イーサリアムオンラインカジノ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

文字サイズ 文字サイズ 標準 大 背景色 背景色 白 青 黄 黒 ENGLISH 福井大学医学部附属病院 0776-61-3111(代表) よくあるご質問 交通アクセス フロアマップ 受診のご案内 診療科・部門のご案内 入院・面会のご案内 医療関係の皆様へ 病院について HOME > 病院について > 公開情報 > 病院指標(DPCデータに基づく指標) 病院指標(DPCデータに基づく指標) 令和4年度 福井大学医学部附属病院 病院指標 医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省) 年齢階級別退院患者数 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで) 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数 成人市中肺炎の重症度別患者数等 脳梗塞の患者数等 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで) その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率) 年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード 年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~ 患者数 753 300 302 521 806 1312 2321 3629 1895 368  令和4年度の退院患者数は12,207人です。少子高齢化に伴い、本院の年齢分布を見ても70代以上の患者が全体の48%を占めています。  また、福井県総合周産期母子医療センター・小児がん連携拠点病院に指定されており、10歳未満の患者は全体の6.1%を占めています。 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード 血液・腫瘍内科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等25あり 35 17.60 19.67 8.57 76.49 130030xx97x50x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等25あり 定義副傷病なし 34 25.53 30.75 5.88 71.91 130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり 25 27.84 37.16 0.00 53.96 移植骨髄採取 130030xx99x9xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等29あり 24 10.92 13.53 12.50 72.92 130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等24あり 20 10.30 10.00 5.00 73.75  当科は、抗がん薬の基礎的・臨床的研究を専門とし、その研究結果を臨床現場に還元し、患者さんに最も適切な診療を行う努力をしています。対象疾患は白血病、 悪性リンパ腫、多発性骨髄腫などの血液がんが中心ですが、大量化学療法や固形がんの専門的化学療法も行っています。  臨床試験や治験など数多くの先進的な治療研究を行っています。日本成人白血病治療研究グループでは再発・難治急性骨髄性白血病や高齢者急性骨髄性白血病を担当し、日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)では、悪性リンパ腫や多発性骨髄腫の臨床試験に積極的に参加しています。造血幹細胞移植も県内唯一の内科認定施設として、現在月1-2例行っています。また、造血器腫瘍診療ガイドラインの作成に参加しています。そして良性疾患も含めすべての血液疾患を担当し、さらにその他の腫瘍疾患の薬物療法も担当いたします。 脳神経内科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 010060&#215;2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 35 14.20 15.97 20.00 69.66 070560xx99x70x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等27あり 定義副傷病なし 18 15.33 18.79 5.56 44.94 010060&#215;2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 17 17.35 16.01 29.41 70.41 010060&#215;2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病1あり発症前Rankin Scale 0、1又は2 14 12.57 17.76 7.14 74.79 010080xx99x0x1 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2なし15歳以上 11 21.91 16.85 27.27 58.09  当科では中枢神経から末梢神経・筋肉に及ぶ疾患を幅広く担当し、診療しています。脳血管障害、神経変性疾患、神経免疫疾患、神経感染症などが主な疾患です。意識障害、めまい、頭痛、しびれ、ふるえ、運動障害、歩行障害、けいれん、物忘れなど、日常的に頻度の高い症状の患者さんを積極的に診療しています。特に入院の多くを占める脳血管障害は発症3日以内の急性期脳梗塞です。脳神経外科やリハビリテーション部と連携し、超急性期の血栓溶解療法(rt-PA)や血栓回収療法を行い、早期からリハビリテーションを行い、できるだけ後遺症を少なくなるように努めています。切れ目のない脳卒中診療を提供するため、脳卒中地域連携パスを積極的に活用し、転院率が高くなっています。脳梗塞の前ぶれである、一過性脳虚血発作についても入院のうえ、原因検索を行い、適切な治療を行うことで脳梗塞への移行を予防しています。超高齢社会になり、高齢で発症するてんかんも増えてきています。有効性が高く、副作用の少ない新規抗てんかん薬を用いて、発作前と同等の日常生活を送れる手助けをしています。また、他院で治療に難渋している難治性てんかんの患者さんを受け入れて集学的治療を行っています。難治性の場合、自己免疫介在性脳炎・脳症の場合が多く、積極的に免疫療法を行っています。 消化器内科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 150 2.26 2.64 0.00 68.96 下部内視鏡的粘膜切除術(EMR) 060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 121 15.95 8.94 11.57 75.31 060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 68 9.57 7.76 0.00 74.96 内視鏡的粘膜下層切開剥離術(上部ESD) 060035xx04xxxx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 59 6.08 6.59 0.00 70.56 内視鏡的粘膜下層切開剥離術(下部ESD) 060300xx99x00x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 42 18.19 11.08 4.76 67.98 肝生検  当科は、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸などの消化管疾患と 肝臓、胆のう、膵臓などの疾患の診療を担当します。また、消化器内視鏡による種々の疾患の診断と特殊治療を行います。食道がん、胃がん、十二指腸がん、大腸がんに対しては内視鏡的粘膜下層切開剥離術(ESD)を行います。肝がんに対しては肝動脈塞栓術(TAE)や経皮的ラジオ波焼灼療法(RFA)・エタノール注入療法(PEIT)・薬物療法のみならず、動注化学療法なども積極的に取り入れて治療を行います。また、胆道がんや膵がんによる黄疸や総胆管結石に対して内視鏡治療を行っています。 内分泌・代謝内科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等21あり 71 14.48 14.28 1.41 64.20 10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2なし 13 11.23 10.80 0.00 61.38 100180xx990x0x 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 11 5.73 6.41 0.00 65.09 100250xx99x21x 下垂体機能低下症 手術なし 手術・処置等22あり 定義副傷病あり &#8211; &#8211; 8.01 &#8211; &#8211; 100180xx991xxx 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり &#8211; &#8211; 3.92 &#8211; &#8211; 副腎サンプリング  当科では内科領域の中でも、患者さんの数が多い糖尿病、高血圧、高脂血症などいわゆる生活習慣病と、診療専門性が高い内分泌疾患(下垂体、甲状腺、副腎などホルモンを分泌する臓器の疾患)を多く担当しております。 