サウサンプトン

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

育てて送り出す   教員紹介       教員紹介 検索ぺージ 学歴 著書・論文歴 所属学会 現在の専門分野 学会発表 講師・講演 研究課題・受託研究・科研費 受賞学術賞 主要学科目 職務上の実績 資格・免許 教育上の能力 教員審査 社会における活動 委員会・協会等 展覧会・演奏会・競技会等 メールアドレス プロフィール     (最終更新日:2024-05-15 14:46:39)   ゴトウ タカシ   GOTOH TAKASHI   後藤 多可志    所属   目白大学  保健医療学部 言語聴覚学科    目白大学  大学院 リハビリテーション学研究科    目白大学  大学院 心理学研究科    職種   准教授 ■ 学歴 1. 2009/03/31(学位取得) 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 心身障害学専攻 音声・言語障害学分野 博士(心身障害学) 2. 2005/03/31(学位取得) 北里大学大学院 医療系研究科 医科学専攻修士課程 感覚・運動統御医科学群 言語聴覚情報科学 修士(医科学) ■ 著書・論文歴 1. 2025 論文  発達性ディスレクシア児における音読速度に関連する認知機能(印刷中) 音声言語医学  (共著)  2. 2025 論文  発達性読み書き障害児群における立方体透視図の模写遂行について―文字の習得に関与する認知機能や読み書きの到達度との関連―(印刷中) 言語聴覚研究  (共著)  3. 2025 著書  第3章 言語発達障害の評価. 新 言語聴覚療法シリーズ『言語発達障害』 (印刷中)   (共著)  4. 2025 著書  第5章 言語発達障害各論 Ⅴ. 学習障害(発達性読み書き障害を中心に). 新 言語聴覚療法シリーズ『言語発達障害』(印刷中)   (共著)  5. 2023/04 論文  ユニバーサルデザインデジタル教科書体が発達性読み書き障害児の音読の正確性、流暢性および読解力に与える影響. 音声言語医学 64(2),105-115頁 (共著)  6. 2024/03 論文  成人領域に従事している言語聴覚士が小児言語聴覚療法を実施するために必要な要素の検討-インタビューによる予備調査- 健康科学研究 17,63-75頁 (共著)  7. 2024/03 論文  高等学校における特別支援教育の現状-授業を中心とした指導・支援の在り方- 武蔵丘短期大学紀要 31,7-12頁 (共著)  8. 2024/03 論文  臨床実習の成績は学内の科目成績から予測可能か 健康科学研究 17,77-83頁 (共著)  9. 2024/03 著書  新 言語聴覚療法シリーズ 第4巻『言語発達障害』(内山千鶴子、後藤多可志編著)、建帛社、東京(印刷中)   (共著)  10. 2024/01/10 著書  Chapter11 小児 C 検査の実際(WISC-Ⅴ、KABC-Ⅱ、DN-CAS、RCPM、STRWA-R). 神経心理検査ベーシック 改訂第2版  325-342頁 (共著)  11. 2023/12/10 著書  第5章 障害各論 A. 特異的言語発達障害. 最新言語聴覚講座『言語発達障害学』  120-127頁 (共著)  12. 2023/10/10 著書  第5章 言語聴覚障害の種類 A. 言語・認知系の障害 1. 小児期にみられる障害. 最新言語聴覚学講座『言語聴覚障害学概論』  76-82頁 (共著)  13. 2023/03 論文  言語聴覚学科学生の会話能力向上プログラムの効果の検証 健康科学研究 16,27-33頁 (共著)  14. 2022/11 著書  図解言語聴覚療法技術ガイド 第2版  障害別アプローチ 2. 学習障害 2) 仮名文字の読み書き障害  215-219頁 (共著)  15. 2022/10 著書  知的障害特別支援学校における言語聴覚士(ST)との連携について. 特別支援教育における学校・教員と専門家の連携-障害のある子供への支援を専門家と共に進めるために-  82-87頁 (共著)  16. 2022/08 著書  高校生のための大学テキストvol.2 高校生のための言語療法学  10-11頁 (共著)  17. 2022/03 論文  言語聴覚療法学を専攻する学生の会話場面における非言語行動の特性分析(2) リハビリテーション教育研究 28,69-70頁 (共著)  18. 2022/03 論文  言語聴覚療法学専攻学生を対象とした「改訂版 臨床場面における会話能力評定尺度」について-信頼性と妥当性の検討- 健康科学研究 15,67-72頁 (共著)  19. 2021/08 論文  AACを導入してコミュニケーション能力の向上が認められた先天性多発性関節拘縮症の幼児について:訪問による実践報告 コミュニケーション障害学 38(2),123-131頁 (共著)  20. 