ / 地域在住高齢者の認知症予防 学位・資格 リハビリテーション学修士 / 看護師 担当科目 精神看護学実習 看護統合実習(精神) 精神看護援助論Ⅱ(オムニバス) わかやま健康探索実習 助教 精神看護学 野上 絵理子NOGAMI ERIKO 研究テーマ 喫煙と骨格筋量減少および筋力低下との関連について 学位・資格 保健看護学(修士) / 看護師 担当科目 精神看護援助論Ⅱ/精神看護学実習/看護統合実習 教授 成人看護学 北得 美佐子KITAE MISAKO 研究テーマ がん看護 / 緩和ケア / 遺族ケア / ICT/教育 /災害 学位・資格 修士(看護学) / 看護師 担当科目 【看護学科】成人看護学概論/急性期看護援助論/慢性期・回復期看護援助論/終末期看護援助論/クリティカルシンキングⅢ/急性期看護学実習/慢性期・回復期看護学実習/看護統合実習【看護学研究科】包括ケア教育学特論Ⅰ/包括ケア教育学特論Ⅱ/包括ケア教育学演習Ⅰ/包括ケア教育学演習Ⅱ 准教授 成人看護学 北端 惠子KITABATA KEIKO 研究テーマ 終末期および慢性期におけるスピリチュアルケア / 緩和ケア・終末期医療に関する研究 / 成人期における看護 学位・資格 修士(保健看護学) / 看護師 担当科目 【看護学部】:クリティカルシンキングⅢ / 慢性期・回復期看護援助論 / 終末期看護援助論 / 健康教育演習 / 慢性期・回復期看護学実習 / 看護統合実習 /【大学院】:包括ケア実践学特論Ⅰ / 包括ケア実践学特論Ⅱ/包括ケア実践学演習Ⅰ / 包括ケア実践学演習Ⅱ 准教授 成人看護学 宇田 賀津UDA KAZU 研究テーマ 看護師の職業性ストレスに関する研究/ 労働者の健康増進に関する研究 / がん看護、緩和ケアに関する研究 学位・資格 修士(保健看護学) 担当科目 和歌山看護学部:慢性期・回復期看護援助論 / 終末期看護援助論 / 看護理論 / クリティカルシンキングⅢ / 慢性期・回復期看護学実習 / 看護統合実習 和歌山看護学研究科:理論看護学 / 包括ケア教育学特論Ⅰ / 包括ケア教育学特論Ⅱ / 包括ケア教育学演習Ⅰ / 包括ケア教育学演習Ⅱ 講師 成人看護学 納谷 和誠NAYA KAZUAKI 研究テーマ 災害看護 / 集中治療室看護 学位・資格 修士(看護学) / 看護師 担当科目 急性期看護援助論 / 急性期看護学実習 / 看護統合実習 助教 成人看護学 山田 修平YAMADA SHUHEI 研究テーマ ・姿勢と呼吸の関連や体位が換気条件に与える影響についての研究 ・集中治療領域におけるせん妄とせん妄に対する非薬理学的な方略について 学位・資格 修士(看護学) 担当科目 急性期看護援助論、急性期看護学実習、慢性期・回復期看護学実習 教授 地域・在宅看護学 畑下 博世HATASHITA HIROYO 研究テーマ 異文化看護学 文化と女性の健康 学位・資格 博士(社会学) 担当科目 地域看護学概論 公衆衛生看護学 (公衆衛生看護活動論 公衆衛生看護活動展開論 公衆衛生看護管理論 公衆衛生看護実習) クリティカル・シンキングⅢ 教授 地域・在宅看護学 南部 泰士NANBU Hirohito 研究テーマ  農村地域高齢者の生活機能向上に向けた地域づくりの開発と検証 / 保健師教育の質保証を促進する教学IRベンチマーク指標の開発と検証  キーワード:農村,介護予防,生活機能,健(検)診,互助,地域づくり,保健師課程の教育の質保証,大学IR(Institutional Research) 学位・資格 博士(看護学) / 修士(看護学) / 学士(看護学)/ 保健師 / 看護師 担当科目 【看護学部】 わかやま学,看護理論,クリティカル・シンキングⅢ(研究計画演習),       地域・在宅看護学概論,地域看護活動論,地域看護援助論,地域・在宅看護学実習,       看護統合実習,看護研究【大学院】  理論看護学,看護研究方法Ⅰ,ヘルスケアシステム論,       包括ケア教育学特論Ⅰ・Ⅱ,包括ケア教育学演習Ⅰ・Ⅱ,       特別研究(修士論文) 准教授 地域・在宅看護学 近藤 純子KONDO JUNKO 研究テーマ ストレスとレジリエンス / 学習経験 / 職業的アイデンティティ / コミュニケーションスキル / マイクロカウンセリング 学位・資格 博士(保健学) / 看護師 / 保健師 / 第一種衛生管理者 / 公認心理師 担当科目 看護学部: わかやま生活健康探索実習 / 公衆衛生看護活動論 / 公衆衛生看護活動展開論 / 公衆衛生看護管理論/ 産業保健 / 公衆衛生看護学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ / 看護研究 研究科:包括ケア実践学特論Ⅰ / 包括ケア実践学特論Ⅱ / 包括ケア実践学演習Ⅰ/ 包括ケア実践学演習Ⅱ / 看護研究方法Ⅱ / 英語文献講読 / 看護教育論 講師 地域・在宅看護学(公衆衛生看護学) 西井 崇之NISHII TAKAYUKI 研究テーマ こども・きょうだい・家族への支援 / 子育て・発達・引きこもり支援 /保健師・養護教諭の連携について 学位・資格 保健看護学修士 / 保健師 / 看護師 / 養護教諭Ⅱ種 / 公認心理師 担当科目 【学部】公衆衛生看護活動論 / 公衆衛生看護活動展開論 / クリティカルシンキングⅢ/ 公衆衛生看護管理論 / 公衆衛生看護学実習 / アカデミックスキル 【大学院】ヘルスケアシステム論 / 包括ケアマネジメント学演習Ⅰ / 包括ケアマネジメント学演習Ⅱ/看護研究方法Ⅱ 助教 地域・在宅看護学 小池 愛弓KOIKE AYUMI 研究テーマ 継続看護マネジメント エンドオブライフケア 訪問看護ステーションの職場環境 学位・資格 修士(保健看護学) 担当科目 地域看護活動論 在宅看護実践論Ⅰ 在宅看護援助論Ⅱ 在宅看護学実習 わかやま生活健康探索実習 看護統合実習 助教 地域・在宅看護学 林 孝平HAYASHI KOHEI 研究テーマ 高齢者・せん妄 学位・資格 修士(看護学)/学士(看護学)/看護師/保健師 担当科目 地域看護活動論/在宅看護援助論Ⅰ/在宅看護援助論Ⅱ/地域看護活動実習/在宅看護学実習/看護統合実習 助手 地域・在宅看護学 竜田 登代美TATSUTA TOYOMI 研究テーマ 学位・資格 保健師 / 看護師 / 第一種衛生管理者 担当科目 公衆衛生看護学実習 准教授 母性看護学 / 助産学専攻科 辻 久美子TSUJI KUMIKO 研究テーマ 中高齢者における冷え症とその関連要因 学位・資格 博士(保健看護学) / 修士(保健学) / 学士(保健学) / 看護師 / 助産師 / 保健師 / 養護教諭第二種 担当科目 母性看護学援助論Ⅰ / 母性看護学援助論Ⅱ / 母性看護学実習 / 看護統合実習 / 看護倫理 / クリティカルシンキングⅢ / 包括ケア教育学特論Ⅰ / 包括ケア教育学特論Ⅱ / 包括ケア教育学演習Ⅰ / 包括ケア教育学演習Ⅱ / 特別研究 講師 母性看護学 / 助産学専攻科 福井 早苗HUKUI SANAE 研究テーマ 新生児看護/ 医療的ケア児の子育て 学位・資格 修士(看護学/ 経営学/ 教育学)/ 看護師 / 助産師 担当科目 母性看護学援助論Ⅰ / 母性看護学援助論Ⅱ / 母性看護学実習 / 看護統合実習 /和歌山健康探索実習/クリティカル・シンキングⅢ 助教 母性看護学 / 助産学専攻科 山田 ゆかりYAMADA YUKARI 研究テーマ 子育て支援 看護基礎教育 学位・資格 看護師 助産師 修士(保健看護学) アドバンス助産師 国際認定ラクテーションコンサルタント 新生児蘇生法(NCPR)インストラクター J-CMELSベーシックインストラクター 担当科目 母性看護実践論Ⅰ 母性看護援助論Ⅱ 母性看護学実習 わかやま生活健康探索実習 教授 老年看護学 八島 妙子YASHIMA TAEKO 研究テーマ 高齢者施設におけるケア / 高齢者への健康支援 / 看護教育方法の検討 学位・資格 博士(老年学)/看護師 担当科目 老年看護学概論 / 包括ケア実践学特論Ⅰ・Ⅱ / 包括ケア実践学演習Ⅰ・Ⅱ / 特別研究(修士論文) 准教授 老年看護学 甲村 朋子KOMURA TOMOKO 研究テーマ ICT等を活用した情報連携/高齢者を対象とした災害対応 学位・資格 修士/看護学 担当科目 老年看護援助論Ⅰ/老年看護援助論Ⅱ/老年看護学実習/地域看護活動実習/在宅看護援助論Ⅱ/看護統合実習/医療安全管理学/クリティカルシンキングⅢ 講師 老年看護学 関口 公平SEKIGUCHI KOHEI 研究テーマ 高齢者 / 脳血管障害 / 災害対策と健康管理 学位・資格 修士(看護学)/ 看護教員養成講習修了 担当科目 わかやま学 老年看護援助論Ⅰ 老年看護援助論Ⅱ 老年看護学実習 助教 老年看護学 宮本 千佐MIYAMOTO CHISA 研究テーマ 高齢者の治療選択における意思決定支援 学位・資格 修士(保健看護学)/看護師 担当科目 老年看護援助論Ⅰ・Ⅱ、老年看護学実習、看護統合実習、アカデミック・スキル 教授 教職課程 入駒 一美IRIKOMA KAZUMI 研究テーマ 『養護をつかさどる』とは何か / 保健室の機能と養護教諭の役割 / 保健教育 / 学校健康相談 学位・資格 修士(児童学) / 養護教諭専修免許状 / 中学校・高等学校教諭免許状(保健) / 学校心理士 / 上級教育カウンセラー / ガイダンスカウンセラー 担当科目 養護概論 / 学校健康相談 / 学校教育相談 / 特別活動の指導法 / 養護実習事前・事後指導 / 養護実習 / 教職実践演習(養護教諭)/クリティカル・シンキングⅢ/アカデミック・スキル   講師 教職課程 栗原 麗羅KURIHARA REIRA 研究テーマ 中等教育制度の日独比較 学位・資格 博士(教育学) 担当科目 【学部】教育制度論、アカデミック・スキル、クリティカル・シンキングⅢ【大学院】国際関係論、看護教育論、看護研究方法Ⅱ 助手 教職課程 鶴岡 尚子TSURUOKA NAOKO 研究テーマ 知的障害のある子どもの性教育、養護教諭養成 学位・資格 教職修士(専門職) 担当科目 養護実習 学長 亀山 周二KAMEYAMA SHUJI 研究テーマ 医学と医療 / チーム医療 / 医療の質 / 医療安全 / 泌尿器科学 学位・資格 博士(医学)/ 日本泌尿器科学会専門医 / 日本泌尿器科学会指導医 / 日本医師会産業医 担当科目 医療と人間 / 医学・医療概論 東が丘・立川看護学部 看護学科 教授 看護基盤学 / 地域・在宅看護学 明石 眞言AKASHI MAKOTO 研究テーマ 被ばく医療、原子力災害、公衆衛生学、放射線影響、放射線生物 学位・資格 医学博士、医師、日本医師会認定産業医、社会医学専門医・指導医 担当科目 公衆衛生学 准教授 看護基盤学 小宇田 智子KODA TOMOKO 研究テーマ 食品成分の機能性 主に記憶障害保護作用、食物依存形成抑制作用、炎症性腸疾患抑制作用について、個体・細胞・分子レベルで検討している。 