呼吸器内科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 116 3.44 3.05 3.45 72.48 気管支鏡検査(前日入院) 気管支鏡検査(当日入院) 040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 94 16.94 18.57 2.13 69.84 040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 72 7.64 8.60 0.00 71.17 040040xx99041x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病あり 31 12.03 14.42 0.00 71.42 040040xx9905xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等25あり 25 26.84 18.98 4.00 70.28  当科は、肺がん、びまん性肺疾患(特に間質性肺炎)、呼吸器感染症、COPD、アレルギー性疾患(特に気管支喘息)など多岐にわたる疾患を扱います。  特に、肺がんや、びまん性肺疾患の画像診断・内視鏡的診断は充実しています。治療面ではガイドライン、医学的エビデンスに基づいた治療を行い、肺がん、気管支喘息、慢性咳嗽、COPD、特発性間質性肺炎、慢性過敏性肺炎、膠原病肺、肺炎、ALI/ARDS(急性肺損傷)などで効果を上げています。肺がん、びまん性肺疾患、アレルギーの研究者がスタッフに多く、肺がん、間質性肺炎、難治性喘息などの治療は特に充実しています。  当院では、気管支内視鏡システムを導入し運用しております。極細径気管支鏡、仮想気管支鏡(Virtual BronchoscopicNavigation)、超音波気管支鏡(末梢肺野〈EBUSGS 〉・縦隔リンパ節〈EBUS-TBNA〉、クライオバイオプシー等を導入し、症例ごとに適切と思われるデバイスの組み合わせにて検査に臨んでおり、大学病院の使命として、それらの最先端機器の有用性を検証すべく、全国の他施設との共同研究を行っております。必要に応じ、呼吸器外科や放射線科とも連携をとりつつ、胸腔鏡検査や超音波ガイ ド下経皮的針生検、CTガイド下肺生検等の検査も行っております。 腎臓内科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 72 15.54 11.77 5.56 63.38 110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 27 20.11 13.82 0.00 68.26 110280xx991xxx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1あり 27 7.81 6.45 0.00 44.74 110280xx97x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 10 27.20 14.23 10.00 72.00 110280xx9902xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり &#8211; &#8211; 8.05 &#8211; &#8211;  当科では、慢性腎臓病(CKD)をはじめとしたさまざまな腎疾患の診断、予防、治療を行っています。対象となるのは無症状の健診時の尿異常から透析・移植医療に至るまで幅広く診療しています。原因疾患別には、糖尿病性腎症、慢性腎炎、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症、ループス腎炎などの主要疾患を対象に、院内の関連科や関連病院と連携して腎臓専門の立場から地域医療に貢献しています。 循環器内科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 289 5.67 4.65 0.35 64.79 アブレーション 050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 145 4.73 4.26 0.00 69.95 経皮的冠動脈形成術4days 050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし他の病院・診療所の病棟からの転院以外 126 3.24 3.04 1.59 69.52 心臓カテーテル検査3days 050050xx9920x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし他の病院・診療所の病棟からの転院以外 83 3.12 3.22 0.00 70.34 心臓カテーテル検査3days 050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 69 11.62 9.89 1.45 78.32 永久ペースメーカ植え込み術  当科では、病態に応じて安静時心電図、運動負荷心電図、24時間ホルター心電図、脈波検査、心臓超音波検査、頸動脈超音波検査、心臓CT/MRI、心臓核医学検査等を施行し、循環器疾患の早期発見・治療および病態把握に努めています。10人を超える専門スタッフによるチーム制をとり、24時間体制で心臓救急疾患への対応を行っています。特に急性冠症候群(急性心筋梗塞、不安定狭心症)に対しては、冠動脈カテーテル治療、大動脈内バルーンパンピング、IMPELLA、経皮的心肺補助や持続性血液濾過などの体外循環、ペースメーカーを駆使した高度救命治療を積極的に行っています。令和4年度の心臓カテーテル検査が500例、冠動脈インターベンションは264例でした。ほとんどの症例で橈骨動脈からのアプローチを選択し、侵襲の軽減や合併症のリスクの軽減に努めています。心血管カテーテル治療においては、病態に応じて再狭窄の極めて少ない薬剤溶出ステントを用いた経皮的冠動脈形成術を施行しています。また、近年は慢性閉塞症例や高度石灰化病変など複雑病変へのローターブレータ治療、Diamondbackを用いた治療などの比率が高くなっています。また、ステント内再狭窄病変や急心筋梗塞の多量の血栓閉塞病変に対するエキシマレーザー治療も行っています。下肢閉塞性動脈硬化症に対する経皮的血管形成術も行っており、令和4年度は72例でした。患者負担のさらなる軽減のため希望に応じて診断検査では1泊2日、冠動脈インターベンションの場合でも、2泊3日の短期入院を導入しています。不整脈に対しては心房細動、心房頻拍、心房粗動、発作性上室性頻拍症、心室性期外収縮、心室頻拍などの様々な不整脈に対する非薬物治療を積極的に行っており、令和4年度は295例でした。いずれも術前画像診断で評価を行い、術中は3次元マッピングシステム、高密度マッピングシステム、心腔内エコーなどを併用することで、診断精度・治療成績・安全性の向上に努めています。 消化器外科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 63 6.14 4.59 0.00 69.22 そけいヘルニア手術(成人) 060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 42 18.98 15.40 4.76 73.55 060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 35 2.69 2.64 0.00 71.89 下部内視鏡的粘膜切除術(EMR) 060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 33 5.76 5.32 0.00 40.24 060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 31 28.35 18.05 0.00 71.61  当科では、通常のがん治療(手術・薬物療法・放射線療法など)に加え、一般病院では対処が困難な難治性進行がんや高難度の手術を県内外より受け入れ、治療を行っています。胆石症、急性虫垂炎、鼠径ヘルニアなどの良性疾患は、患者さんの希望やかかりつけ医の紹介があれば受け入れております。  在院日数が少し長くなる理由としては、高齢患者が多く、さらに手術に影響を与える併存症が多い事などが挙げられます。  肝胆膵の腫瘍性疾患も多く治療しておりますが、他のがんと比較し症例数が少なく、切除不症例も多いため、上位5位には入っていません。 乳腺・内分泌外科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1なし 70 14.74 9.99 1.43 64.03 090010xx99x40x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 56 3.00 3.66 0.00 51.96 090010xx99x80x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等28あり 定義副傷病なし 22 3.73 3.85 0.00 68.86 090010xx99x30x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 定義副傷病なし 12 2.67 6.02 0.00 66.17 090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 10 10.30 5.67 0.00 66.00  乳がんは現在本邦女性に最も罹りやすいがんであり、壮年期の女性では死亡1位の疾患です。