2021/03 論文  知的障害特別支援学校と外部専門家の連携に関するアンケート調査-知的障害特別支援学校教員は外部専門家の言語聴覚士に何を望んでいるのか- 健康科学研究 14,27-34頁 (共著)  21. 2021/03 論文  言語聴覚療法学を専攻する学生の会話場面における非言語行動の特性分析 健康科学研究 14,43-50頁 (共著)  22. 2020/09 論文  言語聴覚療法学を専攻する学生の会話能力向上を目的としたビデオ教材の開発と教育効果の検証 言語聴覚研究 17(3),154-161頁 (共著)  23. 2020/07 論文  Word Sound Retrieval Abilities in Japanese Children With Developmental Dyslexia - Report Based on the Use of Picture Naming Tasks in Discrete Condition - The Asia Pacific Journal of Developmental Differences 7(2),pp.235-247 (共著)  24. 2020/04 論文  The Developmental Changes in Cube Copying Abilities of Japanese Children with Typical Development. Journal of Asian Research 4(2),pp.20-28 (共著)  25. 2019/09 論文  The Effects of Font Type on Reading Accuracy and Fluency in Japanese Children with Developmental Dyslexia Journal of Asian Research 3(3),pp.221-232 (共著)  26. 2019/05 著書  神経心理検査ベーシック(Chapter11 小児 C 検査の実際)  289-305頁 (共著)  27. 2019/03 論文  典型発達児群における立方体透視図模写と視覚認知の関係-立方体透視図の呼称課題による検討- 健康科学研究 12,29-33頁 (共著)  28. 2019/03 論文  言語聴覚療法学を専攻する学生の会話技法上の課題-会話への積極的な参加と話題の持続性を示す「あいづち+情報要求」- 高等教育研究 25,117-125頁 (共著)  29. 2018/12 著書  やさしい高次脳機能障害用語事典(大細胞システム)  396-396頁 (共著)  30. 2018/12 論文  知的障害特別支援学校における外部専門家の活用に関する検討 リハビリテーション連携科学 19(2),139-146頁 (共著)  31. 2018/09 論文  発達性ディスレクシア(発達性読み書き障害)の背景となる認知機能-年齢対応対照群との比較- 高次脳機能研究 38(3),267-270頁 (共著)  32. 2018/07 論文  発達性ディスレクシア児童生徒の視覚的分析および文字入力辞書の発達 音声言語医学 59(3),218-225頁 (共著)  33. 2018/03 論文  目白大学岩槻キャンパスにおける学習支援プロジェクトの試み(第2報) 高等教育研究 24,129-133頁 (共著)  34. 2017/12 論文  立方体非透視図模写の発達的変化と課題遂行に関与する認知機能についての予備的研究 高次脳機能研究 37(4),380-385頁 (共著)  35. 2017/05 著書  言語聴覚士のための臨床実習テキスト(小児編)(第4章 ケーススタディ 3 高次脳障害領域 / C. 発達性読み書き障害(ADHDを含む症例))  130-137頁 (共著)  36. 2017/02 論文  目白大学岩槻キャンパスにおける学習支援プロジェクトの試み 高等教育研究 23,91-95頁 (共著)  37. 2016/12 論文  立方体透視図模写に関する検討-発達的変化と課題遂行に関与する認知機能- 高次脳機能研究 36(4),470-475頁 (共著)  38. 2016/07 論文  漢字書字が苦手な高度難聴児1名に行った良好な言語性の長期記憶力を活用した漢字書字練習 音声言語医学 57(3),305-311頁 (共著)  39. 2016/07 論文  発達性読み書き障害児群における語流暢性課題成績 音声言語医学 57(3),280-286頁 (共著)  40. 2016/04 論文  発達性ディスレクシア児童の音読における書体の影響 音声言語医学 57(2),238-245頁 (共著)  41. 2015/09 論文  小学生のひらがな非語音読に関する分析-発達性読み書き障害児と通常学級在籍児- 音声言語医学 56(4),308-314頁 (共著)  42. 2015/04 論文  発達性読み書き障害児を対象としたバイパス法を用いた仮名訓練-障害構造に即した訓練方法と効果および適応に関する症例シリーズ研究- 音声言語医学 56(2),171-179頁 (共著)  43. 