学位・資格 博士(医学) / 農学修士 / 第一種衛生管理者 担当科目 (学部) 自然科学の基礎 / 臨床検査学演習 / 看護研究の基礎 / 卒業研究 / 臨床薬理学演習 / ボランティア論 (大学院) 研究特論 / 原著論文購読 / 課題研究 / 健康生命科学特論Ⅰ / 健康生命科学特論Ⅱ / 看護基盤科学演習Ⅰ / 臨床看護学演習Ⅰ / 応用看護学演習Ⅰ / 特別研究 / 課題研究 / 環境保健学/ラボラトリーメソッド特論 / 構造機能論 教授 総合看護学 山西 文子YAMANISHI FUMIKO 研究テーマ NP教育・カリキュラム/看護師の勤務体制等看護管理の課題 学位・資格 修士(人間科学) 担当科目 学部:看護管理学、医療安全学、政策医療論、チーム医療論、看護学統合実習、NP論、看護政策論、英語論文クリティーク、卒業研究 大学院:クリティカルNP特論、クリティカル疾病特論、診察・診断学特論、診断のためのNP特論、治療のためのNP特論、治療のためのNP実践演習、     統合演習、統合実習、コンサルテーション・インフォームドコンセント特論、医療安全特論、政策医療特論 准教授 総合看護学 浦中 桂一URANAKA KEIICHI 研究テーマ 男性看護師に関する研究NPの配置および活動の評価に関する研究二次救急外来における診療看護師(NP)配置の効果二次救急外来におけるトリアージに関する研究NP教育におけるシミュレーションラーニングに関する研究フィジカルアセスメントのエビデンス 学位・資格 修士(看護学)・博士(生命医科学)・看護師 担当科目 (学部) フィジカルアセスメント/看護情報学・統計学演習/NP論/ 看護学統合実習/卒業研究 (大学院) フィジカルアセスメント学演習/ クリティカルNP特論/看護教育学特論/ 統合演習/統合実習/保健統計学/研究特論/課題研究 講師 成人・老年看護学 原口 昌宏HARAGUCHI MASAHIRO 研究テーマ 先天性心疾患患児および家族のresilienceに関する研究 慢性疾患患児の父親のSence of coherenceに関する研究 小児看護および小児集中治療領域に関する研究 クリティカルケア看護に関する研究 移植医療(生体肝移植、骨髄)ドナーに関する研究 学位・資格 看護学学士号 看護学修士号 看護学博士号 AHA BLS Instructor AHA PALS Provider 日本インタビューー協会 インタビュアー資格 担当科目 【学部】 急性期看護論 慢性期看護論 成人看護実践論 老年看護実践論 成人看護の探求 急性期看護学実習 慢性期看護実習 看護学統合実習 英語論文のクリティーク 卒業研究 【大学院】 課題研究(修士課程) 保健統計学(修士課程) 保健統計学演習(修士課程) がん看護学(博士課程) 成育看護学(博士課程) 助教 成人・老年看護学 佐藤 琴美SATO KOTOMI 研究テーマ 看護系大学教員の充足に向けての支援に関する研究。 学位・資格 修士(看護学) / 学士(看護学) / 看護師 / 保健師 担当科目 教授 精神看護学 田中 留伊TANAKA RUI 研究テーマ 薬物依存症者への看護に関する研究。医療観察法に関する研究。NPに関する研究。 学位・資格 医科学博士 / 看護学修士 / 看護学学士 / 看護師 / 保健師  担当科目 (学部) 精神看護学概論 / 精神看護実践論 / 精神看護学実習 / 看護倫理 / 臨床コミュニケーション論 / 障害者看護論 / 看護学統合実習 / 卒業研究 (大学院) 課題研究 / 研究特論 / 精神保健特論Ⅰ/ 精神保健特論Ⅱ/ 特別研究 講師 地域看護学 駒田 真由子KOMADA MAYUKO 研究テーマ 感染拡大予防についての疫学研究/健診(検診)受診行動に影響する要因についての疫学研究 学位・資格 博士(保健学)/ 修士(公衆衛生学)/ 看護師 / 保健師 担当科目 (学部)自立支援教育論 / 疾病予防看護学 / 在宅看護学概論 / 在宅看護実践論Ⅰ / 在宅看護実践論Ⅱ / 在宅看護学実習 / 看護学統合実習 / 卒業研究 (大学院) 公衆衛生看護学概論 / コミュニティアセスメント論 / 公衆衛生看護活動論 / 国際保健学 / コミュニティアセスメント演習 / 自立支援教育特論演習Ⅰ / 自立支援教育特論演習Ⅱ / 医療保健疫学 / 医療保健疫学演習 / 公衆衛生看護学実習Ⅰ / 公衆衛生看護学実習Ⅱ / 地域包括ケア実習 / 地域診療所実習 / 課題研究 准教授 看護基盤学 高木 晴良TAKAKI HARUYOSHI 研究テーマ 災害時非常食支援。ダウン症児の各種実態調査。ダウン症児の発育サポート。授業評価アンケートの有効利用。ネットワーク構築・管理・運用。看護情報学。疫学・保健統計学。 学位・資格 担当科目 (学部) 自然科学の基礎 / 医療・看護情報学の基礎 / 医療・看護論文の購読 / 公衆衛生学 / 実践統計学 / 疫学・保健統計 / 臨床検査学演習 / 看護研究の基礎 / 英語論文のクリティーク / 災害看護学Ⅱ / 災害看護学Ⅲ / 国際看護学 / 看護学統合実習 / 災害看護学実習 / 災害看護学に関する卒業研究 教授 成人・老年看護学 青木 和惠AOMI KAZUE 研究テーマ 「がん患者のWOCケア」 / 「がん患者のストーマリハビリテーション」 / 「終末期がん患者の褥瘡ケア」 / AYA世代のがん患者のケア 学位・資格 看護師 / 保健学修士 / 皮膚・排泄ケア認定看護師 / 日本褥瘡学会褥瘡認定師 担当科目 看護学科:「成人看護学概論」 / 「慢性期看護論」 / 「成人老年看護実践論」 / 「成人看護学実習Ⅲ」 / 「看護管理学」 学長 亀山 周二KAMEYAMA SHUJI 研究テーマ 医学と医療 / チーム医療 / 医療の質 / 医療安全 / 泌尿器科学 学位・資格 博士(医学)/ 日本泌尿器科学会専門医 / 日本泌尿器科学会指導医 / 日本医師会産業医 担当科目 医療と人間 / 医学・医療概論 教授 大島 久二OSHIMA HISAJI 研究テーマ 膠原病の臨床病態解明 ステロイドの作用と副作用の基礎的・臨床的解析 学位・資格 医学博士 / 医師免許 担当科目 研究倫理 インフォームド・コンセント 治療のためのNP特論 解剖生理 大学院 医療保健学研究科 教授 機能看護学 坂本 すがSAKAMOTO SUGA 研究テーマ ICTと看護活動の関係や、看護師者と患者、病院、地域など看護をとりまく人と人の「連携」のあり方、医療安全管理者の業務や研修の実態に関する調査などに取り組んでいる。 学位・資格 経済学博士 / 看護師 / 保健師 / 助産師 担当科目 医療保健学部看護学科  医学・医療概論 医療保健学研究科   研究演習特論Ⅰ  看護マネジメント特論Ⅰ  看護マネジメント特論Ⅱ  看護実践開発特論Ⅳ  ダイバーシティマネジメント論 プライマリケア看護学領域  プライマリケア看護実践特論Ⅰ   教授 感染制御学 菅原 えりさSUGAWARA ERISA 研究テーマ 災害時の感染制御支援体制 福祉施設における感染制御 感染制御研究における微生物の挙動を代替物質により簡便に推定する実験方法の構築 臨床現場のより安全で効率効果的な感染対策の追求 学位・資格 感染制御学博士 担当科目 感染制御学特論Ⅰ(大学院)/ 感染制御マネージメント学特論(大学院) / 感染制御学研究特論Ⅰ~Ⅳ(大学院)/研究演習ⅠⅡ(大学院) 微生物学(看護学科) /医療の質保証(看護学科) 助産管理学(助産学専攻科) 感染制御実践看護学講座(感染制御センター) / 感染制御学企業人支援実践講座(感染制御センター) 教授 感染制御学 岩澤 篤郎IWASAWA ATSUO 研究テーマ 微生物制御 感染制御 酸化ストレス 学位・資格 博士(医学) / 認定インフェクションコントロールドクター / 臨床検査技師 担当科目 【学部】 生物Ⅰ,Ⅱ(医療情報学科)/ 病原微生物学 (看護学科、千葉看護学部) /データサイエンス(看護学科) 【大学院】研究方法特論Ⅰ/研究方法特論Ⅱ/微生物学総論/臨床微生物学特論/実践感染制御学Ⅱ/感染制御学総論/感染制御学研究特論Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ/実践感染制御学Ⅱ/特別講義 教授 感染制御学 吉田 理香YOSHIDA RIKA 研究テーマ 「手指衛生に関する研究」「洗浄・消毒・滅菌に関わる研究」「臨床現場に活かせる感染制御学研究」 学位・資格 感染制御学博士/感染管理認定看護師(日本看護協会) 担当科目 感染制御学研究特論Ⅰ(大学院) 感染制御学研究特論Ⅱ(大学院) 感染制御学研究特論Ⅲ(大学院) 感染制御学研究特論Ⅳ(大学院) 医学医療概論(看護学科) 基礎援助方法Ⅲ(看護学科) 協働演習(看護学科) チーム活動論(看護学科) 医療安全管理学(看護学科) 診療プロセスⅡ(医療情報学科) 感染制御実践看護学講座 感染制御学企業人支援実践講座 准教授 感染制御学 松村 有里子MATSUMURA YURIKO 研究テーマ (専門領域)酸化ストレス学 / 分析化学 / 光化学 / 高分子化学 / 有機化学 (主な研究テーマ)多剤耐性菌の迅速検出、感染制御学 学位・資格 博士(理学) 担当科目 (学部)情報リテラシー/情報科学 (大学院)感染制御学研究特論,I,II,III,IV/感染制御学輪講/医療機器学特論/特別講義 教授 機能看護学 末永 由理SUENAGA YURI 研究テーマ 看護師の継続教育 学位・資格 看護学修士 / 経済学博士 担当科目 【医療保健学部 看護学科】  機能看護学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ / チーム活動論 / 協働実践演習 / 看護学概論 / 基礎看護援助方法Ⅱ・Ⅴ / 基礎看護援助実習Ⅰ / クリティカルシンキングⅠ / 医療安全管理学 / 看護の統合実習 / 医療と人間 / 疾病治療論Ⅲ 【医療保健学研究科】  看護マネジメント特論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ / 臨床教育方法特論 / 研究演習Ⅰ・Ⅱ/特別研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 講師 機能看護学 中山 純果NAKAYAMA JUNKA 研究テーマ 共働き女性看護職の健康と労働生産性を向上させる職場マネジメントKW:ワーク・ファミリー・コンフリクト / 睡眠 / 職場支援 / 性別役割分業 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 / 保健師 担当科目 医療保健学部 看護学科機能看護学Ⅰ / 機能看護学Ⅱ / 機能看護学Ⅲ / 機能看護学Ⅳ / チーム活動論 / 国際看護論 / 看護学概論 / 基礎看護援助方法Ⅰ / 基礎看護援助方法Ⅱ / 基礎看護援助実習Ⅰ / 基礎看護援助実習Ⅱ / 看護の統合実習医療保健学研究科看護マネジメント特論Ⅲ【人材育成・活用論】 / ダイバーシティマネジメント論 / 看護政策論 / 研究演習Ⅰ・Ⅱ 教授 基礎看護学 西村 礼子NISHIMURA AYAKO 研究テーマ 看護教育における教育デザイン研究:学習成果・教育効果の科学的検検証 Competency-based Education (CBE) ・Simulation-based Education(SBE)・Evidence-based Education(EBE) 教育DX、Computer Based Testing(CBT)、学修成果(診断的・形成的・総括的評価)、査定(授業・教育・組織評価) 臨床判断・フィジカルアセスメント 授業設計、プレFD/FD/SD、カリキュラムマネジメント、教学マネジメント、看護基礎教育・継続教育 学位・資格 看護学(博士・修士)/看護師・保健師 担当科目 【医療保健学部看護学科】 看護学概論/基礎看護援助方法Ⅰ/基礎看護援助方法Ⅱ/基礎看護援助方法Ⅲ/基礎看護援助方法Ⅳ/クリティカルシンキングⅡ/基礎看護援助実習Ⅰ/基礎看護援助実習Ⅱ/看護の統合実習/キャリア教育Ⅰ/協働実践演習/治療学総論/体の仕組みと働きⅠ/体の仕組みと働きⅡ/病態生理学/解剖生理学演習 【大学院 医療保健学研究科看護実践開発学(修士課程)】 看護実践研究方法論/研究演習Ⅰ/研究演習Ⅱ 【大学院 医療保健学研究科看護実践開発学(博士課程)】 特別研究Ⅰ(看護学領域) 教授 精神看護学 廣島 麻揚HIROSHIMA MAYO 研究テーマ 精神障がい者の社会参加に関する研究。