当科ではそのような乳がんを中心として乳腺症、線維腺腫、葉状腫瘍、乳管内乳頭腫、女性化乳房などの乳腺疾患の診断と治療を行っております。術後乳がんや手術不能乳がんに対する放射線治療を入院で施行する患者さんの平均在院日数が長くなっています。  乳がん術後の再発予防のため、乳がん診療ガイドラインに基づいて、再発リスクの高い患者さんには、点滴化学療法を積極的に行っています。少しでも予防効果があがるように、副作用の強い患者さんは入院で、抗がん剤投与と支持療法を施行し、予定量の抗がん剤を投与できるように努めています。副作用対策を十分に行って早期に退院できるように努めています。 心臓血管外科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 40 2.00 2.66 0.00 65.43 下肢静脈瘤血管内焼灼術 050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2なし 21 17.43 10.62 0.00 77.57 050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 15 25.27 21.78 13.33 71.13 050161xx9901xx 大動脈解離 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり &#8211; &#8211; 20.90 &#8211; &#8211; 050161xx97x1xx 大動脈解離 その他の手術あり 手術・処置等21あり &#8211; &#8211; 28.45 &#8211; &#8211;  当科では、大動脈瘤、心臓弁膜症、虚血性心疾患など成人の心臓大血管疾患だけでなく、静脈瘤などの末梢血管手術も行っています。弁膜症手術では小切開による低侵襲手術や大動脈瘤・大動脈解離では、開胸手術とステント手術を併用したハイブリッド手術も行っています。患者さんの年齢、体力などに応じて、最適な術式を検討し、患者さんとご家族に十分説明を行い、手術を行っています。 呼吸器外科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 105 10.58 10.06 0.00 69.58 肺の手術 040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 29 9.28 9.68 3.45 38.86 肺の手術 040030xx01xxxx 呼吸器系の良性腫瘍 肺切除術 気管支形成を伴う肺切除等 10 9.30 8.47 0.00 67.90 肺の手術 040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし &#8211; &#8211; 9.24 &#8211; &#8211; 040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし &#8211; &#8211; 8.60 &#8211; &#8211;  当科では、肺・気管支・縦隔(心臓の周囲)・胸膜、そして胸壁の病気を専門に診察し、外科的治療に取り組んでいます。特に、胸腔鏡を併用した手術に力を入れ、気胸を代表とする良性疾患はもとより、早期の肺がんに適応を広げ、より侵襲の少ない手術を心がけています。そのため、術後入院期間も短縮し、患者の創部の疼痛も少なく、社会復帰も早いという利点があります。また、進行した肺がん症例に対しては、呼吸器内科と協力し術前後に導入療法(放射線療法+化学療法)、術後補助化学療法を行い、再発防止に努めております。縦隔腫瘍に関しても、胸腺腫をはじめとする低悪性度の縦隔腫瘍や良性縦隔腫瘍に対しては、完全胸腔鏡下に摘出しており、同様に低侵襲手術のため、入院期間の短縮、患者さんの早期社会復帰につながっております。 泌尿器科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 115 7.16 6.85 0.00 74.74 TUR-Bt 110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 81 2.42 2.45 0.00 70.23 前立腺生検 110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 54 12.17 11.30 0.00 68.85 ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術 110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 50 8.12 7.82 0.00 72.10 TUR-P 11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病なし 47 5.83 5.29 4.26 63.98 TUL腰麻手術 TUL全麻手術  がんの診断から集学的治療に至るまで、総合的診療を行っています。ご高齢の方が多いため低侵襲治療を行っています。前立腺がんの診断のために、MRI融合経直腸針生検を行い、診断効率が上昇しています。前立腺がんに対するロボット支援手術(ダ・ヴィンチ)、腎がんに対する腹腔鏡手術やロボット支援手術、膀胱がんに対するロボット支援手術等を行い、早期離床・退院等患者さんのQOLの向上に努めています。がんだけでなく尿路結石や前立腺肥大症のような良性疾患に対しても最新の医療技術を駆使して治療を行っています。 皮膚科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし 22 8.00 7.29 0.00 77.14 080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし 19 12.11 13.50 5.26 59.32 070560xx99x70x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等27あり 定義副傷病なし 15 8.73 18.79 0.00 60.53 080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし 13 5.69 3.94 0.00 55.62 080005xx01x0xx 黒色腫 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし &#8211; &#8211; 12.09 &#8211; &#8211;  皮膚腫瘍の手術の他にも、手術が必要な感染症や潰瘍、熱傷の治療や、皮膚がんに対する分子標的薬などを用いた最新の薬物治療なども行っています。皮膚腫瘍に対しては良性か悪性(皮膚がん)かを皮膚生検やダーモスコピーを用いて正確に診断し、適切な治療法を選択します。  また、皮膚疾患のみならず、膠原病などの自己免疫疾患に対しても、免疫抑制剤などを使用した治療を行っています。 形成外科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし 13 4.31 3.94 0.00 36.08 100100xx97x1xx 糖尿病足病変 手術あり 手術・処置等2あり 12 71.67 46.13 8.33 60.92 070590xx97x0xx 血管腫、リンパ管腫 手術あり 手術・処置等2なし &#8211; &#8211; 6.45 &#8211; &#8211; 080180xx970xxx 母斑、母斑症 手術あり 手術・処置等1なし &#8211; &#8211; 3.76 &#8211; &#8211; 050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 &#8211; &#8211; 2.66 &#8211; &#8211;  皮膚腫瘍、眼瞼下垂症、傷跡瘢痕、下肢静脈瘤、乳がん切除後の乳房欠損変形の改善を希望される方が上位を占めています。皮膚腫瘍、眼瞼下垂症、傷跡瘢痕、下肢静脈瘤の手術においては、患者さんの状態に配慮しながら、整容面でも最大限の改善が得られるように手術を行っています。また、乳房の再建手術においても腹直筋などの自身の組織や乳房インプラントを用いた手術法で整容的な改善に努めています。小児先天性外表異常や手足に関する手術も行っています。 整形外科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2なし 56 18.95 15.60 14.29 69.96 脊椎(腰部)手術 脊椎(頸部)手術 160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 52 23.40 26.42 92.31 81.48 THA 070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 47 23.83 22.44 31.91 75.00 人工膝関節置換術(TKA) 2-1 人工膝関節置換術(TKA) 2-2 07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 44 27.91 20.14 27.27 68.45 THA 070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2なし 34 20.24 20.05 20.59 64.15 脊椎(腰部)手術 脊椎(頸部)手術  地域の基幹病院として地域で発生した大腿骨近位部骨折症例の紹介を多数いただいておりますが、合併症を有する難症例が多く専門的知識と高度な技術が要求され、他診療科とも連携を図り治療を行っています。