2015/03 論文  入学前教育にe-learningと書き写しを行った教育的効果について 高等教育研究 21,65-68頁 (共著)  44. 2015/03 論文  言語聴覚士国家試験の合否に影響を与える要因 -在学時学業成績と模擬試験の得点推移- 健康科学研究 8,37-42頁 (共著)  45. 2014/07 論文  有色透明フィルム使用が発達性読み書き障害児群の音読速度に与える影響について-明るさを統制しない場合の色の要因について- 音声言語医学 55(3),187-194頁 (共著)  46. 2014/03 論文  言語聴覚療法学専攻学生の臨床場面における会話能力評定尺度作成の試み 健康科学研究 7,33-37頁 (共著)  47. 2013/01 論文  発達性読み書き障害児における漢字単語音読の特徴-小学生の読み書きスクリーニング検査(STRAW)を用いて 音声言語医学 54(1),1-7頁 (共著)  48. 2012/11 論文  流暢性の向上を目指した発達性dyslexia児一例のひらがな書字指導経過 言語聴覚研究 9(3),150-158頁 (共著)  49. 2012/06 論文  An investigation into kana reading development in normal and dyslexic Japanese children using length Brain and Development 34(6),pp.520-528 (共著)  50. 2012/06 論文  発達性読み書き障害児における聴覚法を用いた漢字書字訓練方法の適用について 高次脳機能研究 32(2),294-301頁 (共著)  51. 2012/01 論文  視覚的記憶力の低下を呈した中学生男児1例における英語音読. 音声言語医学 53(1),8-19頁 (共著)  52. 2011/07 論文  小学4年生の漢字単語読解力と音読力、単語の聴覚的理解力に対する単語属性の影響-児童による評定値を用いて- 音声言語医学 52(3),225-232頁 (共著)  53. 2011/04 論文  有色透明フィルムが発達性読み書き障害児の音読速度に与える影響 音声言語医学 52(2),173-182頁 (共著)  54. 2011/04 論文  発達性読み書き障害児と小学生の典型発達児における漢字書取の誤反応分析―小学生の読み書きスクリーニング検査(STRAW)を用いて― 音声言語医学 52(2),165-172頁 (共著)  55. 2011/01 論文  単語長が仮名実在語と仮名非語の音読に及ぼす影響-小学校5・6年生の典型発達児と発達性読み書き障害児を対象として- 音声言語医学 52(1),26-31頁 (共著)  56. 2010/07 論文  漢字単語の読解力にかかわる音読力と聴覚的理解力の貢献度について 音声言語医学 51(3),221-229頁 (共著)  57. 2010/07 論文  発達性ディスレクシアと後天性大脳損傷による小児の失読失書-特に漢字書字障害について- 音声言語医学 51(3),245-251頁 (共著)  58. 2010/01 論文  発達性読み書き障害児における視機能、視知覚及び視覚認知機能について 音声言語医学 51(1),38-53頁 (共著)  59. 2010/01 論文  発達性読み書き障害群のひらがなとカタカナの書字における特徴-小学生の読み書きスクリーニング検査(STRAW)を用いて- 音声言語医学 51(1),1-11頁 (共著)  60. 2009/10 論文  成人領域での認知神経心理学を発達性dyslexiaへ直接適用する際の問題点について-表層性と音韻性dyslexiaを中心に- 音声言語医学 50(4),276-284頁 (共著)  61. 2009/07 論文  日本語での音韻認識障害が認められない英語学習困難例 音声言語医学 50(3),167-172頁 (共著)  62. 2007/10 論文  発達性読み書き障害児における大細胞システムの関与-FDTとVCTSを用いて- 音声言語医学 48(4),322-331頁 (共著)  63. 2006/12 論文  未就学児における聴覚性言語性記憶の発達についての検討 -Rey’s Auditory Verbal Learning Test「小児版」作成にむけて- 高次脳機能研究 26(4),385-396頁 (共著)  64. 2005/12 論文  「小児版図形学習検査」の作成と視覚性記憶の発達変化の分析 言語聴覚研究 2(3),148-159頁 (共著)  5件表示 全件表示(64件) ■ 所属学会 1. 2005~ 日本言語聴覚学会 2. 2006~ 日本音声言語医学会 3. 2022~ 日本LD学会 4. 2010~ 日本小児精神神経学会 5. 2004~ 日本高次脳機能障害学会 6. 2012~ 日本神経心理学会 7. 2009~ 障害科学学会 8. 2009~ 日本コミュニケーション障害学会 9. 