うつ病患者の生活困難感に関する研究。発達障がいに関する研究。 学位・資格 博士(保健学) 担当科目 <学部> キャリア教育Ⅰ 看護学概論 精神看護援助論Ⅰ 精神看護援助論Ⅱ 精神看護学実習 看護の統合実習 キャリア教育Ⅲ 看護概論(医療情報学科) <大学院> 修士課程 看護実践研究方法論 修士課程 看護マネジメント特論Ⅱ・Ⅲ 博士課程 特別研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 講師 精神看護学 稲垣 晃子INAGAKI AKIKO 研究テーマ 統合失調症の認知機能評価およびリハビリテーションに関する研究, 精神障害を持つ方のリカバリーに関する研究など 学位・資格 博士(保健学) / 看護師 / 保健師 担当科目 キャリア教育Ⅰ / キャリア教育Ⅲ / 看護学概論 / 精神看護援助論Ⅰ / 精神看護援助論Ⅱ / 精神看護学実習 / 看護の統合実習 / 修士課程 看護実践研究方法論, 研究演習Ⅰ・Ⅱ(看護実践開発学領域) 教授 臨床看護学(慢性期) 谷本 真理子TANIMOTO MARIKO 研究テーマ 慢性病を持つ人のセルフケア支援 / 高齢慢性疾患患者(非がん)のエンドオブライフケア/アドバンス・ケア・プランニング 学位・資格 博士(看護学) 担当科目  【学部】 看護学概論 生涯発達ケア論 慢性期看護援助論 終生期看護援助論 急性期・慢性期看護学実習 看護の統合実習  【大学院】 修士課程(共通科目)研究方法特論Ⅰ【研究リテラシー】 修士課程(共通科目) 研究方法特論Ⅳ【質的研究方法論】 修士課程 看護実践開発特論Ⅱ 修士課程 研究演習Ⅰ・Ⅱ 修士課程 課題研究Ⅰ 博士課程 特別講義 博士課程 特別研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 准教授 臨床看護学(慢性期) 櫻井 智穂子SAKURAI CHIHOKO 研究テーマ エンドオブライフにかかわる意思決定に関する研究 / 終末期の緩和を目的とした療養についての患者と家族の決断を支える看護援助に関する研究 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 / 保健師 担当科目 学 部 看護学概論 / 生涯発達ケア論 / 慢性期看護援助論 / 終生期看護援助論 / 疾病治療論Ⅱ 急性期・慢性期看護学実習 / 看護の統合実習 看護概論 大学院 看護実践開発特論Ⅲ 研究方法特論Ⅳ 研究演習Ⅰ / 研究演習Ⅱ 准教授 臨床看護学(慢性期) 山崎 千寿子YAMAZAKI CHIZUKO 研究テーマ 回復期リハビリテーション病棟における多職種チームに関する研究 学位・資格 博士(看護学) / 修士(看護マネジメント学) / 看護師 担当科目 医療保健学部看護学科:「看護学概論」 / 「慢性期看護援助論」 / 「終生期看護援助論」 / 「急性期・慢性期看護学実習」 / 「看護の統合実習」 / 「基礎看護援助方法Ⅴ」医療保健学研究科(プライマリケア看護学領域) : 「プライマリケア看護実践特論Ⅰ」 / 「プライマリケア看護実践特論Ⅱ」 / 「プライマリケア疾病特論」/「課題研究Ⅰ」 / 「課題研究Ⅱ」/「NP活動同行実習」/「臨地実習」 准教授 臨床看護学(急性期) 小澤 知子OZAWA TOMOKO 研究テーマ 看護の人材育成・活用と教育方法に関する研究 臨床看護の判断や評価に関する研究 学位・資格 看護マネジメント学修士 / 看護師 / 看護教員 担当科目 【学部】 看護学概論 急性期看護援助論 基礎看護援助方法Ⅴ(EBPⅤ) 急性期・慢性期看護学実習 看護の統合実習 災害看護援助論 【大学院研究科(プライマリケア看護学領域)】 死生学入門 NP活動同行実習 臨地実習 臨床推論 フィジカルアセスメント特論 臨床薬理学特論Ⅰ 統合臨床病態生理学・疾病概論 統合医療安全・特定行為実践特論 特定行為共通科目統合演習 准教授 臨床看護学(急性期) 松尾 まきMATSUO MAKI 研究テーマ 看護職のメンタルヘルス不全防止や健全な職場のあり方に関する研究.健康生成モデル、SOC、ワーク・ライフ・バランス、バーンアウト、離職意向. 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 / 認定心理士 担当科目 【医療保健学部看護学科】疾病治療論Ⅰ急性期看護援助論基礎看護援助方法Ⅴ国際看護論災害看護援助論看護学概論急性期・慢性期看護学実習看護の統合実習 【医療保健学研究科】修士課程 研究演習Ⅰ・Ⅱ看護マネジメント特論Ⅰ 准教授 臨床看護学(急性期) 原田 竜三HARADA RYUZO 研究テーマ クリティカルケア領域に関する研究。救急看護領域に関する研究。災害看護領域に関する研究。周手術期看護に関する研究。 学位・資格 看護学修士 / 看護師 担当科目 急性期看護援助論 終生期看護援助論 災害看護援助論     基礎看護援助方法Ⅴ    看護学概論        急性期・慢性期看護実習 統合実習  大学院 実践開発特論Ⅱ 教授 地域看護学 佐々木 美奈子SASAKI MINAKO 研究テーマ 病院における人材管理(採用・タスクシフト・補助者との協働) 中小企業の健康経営支援、がん患者の就労支援。 ワーク・エンゲイジメントを高める看護管理。職場風土。医療安全・安全風土 医療従事者を対象とした産業保健・労務管理。 学位・資格 保健学博士 / 保健師 / 看護師 担当科目 看護学概論 /公衆衛生看護援助論Ⅰ 地域保健活動演習 / 保健指導演習 / キャリア教育Ⅱ / 公衆衛生看護学演習Ⅰ(健康危機管理演習) 公衆衛生看護援助論Ⅱ(公衆衛生看護技術論) / クリティカルシンキングⅢ 公衆衛生看護援助論Ⅲ(公衆衛生看護展開論) / 公衆衛生看護学実習 / 看護の統合実習 看護概論(医療情報学科) 看護マネジメント特論Ⅰ / 看護マネジメント特論Ⅲ / 看護マネジメント特論Ⅳ 看護マネジメント研究演習【質的研究】 研究演習Ⅰ / 研究演習Ⅱ 特別研究Ⅰ / 特別研究Ⅱ / 特別研究Ⅲ 教授 地域看護学 李 廷秀LEE Jung Su 研究テーマ 生活習慣病(NCDs) / 生活習慣(Lifestyle) / 地域環境 / 職場環境 / 家庭環境 / 教育環境 / 健康格差 / 女性のライフコース(Life course)疫学 学位・資格 保健学博士 担当科目 【学部】 医学・医療概論 / キャリア教育Ⅱ / クリティカル・シンキングⅢ[批判的思考の展開]      【大学院】 研究方法特論Ⅰ[研究リテラシー] / 研究方法特論Ⅱ[量的研究方法論:疫学] / 研究方法特論Ⅲ[統計解析実践] / 特別講義 / 特別研究Ⅰ / 特別研究Ⅱ / 特別研究Ⅲ / 研究演習Ⅰ / 研究演習Ⅱ / 課題研究Ⅰ 教授 地域看護学 渡會 睦子WATARAI MUTSUKO 研究テーマ 2022年度~ ・代表【科学研究費助成事業】 基盤研究(B) 保健・学校・地域連携型児童養護施設の人生を豊かに育むための教育・連携システムの開発  ・代表【厚生労働省新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業】保健所等における性感染症の検査体制の改善と性産業を含むハイリスク層に向けた効果的な受検勧奨のための研究 【科学研究費助成事業】 ・代表 基盤研究(C) 特別支援学校・児童養護施設における性問題予防教材の開発と普及に関する研究 ・代表 基盤研究(C) 保健・学校行政恊働型の性・自殺・加虐行為等の思春期問題予防地域システムの開発 ・代表 若手研究(B) 『生きるための心の教育(性教育)』を用いた若年層の性問題予防地域システムの開発 ・代表 基盤研究(C) 高齢者在宅ケアにおける感染予防に関する細菌学的研究代表 【厚生労働省エイズ対策政策研究事業】 ・HIV検査受検勧奨に関する研究 ・HIV検査の受検勧奨のための性産業の事業者及び従事者に関する研究 ・男性同性間のHIV感染予防対策とその介入効果の評価に関する研究HIV郵送検査の在り方とその有効活用に関する研究 ・性感染症に関する特定感染症予防指針に基づく対策の推進に関する研究 学位・資格 博士(健康科学) / 修士(看護学) 保健師 / 看護師 / 衛生管理者 公衆衛生学会認定専門家(日本公衆衛生学会) / 日本性感染症学会認定士(日本性感染症学会) / 思春期学研究認定者・性教育認定講師(日本思春期学会) Therapist (日本性科学学会) / 性の健康カウンセラー (性の健康医学財団) 担当科目 看護学科 公衆衛生看護援助論 I・Ⅱ・Ⅲ 公衆衛生看護学演習 I・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ  /  公衆衛生看護学実習 / 地域保健活動演習 / 保健指導演習 看護学概論 / 看護研究 / 災害看護援助論 / 看護の統合実習 医療保健学研究科 看護実践開発特論Ⅲ / 看護実践開発特論Ⅳ / 研究演習Ⅰ / 研究演習Ⅱ 等 講師 地域看護学 渡辺 悦子WATANABE ETSUKO 研究テーマ 子どもの肥満とその家族・地域環境に関する研究 成人の日常生活習慣と居住地域環境に関する研究 学位・資格 博士(保健学) / 修士(保健学) 看護師 / 保健師 / 助産師 担当科目 医学・医療概論 / 看護学概論 / 地域保健活動演習 / 保健指導演習 / 公衆衛生看護援助論Ⅰ / 公衆衛生看護援助論Ⅱ / 公衆衛生看護援助論Ⅲ / 公衆衛生看護学実習 / 看護の統合実習 教授 老年看護学 阿部 桃子ABE MOMOKO 研究テーマ 高齢者の排泄ケア 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 担当科目 【学部】 看護学概論 老年看護援助論Ⅰ 老年看護援助論Ⅱ 終生期看護援助論 基礎看護援助方法Ⅴ 老年・在宅看護学実習 看護の統合実習 看護概論 【大学院】 看護実践開発特論Ⅱ プライマリケア看護実践特論Ⅰ 研究演習Ⅰ 研究演習Ⅱ 講師 老年看護学 山之井 麻衣YAMANOI MAI 研究テーマ 地域在住高齢者とその家族に関する今日的研究 高齢者の共食に関する研究 高齢者の居住環境に関する研究 学位・資格 博士/看護師/介護支援専門員 担当科目 老年看護学援助論Ⅰ,老年看護学援助論Ⅱ,老年・在宅看護学実習,看護学概論,生涯発達ケア論,看護の統合実習,基礎看護学実習Ⅰ 准教授 在宅看護学 大金 ひろみOGANE HIROMI 研究テーマ 在宅ホスピス緩和ケアに関わる研究住み慣れた地域における看取りのためのアクションリサーチ 学位・資格 看護学博士/ 看護師 担当科目 看護学概論 看護の統合と実践Ⅱ 看護の統合と実践Ⅲ 在宅看護援助論Ⅰ 在宅看護援助論Ⅱ 老年看護援助論Ⅲ 老年・在宅看護学実習 教授 母性看護学 米山 万里枝YONEYAMA MARIE 研究テーマ 周産期医学・助産学・母性看護学 リプロダクティブヘルス・ライツ ウイメンズヘルス ヘルスプロモーション 地域支援 産後うつ プレコンセプションケア 移行期支援 ストレス対処と健康支援 心身症 姿勢 学位・資格 博士(医療福祉経営学) / 看護師・助産師 担当科目 【医療保健学部看護学科】 母性看護援助論Ⅰ・Ⅱ/母性看護学実習/看護の統合と実践Ⅲ 【助産学専攻科】 助産学概論/助産管理学/助産診断・技術学Ⅰ・Ⅱ/生殖の形態と機能/母子と栄養/家族支援論/ウィメンズヘルス/周産期の生理と機能/健康教育論/地域母子保健学/医療安全管理学/助産学研究/助産学実習Ⅰ~Ⅴ 【大学院医療保健学研究科】 助産学教育特論/助産学教育演習/臨床助産学特論/臨床助産学演習/助産学特論Ⅰ【リプロダクティブヘルス/ライツ】/助産学特論Ⅱ【ウィメンズヘルス】/助産学特論Ⅲ【母子保健活動論】/修士課程・研究演習Ⅰ・Ⅱ/博士課程・研究演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 他  准教授 母性看護学 / 助産学専攻科 島田 祥子SHIMADA SHOKO 研究テーマ 母親の援助希求に関する研究 母性看護学教育・助産学教育に関する研究 学位・資格 博士(保健学)/ 看護師 / 助産師 担当科目 助産学概論 家族支援論 助産診断・技術学Ⅰ、Ⅱ 助産学実習Ⅰ~Ⅴ 助産学研究 健康教育論 乳幼児の発育・発達とケア リラクゼーション論 助産管理学 医療安全管理学 生殖の形態と機能 周産期の生理と病態 教授 小西 敏郎KONISHI TOSHIRO 研究テーマ 消化器外科。