また地域連携パスの運用等、入院日数の短縮、早期の社会復帰につなげる取り組みを行っています。高度な治療技術を有する骨・軟部腫瘍、股関節疾患、膝関節疾患、脊椎疾患、スポーツ外傷の紹介を多くいただいております。 眼科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 237 2.30 2.63 0.00 73.91 020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり両眼 231 2.61 4.67 0.43 74.71 020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 127 6.13 8.05 0.00 58.06 020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり片眼 113 4.57 5.07 1.77 67.83 020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 74 4.22 5.80 0.00 69.76  福井県における中核病院として、白内障手術と網膜剥離手術、硝子体手術の患者数が多いです。白内障手術は、日帰り、1泊2日、2泊3日など入院期間に関して、柔軟に対応しております。 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 52 6.27 6.81 0.00 59.15 鼻内手術(前日入院) 030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 46 6.76 6.23 0.00 60.39 鼻内手術(前日入院) 03001xxx99x31x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 定義副傷病あり 43 46.93 40.18 2.33 67.30 100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1なし 36 9.28 8.06 0.00 60.47 甲状腺の手術 03001xxx0200xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 35 21.51 12.88 0.00 66.60  当科では、耳、鼻、甲状腺、唾液腺、口腔、咽頭、喉頭、頸部の手術を、毎週3日間、年間500件以上行っています。頭頸部悪性腫瘍手術で顔面口腔・咽頭などの欠損が大きくなった場合は遊離皮弁術または有茎皮弁術による再建術を行います。皮弁再建手術の際には、形成外科、歯科口腔外科、消化器外科、心臓血管外科など、他科と合同で手術を行っています。また、難治性の好酸球性副鼻腔炎に対しては手術と生物学的治療薬(抗体製剤)を用いて良好な治療成績を上げています。甲状腺腫瘍に対しては、傷の目立たない内視鏡下手術を積極的に行っています。とくに耳の後ろを切開する方法では日本でも当院のみで行っている方法で、首に傷が残りません。近年では初期の悪性甲状腺腫瘍にも内視鏡手術を取り入れています。 小児科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 080270xxxx1xxx 食物アレルギー 手術・処置等1あり 75 2.07 2.09 0.00 3.40 140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 54 7.30 6.13 5.56 0.00 040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 33 5.52 5.89 0.00 2.55 140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2なし 18 12.56 10.92 11.11 0.00 110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 15 8.13 13.61 0.00 0.67  総合周産期母子医療センターとして、低出生体重児などのハイリスク新生児の管理・治療を行っています。アレルギー疾患対策拠点病院として、食物アレルギーでアナフィラキシーの既往があるなど、外来では実施が困難な重症患者の経口負荷試験を行っており、経口免疫療法にも取り組んでいます。  一般病院小児科では治療・管理が難しい神経・筋肉疾患や、高い専門性が要求される再生不良性貧血や白血病、小児がんなどの血液・悪性腫瘍疾患や膠原病、希少疾患である原発性免疫不全症や先天性代謝異常症の診断・治療にも当たっています。 産科婦人科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 101 2.76 4.27 0.00 67.58 140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 91 5.42 6.13 0.00 0.00 120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等25あり 定義副傷病なし 68 3.35 4.19 1.47 70.09 120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 42 6.48 5.98 0.00 43.21 腹腔鏡下膣式子宮全摘術 12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 38 2.21 3.02 0.00 44.37 子宮頸部(膣部)切除術  当科は15人の産婦人科専門医が産婦人科全般の治療を行っています。福井県総合周産期母子医療センターの認定を受け、周産期分野では3人の日本周産期・新生児学会(母体・胎児)専門医、1人の胎児心エコー認定医が勤務しています。周産期専門医を中心にチームを構成して加賀平野~福井県~京都北部地域をカバーする産婦人科医療ネットワークの中核施設として、高度医療を担当しています。また、悪性腫瘍に対しては、産婦人科腫瘍分野では2人の産婦人科腫瘍専門医、2人の細胞診専門医、6人のがん治療認定医がチームを構成して取り組んでいます。内視鏡手術では2人の内視鏡学会腹腔鏡手術認定医が中心に手術にのぞんでいます。生殖分野では2人の日本生殖医学会生殖医療専門医が勤務して高度な生殖医療に従事しています。さらに、1人のマンモグラフィー読影医、1人の女性ヘルスケア専門医が、女性医学としてのトータルケアに取り組んでいます。 脳神経外科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 010070xx9912xx 脳血管障害 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等22あり 31 3.00 4.89 0.00 61.39 脳血管撮影(大腿動脈) 010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 27 2.74 2.95 0.00 63.22 脳血管撮影(大腿動脈) 160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 21 10.48 8.54 28.57 67.05 010010xx991xxx 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 20 3.35 4.99 0.00 52.70 脳血管撮影(大腿動脈) 010010xx03x00x 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 19 24.16 20.55 26.32 56.74  脳神経外科とは、脳のみならず脊髄、末梢神経系およびその付属器官(血管、骨など)を含めた神経系全般の疾患のなかで、手術の対象となる疾患について治療を行う診療科です。脳腫瘍や脳動脈瘤、脳内出血、頭部外傷の治療はもちろん、脳動静脈奇形(AVM)、モヤモヤ病、頭蓋底腫瘍、脳幹病変、先天奇形など、他の病院では治療が困難な疾患に対する手術を行っております。救急患者に対しては、救急部医師、脳神経内科医師とともに初期治療を開始し、24時間体制で緊急手術を行っています。重症患者に対しては、集中治療室(ICU)にて、ICU医とともに管理を行っています。未破裂動脈瘤では根治性を考え小さい開頭(キーホール)での開頭クリッピング術を優先しています。インドシアニングリーン(ICG)による血管撮影、術中MEPモニターの使用により合併症が極めて少ないため、平均在院日数も短くなっています。治療が落ち着いた段階でリハビリが必要な患者さんは回復期リハビリ病院へ転院しリハビリを集中的に行っていただきます。 