2016~ 日本リハビリテーション連携科学学会 10. 2005~ 発達性ディスレクシア研究会 11. 2005~ 認知神経心理学研究会 5件表示 全件表示(11件) ■ 現在の専門分野 特別支援教育, リハビリテーション科学・福祉工学 (キーワード:言語聴覚療法学、学習困難、発達障害、軽度発達障害、学習障害、発達性読み書き障害(発達性ディスレクシア)、視覚情報処理過程、言語発達障害)  ■ 学会発表 1. 2023/09/23 発達性読み書き障害児群における立方体透視図の模写遂行について―文字の習得に関与する認知機能や読み書きの到達度との関連―(口頭)(第22回発達性ディスレクシア研究会(札幌)) 2. 2023/07 ことばの教室への入級審査に用いる発話・言語能力包括的アセスメント法の開発(1):相談歴に関する項目の検討(口頭)(第49回日本コミュニケーション障害学会学術講演会(大阪)) 3. 2023/07 ことばの教室への入級審査に用いる発話・言語能力包括的アセスメント法の開発(2):障害種別による項目の検討(口頭)(第49回日本コミュニケーション障害学会学術講演会(大阪)) 4. 2022/10 言語聴覚療法学を専攻する学生の非言語行動の特性分析からみた会話における授業効果の検討(口頭)(一般社団法人 全国リハビリテーション学校協会 第35回教育研究大会・教員研修会(石川)) 5. 2022/08 発達性ディスレクシア児の音読速度に関わる認知機能の検討(口頭)(第21回発達性ディスレクシア研究会(秋田)) 6. 2022/08 音韻障害を認めない特異的言語障害(SLI)2例の障害機序(口頭)(第21回発達性ディスレクシア研究会(秋田)) 7. 2021/10 ユニバーサルデザインデジタル教科書体が発達性読み書き障害児の音読の正確性・流暢性・読解力に与える影響(口頭 : 筆頭)(第20回発達性ディスレクシア研究会(名古屋)) 8. 2021/10 発達性読み書き障害のある児童における無意味文字列の速読訓練による音読流暢性改善の効果(口頭)(第20回発達性ディスレクシア研究会(名古屋)) 9. 2021/10 言語聴覚療法学を専攻する学生の会話場面における非言語行動の特性分析(2)(口頭)(一般社団法人 全国リハビリテーション学校協会 第34回教育研究大会・教員研修会(福岡)) 10. 2020/06 言語聴覚療法学を専攻する学生の会話場面のおける非言語行動の特性分析(口頭)(第21回日本言語聴覚学会(茨城)) 11. 2020/06 言語聴覚療法学専攻学生の会話演習場面の分析〜会話を適切に展開させるための技法に関する具体的指導項目の検討~(口頭)(第21回日本言語聴覚学会(茨城)) 12. 2019/08 Efficacy of verbalisation of characters’ structuring components in kanji learning for children with developmental dyslexia who have poor vocabulary skills.(ポスター)(31st World Congress of the IALP (International Association of Logopedics and Phoniatrics) (Taipei City, Taiwan)) 13. 2019/08 The developmental changes of cube copying tasks in Japanese children with typical development.(ポスター:筆頭)(31st World Congress of the IALP (International Association of Logopedics and Phoniatrics) (Taipei City, Taiwan)) 14. 2019/06 Word retrieval abilities in Japanese children with developmental dyslexia -Report based on use of picture naming tasks-.(口頭:筆頭)(Uniting Ideas in Teaching Excellence : Specific Learning Differences Conference 2019 (Geylang, Singapore)) 15. 2019/01 シンポジウム「教育とST-現場の視点から-」/知的障害特別支援学校における外部専門家の活用に関する検討(口頭・筆頭)(第18回北里大学言語聴覚療法学研究会(神奈川)) 16. 2018/09 有色透明フィルムや和文書体が発達性読み書き障害児の音読に与える影響(口頭・筆頭)(第18回発達性ディスレクシア研究会(東京)) 17. 2018/06 The effects of font type on reading accuracy and fluency in Japanese children with developmental dyslexia.