がんと栄養。周術期の栄養管理。食事と予防医学。外科感染症。グリーフケア 学位・資格 医学博士/ 日本医師会認定産業医 / 日本外科学会認定登録医 / 日本消化器外科学会指導医 / 日本胸部外科学会認定医および指導医/ 外科周術期感染管理認定医および教育医 / 日本クリニカルパス学会パス指導者/ インフェクション / コントロールドクター 担当科目 医学医療概論、医療と人間、病理学Ⅰ、病理学Ⅱ、医療栄養学概論、キャリア教育Ⅰ、総合演習Ⅱ、協働実践演習<br> 臨床消化器特論(研究科)、医療保健・管理概論(研究科) 教授 小城 明子KOJO AKIKO 研究テーマ 給食施設における摂食機能に適切な食物形態の食事提供に関する研究 /食事による口腔内刺激の生理学的効果に関する研究 学位・資格 管理栄養士 / 博士(学術) / 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 / 日本咀嚼学会認定健康咀嚼指導士 担当科目 臨床栄養学Ⅱ・Ⅲ / 臨床栄養学実習Ⅰ / 臨地実習Ⅲ / 総合演習Ⅰ/ 卒業研究 人間栄養学特論 / 研究演習Ⅰ・Ⅱ 教授 加藤 隆幸KATO TAKAYUKI 研究テーマ 細胞生物学 / 分子生物学 / 血液学 学位・資格 医学博士 担当科目 体の仕組みと働きⅠ 体の仕組みと働きⅡ 解剖生理学実習 栄養生理学実験 総合演習Ⅱ 卒業研究 協働実践演習 准教授 清水 雅富SHIMIZU MASATOMI 研究テーマ 各種脂肪酸の摂取による遺伝毒性・細胞毒性への影響 Ames試験を用いた食品・天然物由来の新規変異原物質の検索 鉄欠乏状態がエネルギー代謝に及ぼす影響 学位・資格 博士(学術) / 管理栄養士 担当科目 生化学Ⅰ・Ⅱ 生化学実験Ⅰ・Ⅱ 総合演習Ⅱ 卒業研究 研究演習Ⅰ・Ⅱ 准教授 北島 幸枝KITAJIMA YUKIE 研究テーマ 慢性腎臓病・末期腎不全の栄養管理 学位・資格 栄養学博士 / 管理栄養士 / 病態栄養認定管理栄養士 / 腎臓病療養指導士 / 腎臓リハビリテーション指導士 / 腎代替療法専門指導士 担当科目 応用栄養学Ⅰ / 応用栄養学Ⅱ / 応用栄養学実習Ⅰ / 応用栄養学実習Ⅱ / 総合演習Ⅱ / 協働実践演習 / 卒業研究 准教授 齋藤 さな恵SAITOH SANAE 研究テーマ アイトラッカーを用いた栄養食事指導における視線の検討. 栄養食事指導に対応した模擬患者(SP)教育の検討.幼児期の食育に関する研究. 高野豆腐に関する研究. 糖尿病患者の安静時エネルギー消費量に関する研究. 学位・資格 博士(栄養学) / 管理栄養士 担当科目 栄養教育論Ⅰ・Ⅱ 栄養教育論実習Ⅰ・Ⅱ 医学・医療概論 教職実践演習 総合演習Ⅱ 卒業研究 教授 石原 照夫ISHIHARA TERUO 研究テーマ 医療情報学(病院情報システム構築、病診連携、医療情報データの二次利用) / 臨床呼吸器病学 / 臨床呼吸生理(呼吸不全、インピーダンスニューモグラフィー) 学位・資格 医学博士 / 日本呼吸器学会専門医・指導医 / 日本内科学会総合内科専門医 / 肺がんCT検診認定医師 / 身体障害者福祉法第15条指定医 / 難病指定医 担当科目 【医療情報学科】 医学・医療概論 臨床医学総論 臨床医学各論I、II、V 体の仕組みと働きI、II 【医療保健学研究科】 医療保健・管理概論 ヘルスインフォマティクス特論I 教授 山本 純一YAMAMOTO JUNICHI 研究テーマ システムアーキテクチャ 機械学習 学位・資格 博士(工学) 担当科目 プログラミング演習Ⅰ プログラミング演習Ⅲ 医療情報システム論 基礎ゼミⅡ 医療情報ゼミⅠ 医療情報ゼミⅡ 卒業研究 教授 今泉 一哉IMAIZUMI KAZUYA 研究テーマ 高齢者の身体機能・足部評価システムの開発 筋疾患評価のための表面筋電図による運動単位活動電位数の推定法 医療・福祉・健康分野における人間工学的研究 VR/AR、IoTを用いた生活支援技術の開発 学位・資格 博士(人間科学) 担当科目 学部 生体情報演習I 生体情報演習II キャリア教育I 医療情報総合演習IV 医療情報ゼミI 医療情報ゼミII 協働実践演習 卒業研究 大学院 看護実践開発特論Ⅳ(看護実践発信論) 教授 瀬戸 僚馬SETO RYOMA 研究テーマ 医療施設等における役割分担を推進するための人的システム及び情報システムの構築 地域における医療機関等の役割分担を推進するための施策(特に情報システムの構築に関すること) 学位・資格 博士(医療福祉経営学) / 上級医療情報技師育成指導者 / 診療情報管理士 / 保健師・看護師 担当科目 病院実習/インターンシップ(病院) 診療情報論演習Ⅰ・Ⅱ 診療プロセス論Ⅰ・Ⅲ 生体情報演習Ⅰ・Ⅱ 医療情報ゼミⅠ・Ⅱ 卒業研究 キャリア教育Ⅰ 協働実践演習 学長 亀山 周二KAMEYAMA SHUJI 研究テーマ 医学と医療 / チーム医療 / 医療の質 / 医療安全 / 泌尿器科学 学位・資格 博士(医学)/ 日本泌尿器科学会専門医 / 日本泌尿器科学会指導医 / 日本医師会産業医 担当科目 医療と人間 / 医学・医療概論 名誉学長 木村 哲KIMURA SATOSHI 研究テーマ 医学と医療 / 感染制御学 / 感染症学 / 内科学 / HIV感染症の疫学 / 医療倫理 学位・資格 博士(医学) / 内科認定医 / 感染症専門医 / 認定ICD 担当科目 医療保健学部看護学科:「医学・医療概論」千葉看護学部看護学科:「医学・医療概論」医療保健学研究科博士課程:「特別講義」感染制御実践看護学講座:「医療保健・管理概論」感染制御学企業人支援実践講座:「感染症診療」 教授 感染制御学 ウイルス 森屋 恭爾MORIYA KYOJI 研究テーマ ウイルス発がん ウイルスと代謝の関連 学位・資格 博士(医学) 学士(薬学) 医師 内科認定医 消化器内科専門医 肝臓内科専門医 肝臓内科指導医 化学療法認定医 ICD 薬剤師 担当科目 感染制御学 准教授 溝上 祐子MIZOKAMI YUKO 研究テーマ 創傷管理に関する高度実践教育 / ストーマケアおよび排泄管理に関する研究 / NP(診療看護師)や特定行為研修に関する教育や研究 学位・資格 人間学修士 / 看護師 / Entero Stomal Therapist / 日本褥瘡学会認定師 / 日本フットケア・足病医学会認定師 担当科目 【プライマリケア看護学領域】 プライマリケア看護実践Ⅰ / プライマリケア看護実践Ⅱ / プライマリケア看護実践Ⅲ / プライマリケア看護実践Ⅳ / プライマリケア看護実践Ⅴ / プライマリケア看護実践Ⅵ /NP活動同行実習 / フィジカルアセスメント応用演習 / 統合演習 / 臨地実習 / 高度実践創傷管理 / 課題研究 准教授 山本 伸裕YAMAMOTO NOBUHIRO 研究テーマ 日本思想史、日本倫理学、仏教学、近代日本仏教など 学位・資格 博士(文学) 担当科目 「哲学と宗教」 「生命倫理学」 「生命倫理」(千葉院) 「哲学」 「倫理学」 「研究方法特論Ⅰ」(院) 准教授 西山 幹枝NISHIYAMA MIKIE 研究テーマ 応用言語学(Applied Linguistics)/ 英語教育(English Language Education)/ 学術英語(English for Academic Purposes) / 医療英語(Medical and Nursing English) 学位・資格 M.A.(Linguistics)/ 修士(学術)/ 修士(人間・環境学) 担当科目 【大学院】「学術コミュニケーション特論」 【学部】「専門英語」「英会話 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」「英語講読・記述」 講師 榊原 知樹SAKAKIBARA TOMOKI 研究テーマ ロバート・バートン『メランコリーの解剖』の思想的・文体的研究 / アカデミックライティング教授法研究 学位・資格 博士(学術) / 英語教育プログラム修了 担当科目 大学院 医療保健学研究科: 学術コミュニケーション特論 国立病院機構立川キャンパス: 実用医療・看護英語 / 実用英語Ⅰ / 実用英語Ⅱ 国立病院機構キャンパス: 実用英語Ⅰ / 実用英語Ⅱ / 実用英語Ⅲ 医療保健学部 看護学科: 英会話Ⅰ / 英会話Ⅱ 医療保健学部 医療情報学科: 英語講読・記述 / 英会話Ⅰ / 英会話Ⅱ 医療保健学部 医療栄養学科: 英語講読・記述 / 英会話Ⅰ / 英会話Ⅱ 助教 本谷 園子MOTOTANI SONOKO 研究テーマ 医療安全管理者の業務と医療安全管理者養成手法の検討のための研究 / 効率的な看護業務の推進に向けた実態調査研究 / 医療安全支援センターと医療機関内患者相談窓口の地域における連携と人材育成のための研究 / 医療対話推進者の質向上と医療機関内の医療安全管理部門との連携に向けての研究 / 高齢・定年退職後の看護職のセカンドキャリア選択と就業満足度 学位・資格 商学学士 / 医科学修士(医療経済学) 担当科目 大学院:看護マネジメント特論Ⅰ・Ⅱ、ダイバーシティマネジメント論、看護政策論 学部:医療安全管理学 大学院 看護学研究科 教授 看護基盤学 / 地域・在宅看護学 明石 眞言AKASHI MAKOTO 研究テーマ 被ばく医療、原子力災害、公衆衛生学、放射線影響、放射線生物 学位・資格 医学博士、医師、日本医師会認定産業医、社会医学専門医・指導医 担当科目 公衆衛生学 教授 看護基盤学 小野 孝二ONO KOJI 研究テーマ 医療における放射線防護に関する研究。公衆衛生に関する研究。 学位・資格 工学博士 / 診療放射線技師免状 / 放射線取扱主任者免状 / エックス線作業主任者 担当科目 (学部) 自然科学の基礎 / 臨床検査学演習 / 看護研究の基礎/解剖生理学Ⅱ/ 卒業研究 (大学院) 放射線保健学特論 / 特別研究 / 放射線保健学 / 人体構造機能論 / 診察・診断学特論(包括的健康アセスメント) / 研究特論 / 課題研究 准教授 看護基盤学 小宇田 智子KODA TOMOKO 研究テーマ 食品成分の機能性 主に記憶障害保護作用、食物依存形成抑制作用、炎症性腸疾患抑制作用について、個体・細胞・分子レベルで検討している。 