救急科 DPCコード DPC名称 患者数 平均 在院日数 (自院) 平均 在院日数 (全国) 転院率 平均年齢 患者用パス 040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 21 16.38 21.11 23.81 83.67 110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 19 10.37 13.61 10.53 78.32 161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 18 4.22 3.61 0.00 57.39 160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 12 4.33 8.54 8.33 55.75 180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2なし &#8211; &#8211; 19.61 &#8211; &#8211;  軽症の1次患者から重症の3次患者までのすべての救急患者を受け入れています。疾患の内容は、肺炎や尿路感染などの一般的な感染症や、交通事故や外傷など多岐にわたっています。急性期を過ぎ、病状の安定した患者さんは適切な医療機関へご紹介しています。 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード 初発 再発 病期分類 基準(※) 版数 Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明 胃癌 83 11 17 64 11 10 1 8 大腸癌 31 24 33 56 90 19 1 8 乳癌 38 63 57 15 20 27 1 8 肺癌 72 36 62 212 90 40 1 8 肝癌 12 14 19 20 21 55 1 8 ※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約  5大がんとは、胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんをいいます。福井県のがん登録統計(令和5年3月作成、第36報)によると令和元年に県内で新規に診断されたがんは延べ6891件でした。男性では肺がん、胃がん、結腸がん、前立腺がん、直腸がんの順で多く、女性では乳がん、結腸がん、胃がん、肺がん、子宮頸がんが上位を占めています。 ■胃がん  胃がんは、がんの壁深達度、リンパ節転移、遠隔転移、組織型に基づいて内視鏡的治療、外科的治療、化学療法等の治療を選択します。胃がん検診の充実によって、早期の段階で発見される機会が多くなり内視鏡的治療を行うことが多くなりましたが、未だ進行した状態で治療を行う例も多い状況です。ステージIVは遠隔転移を有しており治療困難ですが、術前治療や温熱療法などを併施した集学的治療を積極的に行っています。 ■大腸がん  大腸がんは、がんの壁深達度、リンパ節転移、遠隔転移に基づいて、内視鏡的治療、外科的治療、化学療法、放射線療法の治療を行います。内視鏡的治療は粘膜内のがんや軽度の浸潤がんであれば、その大きさは問いませんが、一括に切除できることが望まれます。ステージIVは遠隔転移を有しており治療困難ですが、術前治療や温熱療法などを併施した集学的治療を積極的に行っています。 ■乳がん  当院の乳がん5年生存率は、前期(1983年~2002年)では82%、後期(2003年~2012年)では93%へ有意に改善していました。2003年から2017年までの手術患者(病期0-3)の再発患者数(再発率)を調べると、2003年から2010年まで205例では 31例(15.1%) , 2011年から2017年まで322例では、10例(3.1%)でした。再発数の改善した要因は、術前術後の補助療法において、診療ガイドラインに沿った標準的な集学的治療の実施率の向上によるものでした。 ■肺がん  肺がんは日本では死亡数が最も多いがんです。がんの組織により腺がん、扁平上皮がん、大細胞がん、小細胞がんなどに分類されます。非小細胞肺がんではがんの進展度がⅠ期~Ⅱ期までは手術、Ⅲ期では抗がん剤と放射線治療(手術をする場合もあります)、Ⅳ期では抗がん剤による治療が通常行われます。小細胞がんは病気のひろがりが限局している場合には抗がん剤と放射線治療の併用、進展している場合は抗がん剤による治療が行われます。非小細胞肺がんでは、がんを引き起こす遺伝子異常を標的とした分子標的薬(EGFR-TKIやALK阻害薬)、血管新生阻害薬、免疫チェックポイント阻害薬など、新しい薬が開発され、抗がん剤による治療が飛躍的に進歩しています。原発性肺がんはStage II期までは手術適応であり、全身精査の上、全身麻酔に耐えられる症例には積極的に手術療法を行います。手術前後の薬物療法も積極的に行っています。しかしながら、発見時にすでに進行した症例(Stage IIIA以上)も少なくなく、そういった症例には手術療法のみでは治らないのが現状です。そのため、進行した原発性肺がんに対しては術前後の放射線療法、化学療法、分子標的薬、そして、免疫療法を駆使して治療を行います。手術のできないIV期の症例では、肺がん遺伝子変異の検索を十分に行い、従来の化学療法のほか、化学療法と免疫チェックポイント阻害薬の併用、分子標的薬による治療などを症例ごとに適応を見極め治療します。 ■肝がん  肝がんは、肝予備能、腫瘍の個数と大きさ、脈管浸潤、転移の有無に応じて治療方針を決定します。肝がんは多中心発がんが多く、肝内転移をきたしやすいため、根治的に治療を行っても再発しやすい特徴があります。当院では肝動脈塞栓術(TAE)・動注化学療法・経皮的ラジオ波焼灼療法(RFA)・エタノール注入療法(PEIT)・薬物療法・外科的治療を病態に応じて選択して治療を行います。 成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード 患者数 平均 在院日数 平均年齢 軽症 15 12.53 56.73 中等症 41 18.34 76.76 重症 15 17.87 82.40 超重症 &#8211; &#8211; &#8211; 不明 &#8211; &#8211; &#8211;  市中肺炎は、病院の外で細菌やウィルスなどが肺に感染し発症するもので、単に肺炎とも呼ばれます。  日本の死因の第5位は肺炎ですが、高齢になるにしたがって、その割合は増え、また重症化することが多くなります。特に、慢性の呼吸器疾患がある方や、嚥下機能の低下した方は、繰り返し罹患する傾向にあります。  肺炎の治療には、ガイドラインに基づいた抗生剤の使用や酸素の投与などが行われます。また、新型コロナウイルス肺炎に対しても最新、最適な治療を提供します。 脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率 3日以内 131 19.24 74.84 34.90 その他 18 10.39 61.44 1.34  脳卒中診療では年間100例以上の虚血性脳卒中患者を受け入れています。当院は日本脳卒中学会から一次脳卒中センターの認定を受け、脳神経外科と脳神経内科が連携し、超急性期の血栓溶解療法(rt-PA療法)や血栓回収療法を24時間体制で行っています。入院後は複数の検査で原因を調べ、適切な治療を提供して再発予防に努めるとともに、早期にリハビリテーションを行って後遺症の軽減に努めています。検査としては頸部血管エコー、経胸壁および経食道心エコー、下肢静脈エコーなど行い、心房細動の検出率を高めるため長時間の心電図モニタリングあるいはループ心電計植え込み術を積極的に実施しています。脳卒中診療はチーム医療であり、多職種参加型カンファレンスを実施し、リハビリテーション部門やメディカルソーシャルワーカーとの密な連携を実践しています。また、脳卒中地域連携パスを積極的に活用し、急性期から慢性期まで切れ目のない診療体制を構築しています。 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード 消化器内科 Kコード 名称 患者数 平均 術前日数 平均 術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 146 0.41 1.31 0.00 69.02 下部内視鏡的粘膜切除術(EMR) K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 82 1.04 3.99 0.00 68.96 内視鏡的粘膜下層切開剥離術(下部ESD) K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術) 66 1.58 7.00 0.00 74.59 内視鏡的粘膜下層切開剥離術(上部ESD) K688 内視鏡的胆道ステント留置術 64 4.17 14.53 10.94 77.19 K682-3 内視鏡的経鼻胆管ドレナージ術(ENBD) 48 1.67 19.06 6.25 72.44  早期食道がん・胃がん・大腸がんの内視鏡治療(内視鏡的粘膜下層剥離術、内視鏡的粘膜切除術)、膵がん・胆道がんによる閉塞性黄疸の内視鏡的ドレナージ、内視鏡的乳頭切開術による総胆管結石除去術、胃食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法・結紮術、上部・下部消化管出血に対する止血術などの内視鏡治療全般を行っています。 腎臓内科 Kコード 名称 患者数 平均 術前日数 平均 術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 15 28.33 25.93 13.33 67.40 K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; K616-42 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(1の実施後3月以内に実施) &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211;  末期腎不全患者に対しては、腎機能を補う腎代替療法として血液透析療法や腹膜透析療法、腎臓移植が必要となります。