(ポスター:筆頭)(Uniting Ideas in Teaching Excellence : Specific Learning Differences Conference 2018 (Geylang, Singapore)) 18. 2018/03 高齢者との会話における言語聴覚療法学専攻学生の発話の韻律的特徴(口頭)(日本音響学会2018年春季研究発表会(埼玉)) 19. 2018/02 Word sound retrieval abilities in Japanese children with developmental dyslexia- Report based on use of picture naming tasks-.(ポスター:筆頭)(Association for Reading and Writing in Asia 2nd Conference (ARWA2018) (Tsukuba, Japan)) 20. 2017/09 Newly developed instructional video intervention improves conversational skills in speech-language-hearing therapy students. (ポスター:筆頭)(10th Asia Pacific Conference on Speech, Language and Hearing (Narita, Japan)) 21. 2017/09 話題の維持と展開に関する会話技法上の課題と指導項目について‐会話能力向上プログラムにおける会話演習場面の質的分析から‐(口頭)(第30回教育研究大会・教員研修会(新潟)) 22. 2017/08 Cognitive abilities relating with Hiragana and Kanji acquirement in Japanese children with normal development and developmental dyslexia(口頭)(第20回認知神経心理学研究会(東京)) 23. 2017/06 The Effect of Coloured Overlays on Reading Fluency in Japanese Children with Developmental Dyslexia. (ポスター:筆頭)(Uniting Ideas in Teaching Excellence : Specific Learning Differences Conference 2017 (Toa Payoh, Singapore)) 24. 2017/06 国家試験の合否を予測可能な模擬試験の作成と予測妥当性の検討(口頭・筆頭)(第18回日本言語聴覚学会(島根)) 25. 2016/11 立方体透視図模写に関する検討-発達的変化と課題遂行に関与する認知機能について-(口頭・筆頭)(第40回日本高次脳機能障害学会学術総会(松本)) 26. 2016/08 The effects of font type on reading in Japanese children with developmental dyslexia.(ポスター:筆頭)(30th world congress of the international association of logopedics and phoniatrics (Dublin, Ireland)) 27. 2016/03 特別支援学校における外部専門家の効果的な活用方法に関する研究(ポスター)(日本リハビリテーション連携科学学会第17回大会(大田原)) 28. 2016/02 Relationship between Cognitive abilities and reading/spelling skills in Japanese speaking children with Developmental Dyslexia.(口頭)(The British Dyslexia Association 10th International Conference (Oxford, UK)) 29. 2015/10 失語症者の介護者の介護負担感に対するコーピングについて(口頭)(リハビリテーション・ケア合同研究大会神戸2015(神戸)) 30. 2015/08 発達性読み書き障害児群の音読における書体の影響(口頭・筆頭)(第15回発達性ディスレクシア研究会(香川)) 31. 2015/06 言語聴覚士国家試験の合否に影響を与える要因-在学時学業成績と模擬試験の得点推移-(口頭・筆頭)(第16回日本言語聴覚学会(仙台)) 32. 2015/02 発達性ディスレクシア児童の音読における書体の影響(ポスター・筆頭)(第10回障害科学学会(茨城)) 33. 2014/10 発達性読み書き障害児における仮名1文字や単語の単独提示音読課題と速読課題の関連(口頭)(第59回日本音声言語医学会総会・学術講演会(福岡)) 34. 