学位・資格 博士(医学) / 農学修士 / 第一種衛生管理者 担当科目 (学部) 自然科学の基礎 / 臨床検査学演習 / 看護研究の基礎 / 卒業研究 / 臨床薬理学演習 / ボランティア論 (大学院) 研究特論 / 原著論文購読 / 課題研究 / 健康生命科学特論Ⅰ / 健康生命科学特論Ⅱ / 看護基盤科学演習Ⅰ / 臨床看護学演習Ⅰ / 応用看護学演習Ⅰ / 特別研究 / 課題研究 / 環境保健学/ラボラトリーメソッド特論 / 構造機能論 教授 総合看護学 山西 文子YAMANISHI FUMIKO 研究テーマ NP教育・カリキュラム/看護師の勤務体制等看護管理の課題 学位・資格 修士(人間科学) 担当科目 学部:看護管理学、医療安全学、政策医療論、チーム医療論、看護学統合実習、NP論、看護政策論、英語論文クリティーク、卒業研究 大学院:クリティカルNP特論、クリティカル疾病特論、診察・診断学特論、診断のためのNP特論、治療のためのNP特論、治療のためのNP実践演習、     統合演習、統合実習、コンサルテーション・インフォームドコンセント特論、医療安全特論、政策医療特論 准教授 総合看護学 浦中 桂一URANAKA KEIICHI 研究テーマ 男性看護師に関する研究NPの配置および活動の評価に関する研究二次救急外来における診療看護師(NP)配置の効果二次救急外来におけるトリアージに関する研究NP教育におけるシミュレーションラーニングに関する研究フィジカルアセスメントのエビデンス 学位・資格 修士(看護学)・博士(生命医科学)・看護師 担当科目 (学部) フィジカルアセスメント/看護情報学・統計学演習/NP論/ 看護学統合実習/卒業研究 (大学院) フィジカルアセスメント学演習/ クリティカルNP特論/看護教育学特論/ 統合演習/統合実習/保健統計学/研究特論/課題研究 講師 総合看護学 忠 雅之CHU MASAYUKI 研究テーマ 特定行為研修の修了者の活用に際しての方策に関する研究 国立病院機構における診療看護師の評価と医療への還元 特定行為研修修了者の活動評価のための研究 学位・資格 修士(看護学)・診療看護師(NP) 担当科目 (学部)看護学統合実習/卒業研究 (助産科) 助産フィジカルアセスメント学演習 (大学院) フィジカルアセスメント学演習/クリティカルNP特論/診断のためのNP実践演習/治療のためのNP実践演習/統合演習/統合実習/課題研究 教授 基礎看護学 松山 友子MATSUYAMA TOMOKO 研究テーマ 看護技術教育に関する研究。教師教育に関する研究。看護教育史に関する研究。 学位・資格 看護学博士 / 社会学学士 / 看護師 / 養護教諭一級普通免許 担当科目 (学部) 看護学概論 / 看護実践技術論Ⅰ / 看護実践技術論Ⅱ / 看護実践技術論Ⅲ / ヘルスアセスメント / 看護過程と看護方法論 / 看護教育学 / 看護学体験実習 /日常生活援助展開実習 / 看護過程展開実習 / 看護学統合実習 / 英語論文のクリティーク / 卒業研究 (大学院) 課題研究 / 看護理論 / 看護教育学特論 / 看護教育学特論Ⅰ / 看護教育学特論Ⅱ / 看護基盤科学演習Ⅰ / 看護基盤科学演習Ⅱ / 生活支援看護学 准教授 基礎看護学 髙橋 智子TAKAHASHI TOMOKO 研究テーマ 看護技術に関する研究 / 日常生活ケアに関する研究 学位・資格 看護学博士 / 看護師 担当科目 (学部) 看護学体験実習 / 看護実践技術論Ⅰ / 看護実践技術論Ⅱ / 看護実践技術論Ⅲ / ヘルスアセスメント / 看護過程と看護方法論 / 看護理論 /日常生活援助展開実習 / 看護過程展開実習 / 看護学統合実習 / 卒業研究 (大学院) 看護理論 / 課題研究 講師 基礎看護学 吉良 理絵KIRA RIE 研究テーマ 患者-看護師関係に関する研究 学位・資格 修士(看護学)・看護師 担当科目 (学部) 看護実践技術論Ⅰ / 看護実践技術論Ⅱ / 看護実践技術論Ⅲ / ヘルスアセスメント / 看護過程と看護方法論 / 看護理論 /看護学体験実習 / 日常生活援助展開実習 / 看護過程展開実習 / 看護学統合実習 / 卒業研究 教授 成人・老年看護学 竹内 朋子TAKEUCHI TOMOKO 研究テーマ 看護職の職業性ストレス /看護職の Sense of Coherence(SOC) / 看護職のワーク・ライフ・バランス 終末期医療 / がん緩和ケア / グリーフケア 学位・資格 博士(保健学) / 修士(保健学) / 学士(文学) / 看護師 担当科目 【学部】 成人看護学概論 / 終末期看護論 / 成人看護の探求 / 看護研究の基礎 / 英語論文のクリティーク / 卒業研究 / 終末期看護学実習 / 慢性期看護学実習 / 看護学統合実習 【大学院】 看護管理学特論 / 組織管理学 / 看護管理学特論(人材管理)/ 研究特論 / 課題研究 准教授 成人・老年看護学 新山 真奈美NIIYAMA MANAMI 研究テーマ 若年性認知症者の就労支援/在日外国人の認知症者への支援/ヤングケアラーへの支援/脳卒中高齢者の心理 学位・資格 博士(社会福祉)/修士(看護学)/看護師/認知症ケア専門士/認知症指導管理士/ガイダンスカウンセラー/教育カウンセラー/認定心理士/図書司書教諭 担当科目 (学部) 老年看護学概論/老年看護実践論/成人・老年看護実践論/慢性期看護学実習/終末期看護学実習/英語論文のクリティーク/成人看護の探求/卒業研究/看護学統合実習/ (大学院:修士課程) 看護管理-臨床看護学演習Ⅰ/課題研究(M1/M2) 准教授 成人・老年看護学 松本 和史MATSUMOTO KAZUFUMI 研究テーマ 看護教育に関する研究 成人看護に関する研究 学位・資格 修士(保健学) / 看護師 / 保健師 担当科目 (学部) 慢性期看護論 / 成人看護実践論 / 家族看護学 / 慢性期看護学実習 / 英語論文のクリティーク (大学院) 課題研究 / 看護管理学特論Ⅰ・Ⅱ 講師 成人・老年看護学 原口 昌宏HARAGUCHI MASAHIRO 研究テーマ 先天性心疾患患児および家族のresilienceに関する研究 慢性疾患患児の父親のSence of coherenceに関する研究 小児看護および小児集中治療領域に関する研究 クリティカルケア看護に関する研究 移植医療(生体肝移植、骨髄)ドナーに関する研究 学位・資格 看護学学士号 看護学修士号 看護学博士号 AHA BLS Instructor AHA PALS Provider 日本インタビューー協会 インタビュアー資格 担当科目 【学部】 急性期看護論 慢性期看護論 成人看護実践論 老年看護実践論 成人看護の探求 急性期看護学実習 慢性期看護実習 看護学統合実習 英語論文のクリティーク 卒業研究 【大学院】 課題研究(修士課程) 保健統計学(修士課程) 保健統計学演習(修士課程) がん看護学(博士課程) 成育看護学(博士課程) 教授 小児看護学 中島 美津子NAKASHIMA MITSUKO 研究テーマ  看護師を含む医療者が主観的幸福感を向上させる勤務環境の追究として、改善支援のための組織的行動とその変化、および、AIロボットをインターフェイスとした看護師の幸福度の向上、育児環境・幼稚園や保育園・子ども園のあり方等が子どもや親に与える影響などの視点から、保育士のストレス軽減を図ることで、看護師たちが安心して働ける、働きがいのある看護組織づくりの実装を中心に研究 2010年より医療従事者の労働環境改善に向けた厚生労働省委員会の研究メンバーとして医療組織分析等の研究 学位・資格 看護学博士教育学修士看護師 担当科目 (学部) 「小児看護学概論」「小児看護実践論」「小児看護学実習」「看護管理学」 (大学院) 「小児看護学特論Ⅰ」「小児看護学特論Ⅱ」「乳幼児の成長・発達論」「発達看護学」 「応用看護学演習Ⅰ」「応用看護学演習Ⅱ」「特別研究」 准教授 小児看護学 玄 順烈GEN JUNRETSU 研究テーマ 在宅における障害児の看護について 学位・資格 看護学修士 / 哲学学士 / 看護師 / 介護支援専門員 / 中学校教諭1種 / 高等学校教諭1種 担当科目 (学部) 小児看護学実習 (大学院) 小児看護学 准教授 母性看護学・助産学 朝澤 恭子ASAZAWA KYOKO 研究テーマ 生殖医療を受ける対象者へのサポート People‐Centered Care 産褥期のアロマトリートメント 尺度開発 プログラム開発 学位・資格 看護学博士 / 看護学修士 / 助産師 / 看護師 / アロマテラピー検定一級 担当科目 (学部) 母性看護学概論 / 母性看護実践論 / 母性看護学実習 / 看護学統合実習 / 卒業研究 英語論文のクリティーク / 疾病と治療Ⅳ / 看護倫理 / 看護研究の基礎 (大学院) 研究特論 / 不妊症・遺伝看護学特論 / EBPM探究論 課題研究 / 助産学特別研究 / 生殖看護学 ウィメンズヘルス特論 准教授 母性看護学・助産学 佐藤 いずみSATO IZUMI 研究テーマ 少し早く生まれた赤ちゃんを持つ母親への母乳育児支援に関する研究、 教育プログラムの開発、 DOHaD学説に基づく周産期の栄養に関する研究、 胎児期から始まる至適栄養に関する研究 学位・資格 博士(看護学)、看護師、助産師、IBCLC 担当科目 生殖機能学(正常・異常)、助産薬理学特論、助産栄養学特論、助産フィジカルアセスメント学演習、助産臨床推論、妊娠期診断技術学、助産診断・技術学演習、ウイメンズヘルス演習、助産学基礎実習、助産実践力発展実習、助産実践力開発実習、地域助産学実習 助教 母性看護学・助産学 勝山 なおみKATSUYAMA NAOMI 研究テーマ 家庭血圧 妊娠高血圧症候群 妊娠期 学位・資格 保健学修士/助産師/看護師/保育士/受胎調節実地指導員/NCPR Aコース/IPHI 乳幼児睡眠コンサルタント /母子栄養協会 離乳食アドバイザー・妊産婦食アドバイザー 担当科目 助産フィジカルアセスメン学演習/助産診断・技術学演習/ウィメンズヘルス演習/地域母子保健学演習/助産学基礎実習/助産実践力発展実習/助産実践力開発実習/地域助産学実習 助教 母性看護学・助産学 浅井 百合絵ASAI YURIE 研究テーマ 産後女性における骨盤底障害の回復 学位・資格 保健学博士 助産師 看護師 保健師 担当科目 (学部) 看護学体験実習/看護過程展開実習/看護学統合実習/卒業研究 (大学院) 妊娠期診断・技術学/分娩期診断・技術学/産褥期・診断技術学/新生児期診断・技術学/助産診断・技術学特論/助産栄養学特論/助産フィジカルアセスメント学演習/ウィメンズヘルス演習/国際助産学特論/地域母子保健学特論/助産学基礎実習/助産実践力開発実習/助産実践力発展実習/地域助産学実習 教授 精神看護学 田中 留伊TANAKA RUI 研究テーマ 薬物依存症者への看護に関する研究。医療観察法に関する研究。NPに関する研究。 