そのため当科では、血液透析、腹膜透析、腎臓移植に関する診療を行っています。また、その際は患者さんへの十分な情報提供と説明を行い、積極的同意を得て開始しています。 循環器内科 Kコード 名称 患者数 平均 術前日数 平均 術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 228 1.55 3.87 0.00 67.21 アブレーション K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 104 2.46 4.15 1.92 69.55 K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他) 67 1.43 3.24 1.49 57.51 アブレーション K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 47 1.60 7.68 4.26 76.19 K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 39 2.46 9.56 2.56 77.31 永久ペースメーカ植え込み術  経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺または心外膜アプローチを伴う):当院では心不全や脳梗塞の強力な危険因子である発作性心房細動・持続性心房細動に対する治療として、3次元マッピングシステムを使用した高周波カテーテルアブレーション及びクライオバルーンを用いた冷凍アブレーション、レーザーバルーンアブレーションを積極的に行っています。また再発性心房頻拍・外科術後心房頻拍などの複雑な不整脈に対しては超高密度マッピングシステムを用いてその回路を正確に同定し、治療しています。いずれも右心房のみならず、経中隔穿刺を行い左心房もマッピングして治療を行います。  経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞、その他):急性心筋梗塞への24時間体制での冠動脈ステント留置術から、一般的な労作性狭心症さらには、慢性閉塞や高度石灰化をもつ複雑病変への治療を行っています。  経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他):突然発症の動悸の原因となる発作性上室性頻拍症、WPW症候群などに対しても高周波、およびクライオカテーテルを用いたアブレーションを行っています。詳細な電気生理学的検査によって不整脈機序を明らかにした上で、その回路に対して通電・冷却を行うことでほとんどの症例は根治することが可能です。また心室期外収縮に対しては心腔内エコーを併用してその起源を詳細に同定した上で治療しています。  四肢の血管拡張術・血栓除去術:下肢動脈へ閉塞に対し、カテーテルを用いて拡張を行う手技で、腰部から下肢全体にかけ、ステント、バルーン、薬剤溶出性バルーンを用いた加療を行っています。また、下肢切断に至るような症例へのカテーテール治療も積極的に行い、下肢切断回避が可能となります。 消化器外科 Kコード 名称 患者数 平均 術前日数 平均 術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 63 3.11 6.27 7.94 67.27 腹腔鏡下胆嚢摘出術 K6335 鼠径ヘルニア手術 55 1.20 3.51 0.00 67.85 そけいヘルニア手術(成人) K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 47 6.79 14.02 2.13 73.55 K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 36 0.31 1.44 0.00 71.72 下部内視鏡的粘膜切除術(EMR) K5223 食道狭窄拡張術(拡張用バルーン) 34 0.56 2.24 2.94 67.12  当科では、悪性疾患だけではなく、胆石症・ヘルニア・腸閉塞などのあらゆる疾患に対し低侵襲である腹腔鏡下手術を取り入れています。大学病院としてがんの治療が中心となりますが、進行度によっては切除(手術)より薬物治療が有効である事もあります。周辺地域のニーズに答えるため、良性疾患や救急患者を多く受け入れており、年間の手術件数でみると、これらの疾患が上位5位を占めるという特徴があります。高齢者が多く、安全に麻酔や手術を行うために2~4日前の入院をお願いしています。 乳腺・内分泌外科 Kコード 名称 患者数 平均 術前日数 平均 術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術)(腋窩部郭清を伴わない) 52 2.31 10.73 0.00 62.04 K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術)(胸筋切除を併施しない) 22 3.55 13.14 0.00 62.23 K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術)(腋窩部郭清を伴わない) 11 2.64 7.36 0.00 67.27 K4742 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm以上) &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; K4761 乳腺悪性腫瘍手術(単純乳房切除術)(乳腺全摘術) &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211;  乳がんに対する根治的な治療と患者さんのQOLを保つことを十分に考えて行っています。  腋窩郭清を伴わない乳房切除術の患者さんの中には、高齢で合併症のある方が多く、平均術後日数が長くなっております。  腫瘍径が大きい、または 乳がんが広く乳房内に拡がり、乳房部分切除ができず、胸筋温存乳房切除術を施行する患者さんで、乳房再建手術を希望される場合には、形成外科医により自家組織または、インプラントを用いた乳房再建手術を同時に施行しています。自家組織再建の場合には、下腹部の皮膚と脂肪を血管をつけて切除し、顕微鏡を用いて胸部の血管と吻合し、下腹部の皮膚と脂肪を用いて乳房を再建しています。その後、二期的に乳頭乳輪を再建し、患者さんの満足度が高くなっています。乳房部分切除される患者さんでも、乳房の変形を好まない場合には、形成外科医により広背筋皮弁を用いた乳房再建を同時に行っています。 心臓血管外科 Kコード 名称 患者数 平均 術前日数 平均 術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 40 0.00 1.00 0.00 65.43 下肢静脈瘤血管内焼灼術 K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 24 3.17 15.08 0.00 74.75 K5612イ ステントグラフト内挿術(胸部大動脈) 12 6.08 16.17 8.33 73.50 K5551 弁置換術(1弁) 11 8.91 21.91 9.09 70.27 K5603ニ 大動脈瘤切除術(上行・弓部同時)(その他) 10 4.40 26.40 20.00 74.50  当科では、弁膜症手術(人工弁置換術、弁形成術、メイズ手術など)、大血管手術(胸部真性および、解離性大動脈瘤など)、冠動脈バイパス手術などの成人心疾患の外科治療全領域に対応しています。弁膜症手術では小切開による低侵襲手術や大動脈瘤手術では開胸手術とステント手術を併用したハイブリッド手術など、患者さんの年齢・体力に最適な手術を行っています。また、末梢動脈疾患に対する血行再建術(バイパス術)や血管内治療、レーザー焼灼術による静脈瘤手術も積極的に行っています。 呼吸器外科 Kコード 名称 患者数 平均 術前日数 平均 術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 46 3.93 6.87 0.00 69.87 肺の手術 K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 44 3.30 5.20 0.00 68.41 肺の手術 K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 39 3.33 5.72 2.56 47.28 肺の手術 K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 12 3.75 5.92 0.00 71.92 肺の手術 K5132 胸腔鏡下肺切除術(部分切除) &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; 肺の手術  呼吸器外科領域では、胸腔鏡を併用した手術がほとんどを占め、気胸を代表とする良性疾患はもとより、早期の肺がんに適応を広げ、より侵襲の少ない手術を心がけています。自然気胸および続発性気胸に関しては、当科にて考案し導入したJelly Fish 法を10年前より行い、自然気胸の再発は3%以下となっております。また、最近の画像診断(胸部CT、PET検査など)の発達により、肺がんの早期発見が増えている現状を踏まえ、標準術式の肺葉切除術に加え、胸腔鏡補助下に肺機能を温存する積極的縮小手術(区域切除術など)も症例を選んで適応をしています。  