学位・資格 医科学博士 / 看護学修士 / 看護学学士 / 看護師 / 保健師  担当科目 (学部) 精神看護学概論 / 精神看護実践論 / 精神看護学実習 / 看護倫理 / 臨床コミュニケーション論 / 障害者看護論 / 看護学統合実習 / 卒業研究 (大学院) 課題研究 / 研究特論 / 精神保健特論Ⅰ/ 精神保健特論Ⅱ/ 特別研究 准教授 地域看護学領域 金子 あけみKANEKO AKEMI 研究テーマ 看護職のキャリア形成に関する研究/中年期のライフスタイルと健康増進行動に関する研究/家族システムと健康支援に関する研究 学位・資格 看護学博士/看護学修士 / 看護学学士 / 保健師 / 看護師 担当科目 (学部) 疾病と治療Ⅳ /公衆衛生学/政策医療論/看護職とキャリア形成 /災害看護学/英語論文のクリティーク/卒業論文 (大学院) 公衆衛生関連法規/保健医療福祉システム特論/看護政策特論/行政論/課題研究 講師 地域看護学 駒田 真由子KOMADA MAYUKO 研究テーマ 感染拡大予防についての疫学研究/健診(検診)受診行動に影響する要因についての疫学研究 学位・資格 博士(保健学)/ 修士(公衆衛生学)/ 看護師 / 保健師 担当科目 (学部)自立支援教育論 / 疾病予防看護学 / 在宅看護学概論 / 在宅看護実践論Ⅰ / 在宅看護実践論Ⅱ / 在宅看護学実習 / 看護学統合実習 / 卒業研究 (大学院) 公衆衛生看護学概論 / コミュニティアセスメント論 / 公衆衛生看護活動論 / 国際保健学 / コミュニティアセスメント演習 / 自立支援教育特論演習Ⅰ / 自立支援教育特論演習Ⅱ / 医療保健疫学 / 医療保健疫学演習 / 公衆衛生看護学実習Ⅰ / 公衆衛生看護学実習Ⅱ / 地域包括ケア実習 / 地域診療所実習 / 課題研究 助教 地域看護学 森山 潤MORIYAMA JUN 研究テーマ 医療の質・安全に関する研究 クリニカルパス 学位・資格 修士(看護学)・看護師・診療情報管理士 医療クオリティマネジャー(日本医療機能評価機構) 担当科目 (学部) 国際看護学Ⅱ / 在宅看護学概論 / 在宅看護実践論Ⅰ/ 在宅看護実践論Ⅱ/ 地域看護学概論 / 疾病予防看護論 / 自立支援教育論 / 在宅看護学実習 / 統合看護学実習 / 日常生活援助展開実習 (大学院) 自立支援教育特論演習Ⅰ/ 自立支援教育特論演習Ⅱ/ 公衆衛生看護学実習Ⅱ/ 地域診療所実習 / 国際保健学 学長 亀山 周二KAMEYAMA SHUJI 研究テーマ 医学と医療 / チーム医療 / 医療の質 / 医療安全 / 泌尿器科学 学位・資格 博士(医学)/ 日本泌尿器科学会専門医 / 日本泌尿器科学会指導医 / 日本医師会産業医 担当科目 医療と人間 / 医学・医療概論 教授 大島 久二OSHIMA HISAJI 研究テーマ 膠原病の臨床病態解明 ステロイドの作用と副作用の基礎的・臨床的解析 学位・資格 医学博士 / 医師免許 担当科目 研究倫理 インフォームド・コンセント 治療のためのNP特論 解剖生理 大学院 千葉看護学研究科 教授 基盤看護学 / 精神看護学 宮本 千津子MIYAMOTO CHIZUKO 研究テーマ 地域包括ケアに資する看護人材の育成とそのシステム構築について / 看護職者の能力発揮を支援するマネジメントのあり方とその教育について 学位・資格 修士(看護学) / 博士(保健学) / 看護師 / 保健師 担当科目 学部:看護学概論 / 基礎看護援助方法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ / 機能看護学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ / 精神看護援助論Ⅰ・Ⅱ / 基礎看護援助実習Ⅰ・Ⅱ / 精神看護学実習 / 医療と人間 / 看護物理 / クリティカルシンキングⅡ / 看護研究 / 協働実践演習 / 看護の統合実習研究科:看護機能推進特論・演習 / 文献購読 / 看護マネジメント特論・演習 / 特別研究(修士論文) 講師 基盤看護学 大西 淳子ONISHI JUNKO 研究テーマ 医療安全 / 看護管理者の教育 学位・資格 看護学修士 / 看護師 / 保健師 / 認定看護管理者 担当科目 学部:看護学概論 / 基礎看護援助方法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ / 機能看護学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ / 基礎看護援助実習Ⅰ・Ⅱ / 医療と人間 / 看護物理 / クリティカルシンキングⅡ / 医療における質の保証Ⅰ・Ⅱ / 看護研究 / 看護の統合実習研究科:看護マネジメント特論 / 看護マネジメント演習 / ケアシステム論 講師 基盤看護学 大河原 知嘉子OKAWARA CHIKAKO 研究テーマ 看護師の教育力に関する研究 / 混合研究法に関する研究 / 看護技術に関する研究 学位・資格 看護学(修士)/ 看護師 / 保健師 担当科目 【千葉看護学部】 基礎看護援助方法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ / 基礎看護援助実習Ⅰ・Ⅱ / 看護学概論 / 機能看護学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ / クリティカルシンキングⅡ / 看護物理 / 協働実践演習 / 看護の統合実習 / 看護研究 【千葉看護学研究科】 看護教育論 教授 臨床看護学 吉田 澄惠YOSHIDA SUMIE 研究テーマ 「人の苦しみのそば」という意味での「臨床」における看護実践を記述する研究、看護職のキャリア発達支援に関する研究、看護学教育の質改善に資する研究に取り組んでいる。 学位・資格 博士(看護学)/看護師/保健師 担当科目 学部:看護学概論 / 生涯発達ケア論 / 基礎看護援助方法Ⅲ / 基礎看護援助方法Ⅳ /基礎看護援助方法Ⅴ/ 臨床看護援助論Ⅰ(急性期) / 看護基礎援助実習Ⅱ / 終生期看護援助論 / 臨床看護学実習 / 看護研究 / 協働実践演習大学院:特別研究/看護機能推進特論/看護理論/看護教育論/文献講読/看護職キャリア支援特論/看護職キャリア支援演習 教授 臨床看護学 阿部 恭子ABE KYOKO 研究テーマ 乳がん患者への看護や外来看護師の看護実践、認定看護師・専門看護師等のキャリア支援に関する研究に取り組んでいます。 学位・資格 看護学修士/看護師/保健師 担当科目 看護学科:看護学概論 / 生涯発達ケア論 / 基礎看護援助方法Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ/ 臨床看護援助論Ⅰ(急性期) / 臨床看護援助論Ⅱ(慢性期) / 看護基礎援助実習Ⅱ / 終生期看護援助論 / 臨床看護学実習 / 看護研究 / 協働実践演習 看護学研究科:保健情報リテラシー / 看護理論 / 生涯発達看護特論・演習 / 看護職キャリア支援特論・演習 / 看護機能推進演習 / 特別研究 講師 臨床看護学 藤巻 郁朗FUJIMAKI IKUROU 研究テーマ 悪性骨軟部腫瘍患者の看護、AYA世代患者の看護、運動器看護 学位・資格 修士(保健学)・看護師/保健師 担当科目 看護学概論 / 生涯発達ケア論 / 基礎看護援助方法Ⅲ / 基礎看護援助方法Ⅳ / 基礎看護援助方法Ⅴ / 臨床看護援助論Ⅰ(急性期) / 臨床看護援助論Ⅰ(慢性期)/臨床看護学実習/大学院 看護機能推進演習/コミュニティケア演習 教授 老年・在宅看護学 清水 準一SHIMIZU JUNICHI 研究テーマ 地理情報システム(GIS)を用いた在宅看護サービス提供の適正化方法の検討 / 訪問看護ステーションの収支に関わる要因の検討 / 新しい医療技術が個人、家族、社会に与える影響の検討(生体肝移植ドナーに関する調査) 学位・資格 修士(保健学) / 看護師 / 保健師 担当科目 (学部)在宅看護援助論Ⅰ/ 在宅看護援助論Ⅱ / 老年・在宅看護学実習 / 地域保健・医療の推進 / 看護研究 / 看護学概論 / 終生期看護援助論 / チーム活動論(チームビルディング) / 医学・医療概論 (大学院)看護機能推進特論 / コミュニティケア特論 / 看護教育論 / 看護理論 / 文献購読 / 看護研究方法Ⅱ / 特別研究 准教授 老年・在宅看護学 渡邊 章子WATANABE AKIKO 研究テーマ 高齢者看護、認知症看護、グリーフケアの研究に取り組んでいます. 学位・資格 博士(看護学)/ 看護師 / 保健師 / 介護支援専門員 / 中学校教諭一種免許(英語) 担当科目 学部:老年看護援助論Ⅰ / 老年看護援助論Ⅱ / 看護学概論 / 基礎看護援助方法Ⅳ/ 生涯発達ケア論 / 終生期看護援助論 / チーム活動論 / 協働実践演習 / 老年・在宅看護学実習 / 基礎看護援助実習Ⅱ/ 看護研究 大学院:生涯発達看護特論/ 看護機能推進演習/ 特別研究 准教授 老年・在宅看護学 菊池 有紀KIKUCHI YUKI 研究テーマ 地域在住高齢者の健康維持増進、在宅療養者と家族への支援、看護教育 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 / 保健師 / 産業カウンセラー 担当科目 看護学科:在宅看護援助論Ⅰ / 在宅看護援助論Ⅱ / 老年・在宅看護学実習 / 看護学概論 / 協働実践演習 / 看護研究 / 地域保健・医療の推進千葉看護学研究科:コミュニティ・ケア特論 / コミュニティ・ケア演習 准教授 老年・在宅看護学 土肥 眞奈DOI MANA 研究テーマ 循環器疾患患者の生活や心理状態に関する研究、高齢者の方に関する研究を広く行っています。 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 / 保健師 担当科目 看護学概論 / 生涯発達ケア論 / 老年看護援助論Ⅰ / 老年看護援助論Ⅱ / 協働実践演習 / 老年・在宅看護学実習 ケアシステム論(大学院) / 看護機能推進演習(大学院) 助教 老年・在宅看護学 劉 彦RYU GEN (LIU YAN) 研究テーマ 糖尿病患者の生活に関する研究 / 国際比較研究 / 高齢者看護に関する研究 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 担当科目 学部:看護学概論 / 老年看護援助論Ⅰ / 老年看護援助論Ⅱ / 老年・在宅看護学実習 / 協働実践演習 / 生涯発達ケア論 / 基礎看護援助方法Ⅳ / 基礎看護援助実習Ⅱ / 看護研究 研究科:生涯発達看護演習 教授 小児看護学 篠木 絵理SHINOKI ERI 研究テーマ 先天的な健康課題のあるこどもと家族への看護援助がんに影響を受けたこどもやAYA世代の人々との協働リソースナースの看護組織における活用遺伝医療における看護 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 / 保健師 / 助産師 担当科目 【学部】看護学概論 /遺伝学 / 生涯発達ケア論 / 小児看護援助論 Ⅰ・Ⅱ / チーム活動論/終生期看護援助論 / 母性・小児看護学実習 看護研究/協働実践演習【大学院】地域看護機能推進特論・演習 / 看護マネジメント特論 / 生涯発達看護特論 / 特別研究(修士論文) 准教授 小児看護学 田久保 由美子TAKUBO YUMIKO 研究テーマ 学童期の家族を含めたヘルスプロモーション / 小児の点滴固定法の検討 学位・資格 博士(看護学) / 看護師 / 保健師 担当科目 看護学科:小児看護援助論Ⅰ / 小児看護援助論Ⅱ / 生涯発達ケア論 / 母性・小児看護学実習 / 看護学概論 / 基礎看護援助実習Ⅱ / 協働実践演習 / 看護研究 看護学研究科:生涯発達看護特論 / 生涯発達看護演習 / 看護機能推進演習 / アカデミック・スキルⅡ / 特別研究 教授 母性看護学 小黒 道子OGURO MICHIKO 研究テーマ 国際母子保健 / 助産教育 / 補完統合医療のエビデンス / 出産体験の振り返りと共有がもたらす効果 / 妊産婦のメンタルヘルス 学位・資格 看護学博士 / 助産師 / 看護師 / 保健師 担当科目 【学部】看護学概論 / 国際看護論 / 生涯発達ケア論 / 母性看護援助論Ⅰ / 母性看護援助論Ⅱ / 終生期看護援助論 / チーム活動論 / 母性・小児看護学実習 / クリティカルシンキングⅢ / 協働実践演習 / 看護研究 【大学院】看護機能推進特論 / 看護研究方法Ⅰ / 生涯発達看護特論 / 文献購読 / ヘルス・グローカリゼーション / 特別研究 講師 母性看護学 田所 由利子TADOKORO YURIKO 研究テーマ エビデンスに基づく助産ケア / Physiologic childbirth 学位・資格 看護学博士 / 助産師 / 看護師 / 保健師 担当科目 千葉看護学部看護学科:母性看護援助論Ⅰ / 母性看護援助論Ⅱ / 母性・小児看護学実習 / クリティカルシンキングⅢ / 生涯発達ケア論 / 看護学概論 / 基礎看護援助実習Ⅱ / 協働実践演習 / 看護研究 千葉看護学研究科: 看護研究方法Ⅱ 講師 精神看護学 栗林 一人KURIBAYASHI KAZUTO 研究テーマ 働く人のメンタルヘルス / デジタルツールを活用した介入研究 学位・資格 博士(保健学)/ 看護師 / 保健師 担当科目 学部:精神看護援助論Ⅰ / 精神看護援助論Ⅱ / 精神看護学実習 / 看護研究 / クリティカルシンキングⅢ / 看護学概論 研究科:生涯発達看護特論 / 保健情報リテラシー 講師 地域看護学 伊東 真理ITO MARI 研究テーマ 高齢者の過去の背景を活かした看護 学位・資格 博士(看護学) / 保健師 / 看護師 担当科目 ・看護学科:看護学概論 / 公衆衛生看護援助論Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ / 地域保健活動演習 / 保健指導演習 / 公衆衛生看護学実習 / 看護の統合実習 / 協働実践演習 / 看護研究 ・看護学研究科:看護機能推進演習/コミュニティ・ケア演習/アカデミック・スキルⅡ/特別研究 講師 養護(教職課程) 鈴木 みゆきSUZUKI MIYUKI 研究テーマ 学校保健に関する研究(学校救急看護 学校健康相談)/ 教材開発(シミュレーション教育) 学位・資格 修士(看護学)/ 養護教諭(一種) / 看護師 担当科目 看護学科:養護概論 / 学校健康相談 / 養護実習事前・事後指導 / 養護実習 / 教職実践演習(養護教諭)研究科:看護教育論 / ヘルス・グローカリゼーション                                           学長 亀山 周二KAMEYAMA SHUJI 研究テーマ 医学と医療 / チーム医療 / 医療の質 / 医療安全 / 泌尿器科学 学位・資格 博士(医学)/ 日本泌尿器科学会専門医 / 日本泌尿器科学会指導医 / 日本医師会産業医 担当科目 医療と人間 / 医学・医療概論 大学院 和歌山看護学研究科 教授 基礎看護学 土井 一浩DOI KAZUHIRO 研究テーマ 赤外線による皮静脈の計測  学位・資格 博士(工学) 看護師 保健師 担当科目 基礎看護学概論 基礎看護援助論Ⅳ(食事と排泄) 臨床看護技術 クリティカル・シンキングⅢ(研究計画演習) 看護統合実習 基礎看護学実践論Ⅰ(看護技術の基本) 基礎看護学実習Ⅰ(早期体験実習)クリティカル・シンキングⅡ(看護過程演習) 基礎看護援助実習Ⅱ(看護展開実習) 基礎看護学実践論Ⅱ(フィジカルアセスメント) 基礎看護学実践論Ⅲ(快適な環境と清潔)/包括ケアマネジメント学特論Ⅰ 包括ケアマネジメント学特論Ⅱ 包括ケアマネジメント学演習Ⅰ 包括ケアマネジメント学演習Ⅱ 特別研究(修士論文) 准教授 基礎看護学 髙村 昌枝TAKAMURA MASAE 研究テーマ 看護管理 / conflict management / グループ・ダイナミックスを活用した教育や人材育成 / 組織活動 / リーダー・シップ 学位・資格 看護マネジメント学修士 / 看護師 / 認定看護管理者 担当科目 【学科】基礎看護学実践論Ⅰ / 基礎看護学実践論Ⅱ / 基礎看護学実践論Ⅲ / 基礎看護学実践論Ⅳ / 基礎看護学実践論Ⅴ / 基礎看護学実習Ⅰ / 基礎看護学実習Ⅱ / 基礎看護学実践方法論 / クリティカルシンキングⅢ / 医療安全管理学 / キャリア教育Ⅱ / 看護マネジメント / わかやま健康生活探索実習 / 看護統合実習 【研究科】包括ケアマネジメント学特論Ⅰ / 包括ケアマネジメント学特論Ⅱ / 包括ケアマネジメント学演習Ⅰ / 包括ケアマネジメント学演習Ⅱ /組織管理論 / 特別研究(修士) 教授 小児看護学 内海 みよ子UTSUMI MIYOKO 研究テーマ 子どもの生活習慣について 学位・資格 博士(医学) 担当科目 小児看護学概論、小児看護援助論1、小児看護援助論Ⅱ、クリティカルシンキングⅢ、小児看護学実習、看護統合実習、 包括ケア教育学特論1、包括ケア教育学特論Ⅱ、看護研究方法Ⅱ 准教授 小児看護学 武内 龍伸TAKEUCHI TATSUNOBU 研究テーマ 看護学(看護管理学, 重篤・救急看護学, 小児看護学), 知能情報学 学位・資格 修士(保健学) / 看護師 / 保健師 担当科目 【和歌山看護学部看護学科】小児看護学概論 / 小児看護学実践論Ⅰ / 小児看護援助論Ⅱ / 小児看護学実習 / わかやま学 / 医療安全管理学 / クリティカル・シンキングⅢ / 看護統合実習【和歌山看護学研究科】看護研究方法Ⅰ / 英語文献講読 / ヘルスケアシステム論 / 包括ケアマネジメント学特論Ⅰ / 包括ケアマネジメント学特論Ⅱ / 包括ケアマネジメント学演習Ⅰ / 包括ケアマネジメント学演習Ⅱ / 特別研究(修士論文) 講師 小児看護学 串橋 裕子KUSHIHASHI YUUKO 研究テーマ 小児看護学 / 先天性代謝異常症児とその家族支援に関する研究 学位・資格 看護師 / 修士 / 厚生労働省看護教員養成講習修了 担当科目 【看護学科】小児看護学援助論Ⅰ / 小児看護学援助論Ⅱ / 小児看護学実習 / 看護統合実習 / 小児看護学概論 / クリティカル・シンキングⅢ / わかやま生活健康探索実習 / 【和歌山看護学研究科】包括ケア教育学演習Ⅰ / 包括ケア教育学演習Ⅱ 准教授 精神看護学 吉村 公一YOSHIMURA KOICHI 研究テーマ 精神科長期入院患者への看護師の態度/地域に住む精神障害者への看護/精神障害者の就労に関する看護/他 学位・資格 【学位】修士(看護学) 【資格】看護師 担当科目 【和歌山事務部】精神看護学概論/精神看護援助論Ⅰ/精神看護援助論Ⅱ/精神看護学実習/看護統合実習/看護倫理/キャリア教育Ⅰ/他【和歌山看護学研究科】包括ケア実践学演習Ⅰ・Ⅱ/看護倫理 教授 成人看護学 北得 美佐子KITAE MISAKO 研究テーマ がん看護 / 緩和ケア / 遺族ケア / ICT/教育 /災害 学位・資格 修士(看護学) / 看護師 担当科目 【看護学科】成人看護学概論/急性期看護援助論/慢性期・回復期看護援助論/終末期看護援助論/クリティカルシンキングⅢ/急性期看護学実習/慢性期・回復期看護学実習/看護統合実習【看護学研究科】包括ケア教育学特論Ⅰ/包括ケア教育学特論Ⅱ/包括ケア教育学演習Ⅰ/包括ケア教育学演習Ⅱ 准教授 成人看護学 北端 惠子KITABATA KEIKO 研究テーマ 終末期および慢性期におけるスピリチュアルケア / 緩和ケア・終末期医療に関する研究 / 成人期における看護 学位・資格 修士(保健看護学) / 看護師 担当科目 【看護学部】:クリティカルシンキングⅢ / 慢性期・回復期看護援助論 / 終末期看護援助論 / 健康教育演習 / 慢性期・回復期看護学実習 / 看護統合実習 /【大学院】:包括ケア実践学特論Ⅰ / 包括ケア実践学特論Ⅱ/包括ケア実践学演習Ⅰ / 包括ケア実践学演習Ⅱ 准教授 成人看護学 宇田 賀津UDA KAZU 研究テーマ 看護師の職業性ストレスに関する研究/ 労働者の健康増進に関する研究 / がん看護、緩和ケアに関する研究 学位・資格 修士(保健看護学) 担当科目 和歌山看護学部:慢性期・回復期看護援助論 / 終末期看護援助論 / 看護理論 / クリティカルシンキングⅢ / 慢性期・回復期看護学実習 / 看護統合実習 和歌山看護学研究科:理論看護学 / 包括ケア教育学特論Ⅰ / 包括ケア教育学特論Ⅱ / 包括ケア教育学演習Ⅰ / 包括ケア教育学演習Ⅱ 教授 地域・在宅看護学 畑下 博世HATASHITA HIROYO 研究テーマ 異文化看護学 文化と女性の健康 学位・資格 博士(社会学) 担当科目 地域看護学概論 公衆衛生看護学 (公衆衛生看護活動論 公衆衛生看護活動展開論 公衆衛生看護管理論 公衆衛生看護実習) クリティカル・シンキングⅢ 教授 地域・在宅看護学 南部 泰士NANBU Hirohito 研究テーマ  農村地域高齢者の生活機能向上に向けた地域づくりの開発と検証 / 保健師教育の質保証を促進する教学IRベンチマーク指標の開発と検証  キーワード:農村,介護予防,生活機能,健(検)診,互助,地域づくり,保健師課程の教育の質保証,大学IR(Institutional Research) 学位・資格 博士(看護学) / 修士(看護学) / 学士(看護学)/ 保健師 / 看護師 担当科目 【看護学部】 わかやま学,看護理論,クリティカル・シンキングⅢ(研究計画演習),       地域・在宅看護学概論,地域看護活動論,地域看護援助論,地域・在宅看護学実習,       看護統合実習,看護研究【大学院】  理論看護学,看護研究方法Ⅰ,ヘルスケアシステム論,       包括ケア教育学特論Ⅰ・Ⅱ,包括ケア教育学演習Ⅰ・Ⅱ,       特別研究(修士論文) 准教授 地域・在宅看護学 近藤 純子KONDO JUNKO 研究テーマ ストレスとレジリエンス / 学習経験 / 職業的アイデンティティ / コミュニケーションスキル / マイクロカウンセリング 学位・資格 博士(保健学) / 看護師 / 保健師 / 第一種衛生管理者 / 公認心理師 担当科目 看護学部: わかやま生活健康探索実習 / 公衆衛生看護活動論 / 公衆衛生看護活動展開論 / 公衆衛生看護管理論/ 産業保健 / 公衆衛生看護学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ / 看護研究 研究科:包括ケア実践学特論Ⅰ / 包括ケア実践学特論Ⅱ / 包括ケア実践学演習Ⅰ/ 包括ケア実践学演習Ⅱ / 看護研究方法Ⅱ / 英語文献講読 / 看護教育論 講師 地域・在宅看護学(公衆衛生看護学) 西井 崇之NISHII TAKAYUKI 研究テーマ こども・きょうだい・家族への支援 / 子育て・発達・引きこもり支援 /保健師・養護教諭の連携について 学位・資格 保健看護学修士 / 保健師 / 看護師 / 養護教諭Ⅱ種 / 公認心理師 担当科目 【学部】公衆衛生看護活動論 / 公衆衛生看護活動展開論 / クリティカルシンキングⅢ/ 公衆衛生看護管理論 / 公衆衛生看護学実習 / アカデミックスキル 【大学院】ヘルスケアシステム論 / 包括ケアマネジメント学演習Ⅰ / 包括ケアマネジメント学演習Ⅱ/看護研究方法Ⅱ 准教授 母性看護学 / 助産学専攻科 辻 久美子TSUJI KUMIKO 研究テーマ 中高齢者における冷え症とその関連要因 学位・資格 博士(保健看護学) / 修士(保健学) / 学士(保健学) / 看護師 / 助産師 / 保健師 / 養護教諭第二種 担当科目 母性看護学援助論Ⅰ / 母性看護学援助論Ⅱ / 母性看護学実習 / 看護統合実習 / 看護倫理 / クリティカルシンキングⅢ / 