少子高齢化に伴い高齢者の肺がん症例も増え、同時に合併症を有する症例(脳梗塞、心筋梗塞など)も増えているため、抗凝固療法中の症例の数も増えつつあります。そのような症例に対しては、当科では術前の全身評価を十分に行い、安全に手術を行えるように検討を行い手術に臨んでおります。 泌尿器科 Kコード 名称 患者数 平均 術前日数 平均 術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 142 2.31 3.81 0.00 74.39 TUR-Bt K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 53 2.87 8.04 0.00 68.79 ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術 K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 46 1.76 3.48 4.35 64.98 TUL腰麻手術 TUL全麻手術 K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 40 0.60 6.75 7.50 65.45 K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術(ホルミウムレーザー又は倍周波数レーザーを用いるもの) 34 2.53 4.79 0.00 71.50 TUR-P  前立腺がんに対する前立腺全摘出術では、手術を支援するロボット「ダヴィンチ」での細かい操作によって、前立腺のすぐ下にあって尿漏れを防ぐ筋肉の損傷を少なくでき、尿漏れの頻度を減らします。開腹手術に比べて手術時間は短く、輸血はほぼ不要です。術後の痛みも軽減され、入院期間は平均術後10日間で、開腹手術よりも5日ほど短くなっています。小径腎がんに対しても積極的にロボット支援下腎部分切除を行って腎機能温存が達成されています。また、浸潤性膀胱がんに対してもロボット支援下膀胱全摘除術を行い、良好な成績を納めています。さらに、良性疾患である子宮脱、膀胱瘤などの女性骨盤内臓器下垂に対しても、ロボット支援仙骨膣固定術を行い、低侵襲かつQOLの向上を目指しています。またホルミウムレーザーを用いた軟性尿管鏡による経尿道的尿路結石除去術(TUL)も積極的に行っており、結石摘出の成績は飛躍的に向上しました。前立腺肥大に対しレーザーを用いた手術を行っていて、大きな前立腺でも開腹することなく行えます。                   皮膚科 Kコード 名称 患者数 平均 術前日数 平均 術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 34 1.06 6.32 0.00 76.53 K013-21 全層植皮術(25cm2未満) &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6センチメートル以上12センチメートル未満) &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; K293 耳介悪性腫瘍手術 &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211;  具体的に扱う疾患としては皮膚悪性腫瘍が主なものになりますが、壊死性筋膜炎などの重症感染症や熱傷、皮膚良性腫瘍の診断から治療まで多岐にわたります。上位5位には入っていませんが他科から依頼された筋生検やリンパ節生検も行います。 形成外科 Kコード 名称 患者数 平均 術前日数 平均 術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス K0064 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径12cm以上) &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6センチメートル以上12センチメートル未満) &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; K084 四肢切断術(上腕、前腕、手、大腿、下腿、足) &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211;  当科は、皮膚を扱う技術を専門にしており、縫う場所やしわの方向、毛髪の生え方や緊張の強さなどを考慮に入れて皮膚の切開や縫合方法を変えています。  丁寧な皮膚操作と適切な創処置により、外傷・熱傷や手術瘢痕が傷の目立たない、より自然な仕上がりになることを可能にしています。  皮膚腫瘍、眼瞼下垂症、小児先天性外表異常、顔面神経麻痺、下肢静脈瘤においても、患者さんの状態に配慮しながら、整容面でも最大限の改善が得られるように手術を行っています。 整形外科 Kコード 名称 患者数 平均 術前日数 平均 術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 91 3.07 21.20 30.77 71.53 THA 人工膝関節置換術(TKA) 2-1 人工膝関節置換術(TKA) 2-2 K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓切除 57 3.56 14.96 15.79 70.70 脊椎(腰部)手術 脊椎(頸部)手術 K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 44 5.02 16.52 86.36 74.91 K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術 前腕、下腿 44 1.39 5.73 2.27 57.61 K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 後方椎体固定 31 3.00 17.74 29.03 65.26 脊椎(腰部)手術 脊椎(頸部)手術  高齢化社会に伴い、膝関節、脊椎の変性疾患に対し多くの手術治療を行っています。また、骨粗鬆症に伴う大腿骨頚部骨折、橈骨遠位端骨折の手術も多く行っています。特に日本人に適合した人工股関節の開発・臨床応用を他施設に先駆けて行いましたが、この人工股関節は手術直後の固定性が極めて優れており、術後早期から大腿骨との間で骨生着が起こり半永久的にステムの緩みが生じないようになっています。さらに、再現性の高い手術を目指して、ほぼ全例でナビゲーションシステムを用いた人工関節手術を行っています。また、脊椎手術は難易度の高い小侵襲手術を積極的に行っており、術後疼痛の緩和のみならず、機能的・美容的にも患者満足度の高い手術を行っています。骨・軟部腫瘍手術では腫瘍用人工関節や術中体外放射線照射自家骨移植術などを積極的に使用することで患者満足度の高い機能再建を行っています。 眼科 Kコード 名称 患者数 平均 術前日数 平均 術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) 456 0.18 1.24 0.22 74.34 K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 231 0.14 4.46 0.43 64.03 K2682イ 緑内障手術(流出路再建術)(眼内法)  106 0.17 1.07 0.00 71.08 K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) 105 0.17 3.48 0.95 68.19 K2685 緑内障手術(緑内障治療用インプラント挿入術)(プレートあり) 27 0.67 7.44 0.00 70.30  当科では、25ゲージないしは27ゲージといった極小切開硝子体手術を行っています。手術の侵襲がとても小さいので、より早期の術後回復が期待できます。また広角眼底観察システムを用いることで効率性が高い、より安全な手術を可能としています。これらの効果を最大限に発揮できるよう、最新の手術機械を導入しています。また、白内障手術においても極小切開で手術を行うことに加え、乱視矯正または、眼鏡なしで遠方も近方も見える多焦点眼内レンズを用いることで、ただ視力を向上させるだけでなく、見え方においてより高い術後満足度を得ることを可能としています。さらに、緑内障手術に関しては、重症度に応じて、緑内障手術の術式を選択しております。 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 Kコード 名称 患者数 平均 術前日数 平均 術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス K3932 喉頭腫瘍摘出術(直達鏡) 28 1.07 2.89 0.00 61.39 K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 27 1.22 4.74 0.00 58.63 鼻内手術(前日入院) K319-22 経外耳道的内視鏡下鼓室形成術(上鼓室・乳突洞開放を伴う) 26 1.04 2.73 0.00 33.96 鼓室形成術 K3772 口蓋扁桃手術 摘出 26 1.04 5.96 0.00 29.38 耳鼻科小児手術 K3192 鼓室形成手術(耳小骨再建術) 24 1.00 3.54 4.17 41.25 鼓室形成術  喉頭悪性腫瘍の生検や声帯ポリープ切除術などの音声改善手術を顕微鏡下に行っています。佐藤式喉頭鏡を使用することによって良好な視野で確実に病変を切除することが可能となっています。「内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型、4型」 は薬で治らない慢性副鼻腔炎(ちくのう)に対する手術です。内視鏡で鼻の中から鼻ポリープなどを切除し、副鼻腔炎を治します。慢性副鼻腔炎の治りにくいタイプ(好酸球性副鼻腔炎)に対しても、全ての副鼻腔を開放して病変を清掃する手術(4型)を積極的に行い良好な成績を得ています。副鼻腔真菌症や内反性乳頭腫などの鼻副鼻腔腫瘍性疾患・頭蓋底領域の疾患も鼻内視鏡下に手術を行い、良好な結果を得ています。中耳炎に対して行う「鼓室形成術」は耳漏、難聴の原因となる慢性中耳炎、真珠腫性中耳炎など薬では治らない中耳炎に対する手術です。中耳病変の切除とともに、音を伝える耳小骨連鎖の再建も同時に行っています。内視鏡も併用することにより、より低侵襲な手術を行っています。鼓室形成術の他にも、高度難聴に対する人工内耳手術や難治性メニエール病に対する内リンパ嚢開放術や高度顔面神経麻痺に対する顔面神経減荷術、聴神経腫瘍摘出術に至るまであらゆる耳の疾患に対応しております。単純な鼓膜穿孔に対しては鼓膜再生療法も行っています。「口蓋扁桃手術(摘出)」は繰り返す慢性扁桃炎や扁桃が原因でおきる腎疾患や皮膚疾患、小児の睡眠時無呼吸症に対して行います。   小児科 Kコード 名称 患者数 平均 術前日数 平均 術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) 17 0.00 78.65 0.00 0.00 K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; K6261 リンパ節摘出術(長径3cm未満) &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; K386 気管切開術 &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; K523-2 硬性内視鏡下食道異物摘出術 &#8211; &#8211; &#8211; &#8211; &#8211;  新生児仮死は出生時の呼吸・循環不全を主徴とする症候群で、生後1分、5分のアプガースコア4~6を第1度新生児仮死、3点以下を第2度新生児仮死といいます。新生児の蘇生は、保温装置下に気道を確保、呼吸・循環管理を行うものです。総合周産期母子医療センターとして、様々な合併症を持つ妊婦から出生するハイリスク新生児の診療にあたっています。重症新生児仮死に対しては、脳低体温療法、また、合併する新生児遅延性肺高血圧症に対しNO吸入療法などを実施しています。急性期を脱したハイリスク新生児は地域の周産期母子医療センターにバックトランスファーしています。 産科婦人科 Kコード 名称 患者数 平均 術前日数 平均 術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス K867 子宮頸部(腟部)切除術 38 0.16 1.05 0.00 44.37 子宮頸部(膣部)切除術 K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 38 2.58 4.47 0.00 41.82 子宮附属器腫瘍摘出術(腹腔鏡) K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 31 2.26 4.23 0.00 46.29 腹腔鏡下膣式子宮全摘術 K872-31 子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術(電解質溶液利用) 23 0.30 1.00 0.00 36.74 K879 子宮悪性腫瘍手術 22 2.82 15.50 0.00 57.45 子宮悪性腫瘍手術  当科は15人の産婦人科専門医が産婦人科全般の治療を行っています。福井県総合周産期母子医療センターの認定を受け、周産期分野では3人の日本周産期・新生児学会(母体・胎児)専門医、1人の胎児心エコー認定医が勤務しています。周産期専門医を中心にチームを構成して加賀平野~福井県~京都北部地域をカバーする産婦人科医療ネットワークの中核施設として、高度医療を担当しています。また、悪性腫瘍に対しては、産婦人科腫瘍分野では2人の産婦人科腫瘍専門医、2人の細胞診専門医、6人のがん治療認定医がチームを構成して取り組んでいます。内視鏡手術では2人の内視鏡学会腹腔鏡手術認定医が中心に手術にのぞんでいます。生殖分野では2人の日本生殖医学会生殖医療専門医が勤務して高度な生殖医療に従事しています。さらに、1人のマンモグラフィー読影医、1人の女性ヘルスケア専門医が、女性医学としてのトータルケアに取り組んでいます。 脳神経外科 Kコード 名称 患者数 平均 術前日数 平均 術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 22 7.68 34.59 27.27 49.27 K1781 脳血管内手術(1箇所) 15 1.47 13.93 13.33 59.40 K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 14 5.29 16.36 0.00 63.50 K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 13 0.08 11.00 7.69 77.15 K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 13 1.54 9.15 0.00 73.15  疾患に応じて、脳血管外科(動脈瘤クリッピング術、バイパス手術)、脳腫瘍外科、頭蓋底外科、脊髄外科、神経内視鏡手術、脳血管内手術(カテーテル手術)それぞれに熟練した医師が担当します。手術室には、3D外視鏡1台、手術顕微鏡2台(3台とも蛍光血管撮影、腫瘍蛍光標識に対応)、術中CT装置、血管撮影装置(ハイブリッド手術室)、ナビゲーションシステム、神経内視鏡などが配備されており、また専任技官によりあらゆる術中神経機能検査(運動系、知覚系、視覚系、聴覚・脳幹機能、多くの脳神経のモニタリング)が可能です。これらにより、確実で安全な手術が可能となります。脳血管内治療では、大きな脳動脈瘤に対するフローダイバーター治療や、心原性脳塞栓症に対する血栓回収術も行っています。高齢者に多い慢性硬膜下血腫は、局所麻酔下に骨に小さな穴をあけて血腫を洗い流す穿頭ドレナージ術を行っています。 その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率 130100 播種性血管内凝固症候群 同一 &#8211; &#8211; 異なる &#8211; &#8211; 180010 敗血症 同一 13 0.11% 異なる 30 0.25% 180035 その他の真菌感染症 同一 &#8211; &#8211; 異なる &#8211; &#8211; 180040 手術・処置等の合併症 同一 41 0.34% 異なる 33 0.27% 【手術・処置等の合併症】  内視鏡検査・治療に伴う主な偶発症は、①消化管腫瘍に対する内視鏡治療後の出血、②内視鏡的逆行性膵胆管造影検査関連手技の膵炎です。ほとんどは内科的治療により改善しますが、病態に応じて外科的治療や血管造影による治療を選択する場合もあります。(消化器内科)  当科では進行がんに対し、根治性を向上させるため積極的切除、全身化学療法、特殊治療である温熱化学療法、肝胆膵における高難度手術(血管切除・再建)を多数手がけているため、治療に伴う合併症の頻度も多くなる傾向にあります。(消化器外科)  非再生臓器である脳・脊髄を治療する脳神経外科手術では、手術による合併症の危険が常にあります。特に重症頭部外傷や重症脳卒中など重症患者さんでは、手術や治療後も意識障害がなかなか回復せず遷延化する場合があります。その場合、高率に細菌、真菌による肺炎、尿路感染症が発生し、重症化すると敗血症になります。抗生剤治療により回復される場合がほとんどですが、年に数例播種性血管内凝固症候群や多臓器不全にまで陥る予後不良の患者さんもおられます。(脳神経外科) 更新履歴 2023/9/25 公開       病院について 病院について 病院指標(DPCデータに基づく指標) 医療機関指定状況等 先進医療 企業等からの資金提供状況の公表に関するガイドラインに基づく公表について 学会認定制度による施設認定一覧 病院評価指標 関連病院 NCD事業への参加について 病院長選考 外来受付時間予約のない方 8:30〜11:00予約の方 予約時間の1時間前から 休診日土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日) お問い合わせ 0776-61-3111 相談窓口はこちら 取材依頼はこちら 所在地〒910-1193福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23-3交通アクセスはこちら 受診のご案内 診療科・部門のご案内 入院のご案内 医療関係の皆様へ 病院について 採用・ボランティア 交通アクセス フロアマップ サイトマップ お知らせ一覧 リンク集 アクセシビリティ 個人情報保護方針 病院指標(DPCデータに基づく指標) Copyright© University of Fukui Hospital. All Rights Resereved. 福井大学 福井大学医学部

オンラインスロット全機種リスト デモ無料プレイ!! オンラインスロット全機種リスト デモ無料プレイ!! rizinbeebet Bonsカジノ登録 オンラインカジノ
Copyright ©イーサリアムオンラインカジノ The Paper All rights reserved.