包括ケア教育学特論Ⅰ / 包括ケア教育学特論Ⅱ / 包括ケア教育学演習Ⅰ / 包括ケア教育学演習Ⅱ / 特別研究 講師 母性看護学 / 助産学専攻科 福井 早苗HUKUI SANAE 研究テーマ 新生児看護/ 医療的ケア児の子育て 学位・資格 修士(看護学/ 経営学/ 教育学)/ 看護師 / 助産師 担当科目 母性看護学援助論Ⅰ / 母性看護学援助論Ⅱ / 母性看護学実習 / 看護統合実習 /和歌山健康探索実習/クリティカル・シンキングⅢ 教授 老年看護学 八島 妙子YASHIMA TAEKO 研究テーマ 高齢者施設におけるケア / 高齢者への健康支援 / 看護教育方法の検討 学位・資格 博士(老年学)/看護師 担当科目 老年看護学概論 / 包括ケア実践学特論Ⅰ・Ⅱ / 包括ケア実践学演習Ⅰ・Ⅱ / 特別研究(修士論文) 准教授 老年看護学 甲村 朋子KOMURA TOMOKO 研究テーマ ICT等を活用した情報連携/高齢者を対象とした災害対応 学位・資格 修士/看護学 担当科目 老年看護援助論Ⅰ/老年看護援助論Ⅱ/老年看護学実習/地域看護活動実習/在宅看護援助論Ⅱ/看護統合実習/医療安全管理学/クリティカルシンキングⅢ 教授 教職課程 入駒 一美IRIKOMA KAZUMI 研究テーマ 『養護をつかさどる』とは何か / 保健室の機能と養護教諭の役割 / 保健教育 / 学校健康相談 学位・資格 修士(児童学) / 養護教諭専修免許状 / 中学校・高等学校教諭免許状(保健) / 学校心理士 / 上級教育カウンセラー / ガイダンスカウンセラー 担当科目 養護概論 / 学校健康相談 / 学校教育相談 / 特別活動の指導法 / 養護実習事前・事後指導 / 養護実習 / 教職実践演習(養護教諭)/クリティカル・シンキングⅢ/アカデミック・スキル   講師 教職課程 栗原 麗羅KURIHARA REIRA 研究テーマ 中等教育制度の日独比較 学位・資格 博士(教育学) 担当科目 【学部】教育制度論、アカデミック・スキル、クリティカル・シンキングⅢ【大学院】国際関係論、看護教育論、看護研究方法Ⅱ 学長 亀山 周二KAMEYAMA SHUJI 研究テーマ 医学と医療 / チーム医療 / 医療の質 / 医療安全 / 泌尿器科学 学位・資格 博士(医学)/ 日本泌尿器科学会専門医 / 日本泌尿器科学会指導医 / 日本医師会産業医 担当科目 医療と人間 / 医学・医療概論 助産学専攻科 教授 機能看護学 坂本 すがSAKAMOTO SUGA 研究テーマ ICTと看護活動の関係や、看護師者と患者、病院、地域など看護をとりまく人と人の「連携」のあり方、医療安全管理者の業務や研修の実態に関する調査などに取り組んでいる。 学位・資格 経済学博士 / 看護師 / 保健師 / 助産師 担当科目 医療保健学部看護学科  医学・医療概論 医療保健学研究科   研究演習特論Ⅰ  看護マネジメント特論Ⅰ  看護マネジメント特論Ⅱ  看護実践開発特論Ⅳ  ダイバーシティマネジメント論 プライマリケア看護学領域  プライマリケア看護実践特論Ⅰ   教授 母性看護学 米山 万里枝YONEYAMA MARIE 研究テーマ 周産期医学・助産学・母性看護学 リプロダクティブヘルス・ライツ ウイメンズヘルス ヘルスプロモーション 地域支援 産後うつ プレコンセプションケア 移行期支援 ストレス対処と健康支援 心身症 姿勢 学位・資格 博士(医療福祉経営学) / 看護師・助産師 担当科目 【医療保健学部看護学科】 母性看護援助論Ⅰ・Ⅱ/母性看護学実習/看護の統合と実践Ⅲ 【助産学専攻科】 助産学概論/助産管理学/助産診断・技術学Ⅰ・Ⅱ/生殖の形態と機能/母子と栄養/家族支援論/ウィメンズヘルス/周産期の生理と機能/健康教育論/地域母子保健学/医療安全管理学/助産学研究/助産学実習Ⅰ~Ⅴ 【大学院医療保健学研究科】 助産学教育特論/助産学教育演習/臨床助産学特論/臨床助産学演習/助産学特論Ⅰ【リプロダクティブヘルス/ライツ】/助産学特論Ⅱ【ウィメンズヘルス】/助産学特論Ⅲ【母子保健活動論】/修士課程・研究演習Ⅰ・Ⅱ/博士課程・研究演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 他  准教授 母性看護学 / 助産学専攻科 島田 祥子SHIMADA SHOKO 研究テーマ 母親の援助希求に関する研究 母性看護学教育・助産学教育に関する研究 学位・資格 博士(保健学)/ 看護師 / 助産師 担当科目 助産学概論 家族支援論 助産診断・技術学Ⅰ、Ⅱ 助産学実習Ⅰ~Ⅴ 助産学研究 健康教育論 乳幼児の発育・発達とケア リラクゼーション論 助産管理学 医療安全管理学 生殖の形態と機能 周産期の生理と病態 講師 母性看護学 / 助産学専攻科 今泉 玲子IMAIZUMI REIKO 研究テーマ 女性の健康に関する研究 学位・資格 看護学修士 / 看護師 / 助産師 担当科目 助産診断・技術学Ⅰ、助産診断・技術学Ⅱ、助産管理学、助産学研究、助産学実習 講師 母性看護学 / 助産学専攻科 一花 詩子ICHIHANA UTAKO 研究テーマ 母性看護実習に関すること 産前・産後の健康教育に関すること 学位・資格 助産学修士、助産師、看護師 担当科目 助産診断技術学Ⅰ・Ⅱ、助産学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、Ⅴ、リラクゼーション論、地域母子保健学、母性看護援助論Ⅰ、医療安全管理学、助産学研究 助教 母性看護学 / 助産学専攻科 東雲 玲奈SHINONOME RENA 研究テーマ 骨盤外計測法の活用法について 分娩期助産診断・臨床判断能力の向上に関する研究 妊孕期にある女性の栄養について 学位・資格 修士(助産学) / 学士(工学・看護学) 助産師 / 看護師 / 保健師 担当科目 助産診断・技術学Ⅰ【分娩期】 助産診断・技術学Ⅱ【分娩期】 母子と栄養 助産学研究 助産学実習Ⅰ~Ⅴ ウイメンズヘルス リラクゼーション論 医療安全管理学 学長 亀山 周二KAMEYAMA SHUJI 研究テーマ 医学と医療 / チーム医療 / 医療の質 / 医療安全 / 泌尿器科学 学位・資格 博士(医学)/ 日本泌尿器科学会専門医 / 日本泌尿器科学会指導医 / 日本医師会産業医 担当科目 医療と人間 / 医学・医療概論 和歌山助産学専攻科 准教授 母性看護学 / 助産学専攻科 辻 久美子TSUJI KUMIKO 研究テーマ 中高齢者における冷え症とその関連要因 学位・資格 博士(保健看護学) / 修士(保健学) / 学士(保健学) / 看護師 / 助産師 / 保健師 / 養護教諭第二種 担当科目 母性看護学援助論Ⅰ / 母性看護学援助論Ⅱ / 母性看護学実習 / 看護統合実習 / 看護倫理 / クリティカルシンキングⅢ / 包括ケア教育学特論Ⅰ / 包括ケア教育学特論Ⅱ / 包括ケア教育学演習Ⅰ / 包括ケア教育学演習Ⅱ / 特別研究 講師 母性看護学 / 助産学専攻科 福井 早苗HUKUI SANAE 研究テーマ 新生児看護/ 医療的ケア児の子育て 学位・資格 修士(看護学/ 経営学/ 教育学)/ 看護師 / 助産師 担当科目 母性看護学援助論Ⅰ / 母性看護学援助論Ⅱ / 母性看護学実習 / 看護統合実習 /和歌山健康探索実習/クリティカル・シンキングⅢ 助教 母性看護学 / 助産学専攻科 山田 ゆかりYAMADA YUKARI 研究テーマ 子育て支援 看護基礎教育 学位・資格 看護師 助産師 修士(保健看護学) アドバンス助産師 国際認定ラクテーションコンサルタント 新生児蘇生法(NCPR)インストラクター J-CMELSベーシックインストラクター 担当科目 母性看護実践論Ⅰ 母性看護援助論Ⅱ 母性看護学実習 わかやま生活健康探索実習 講師 有馬 美保ARIMA MIHO 研究テーマ 助産師教育/母子支援/思春期/シミュレーション教育 学位・資格 保健看護学修士/看護師/助産師/アドバンス助産師/思春期保健相談士 担当科目 助産診断・技術学Ⅰ(妊娠期) / 助産診断・技術学Ⅳ(新生児・乳幼児) / 助産診断技術学演習 / 健康教育演習 / 地域母子保健学 / 災害と助産 / 助産学実習Ⅰ/助産学実習Ⅱ/助産学実習Ⅲ/助産学実習Ⅳ / 助産学研究 助教 助産学専攻科 日榮 りつ子HIEI RITSUKO 研究テーマ 学位・資格 看護師 / 助産師 担当科目 学長 亀山 周二KAMEYAMA SHUJI 研究テーマ 医学と医療 / チーム医療 / 医療の質 / 医療安全 / 泌尿器科学 学位・資格 博士(医学)/ 日本泌尿器科学会専門医 / 日本泌尿器科学会指導医 / 日本医師会産業医 担当科目 医療と人間 / 医学・医療概論 このページの先頭へ 大学案内 建学の精神・沿革 理事長メッセージ 学長メッセージ 大学メッセージ ビジョン 校歌 寄附行為・学則・規程 役員・評議員・大学組織 大学のガバナンス・コンプライアンスに関する情報 教育・財務・法令に基づく情報の公開 設置計画履行状況報告書 中期目標・計画 大学の評価結果 自己点検・評価 ご寄付のお願いについて 学部・専攻科 医療保健学部 看護学科 医療栄養学科管理栄養学専攻 医療栄養学科臨床検査学専攻 医療情報学科 東が丘看護学部 看護学科 立川看護学部 看護学科 千葉看護学部 看護学科 和歌山看護学部 看護学科 助産学専攻科 和歌山助産学専攻科 東が丘・立川看護学部 看護学科 大学院 医療保健学研究科 博士課程 修士課程 入試情報 看護学研究科 博士課程 修士課程 入試情報 千葉看護学研究科 修士課程 入試情報 和歌山看護学研究科 修士課程 入試情報 研究活動・公開講座・社会人講座 研究・成果 公開講座 社会人講座 ヘルスケアコラム 医療関連感染ジャーナル 博士学位論文 紀要 研究に関する情報公開 キャンパス・施設 キャンパス紹介 提携医療機関 図書館 総合研究所 感染制御学教育研究センター 産後ケア研究センター 五反田キャンパス 〒141-8648 東京都品川区東五反田4-1-17 03-5421-7655 [&#160;Google Map&#160;] 世田谷キャンパス 〒154-8568 東京都世田谷区世田谷3-11-3 03-5799-3711 [&#160;Google Map&#160;] 国立病院機構キャンパス 〒152-8558 東京都目黒区東が丘2-5-1 03-5779-5031 [&#160;Google Map&#160;] 国立病院機構立川キャンパス 〒190-8590 東京都立川市緑町3256 042-521-7201 [&#160;Google Map&#160;] 船橋キャンパス 〒273-8710 千葉県船橋市海神町西1-1042-2 047-495-7751 [&#160;Google Map&#160;] 雄湊キャンパス 〒640-8538 和歌山県和歌山市東坂ノ上丁3 073-435-5819 [&#160;Google Map&#160;] 日赤和歌山医療センターキャンパス 〒640-8269 和歌山県和歌山市小松原通4-20 [&#160;Google Map&#160;] 学内専用コンテンツ サイトマップ 個人情報について 関連リンク Copyright&#169;東京医療保健大学 All rights reserved

ホットニュース

山西ドラゴンズ BeeBetでRIZINに賭ける方法を解説!超RIZIN.2に賭けて楽し ... Demo Slot - Android向けのSugar Rush
Copyright ©大熱狂プロ野球カードスキル The Paper All rights reserved.