2014/07 視知覚、視覚的注意スパン能力が漢字音読の正確さに及ぼす効果の検討(口頭)(第14回発達性ディスレクシア研究会(東京)) 35. 2014/06 言語聴覚療法学専攻学生の臨床場面における会話能力評定尺度作成の試み(口頭・筆頭)(第15回日本言語聴覚学会(大宮)) 36. 2014/03 Are phonological and visual-cognition deficits dissociable in developmental dyslexia in Japanese speaking children?(口頭)(The British Dyslexia Association 9th International Conference (Guildford, UK)) 37. 2014/03 The effect of coloured overlays on reading speed in Japanese children with developmental dyslexia. (ポスター:筆頭)(The British Dyslexia Association 9th International Conference (Guildford, UK)) 38. 2014/02 The effect of coloured overlays on reading speed in Japanese children with developmental dyslexia.(ポスター:筆頭)(2014 East Asia Joint Symposium in Reading and Spelling (EARAS) (Japan, Tokyo)) 39. 2013/09 Type of in Japanese speaking children with Developmental dyslexia. ; phonological awareness disability and/or visual cognitive disability.(口頭)(4th All-European Dyslexia conference (Växjö, Sweden)) 40. 2013/07 シンポジウム「日本語と英語の学習支援」;規則語における短期的な音読集中訓練-子音と母音のブレンディングを中心に-(口頭)(第13回発達性ディスレクシア研究会(広島)) 41. 2013/07 日本語話者における英語の書取に関する誤反応分析-典型発達群と発達性読み書き障害群との比較-(口頭)(第13回発達性ディスレクシア研究会(広島)) 42. 2013/06 通常学級に在籍する小学生と発達性読み書き障害児の仮名非語音読に関する研究(口頭)(第14回日本言語聴覚学会(北海道)) 43. 2013/05 Visual cognitive disability without phonological awareness disability in Japanese speaking children with developmental dyslexia.(口頭)(International Workshop on Reading ad Developmental Dyslexia (San Sebastian, Spain)) 44. 2013/02 Characteristics of kanji word reading in Japanese developmental dyslexic children compared with normal children.(口頭)(The First Annual Meeting of KJRAS (Korea-Japan Joint Symposium in Reading and Spelling)(Seoul, Korea)) 45. 2013/02 Diagnose and estimation of developmental dyslexia by reading speed and errors: using Hiragana, Katakana words and non-words, and sentence.(口頭)(The First Annual Meeting of KJRAS (Korea-Japan Joint Symposium in Reading and Spelling) (Seoul, Korea)) 46. 2012/09 中学2年生の漢字不規則語と非語音読にかかわる認知機能(口頭)(第36回日本神経心理学会(東京)) 47. 2012/09 発達性ディスレクシア児の音読速度と音読速度にかかわる認知機能の検討(口頭)(第36回日本神経心理学会(東京)) 48. 2012/09 発達性読み書き障害児における漢字単語音読の特徴-小学生の読み書きスクリーニング検査(STRAW)を用いて-(口頭)(第36回日本神心理学会(東京)) 49. 2012/09 発達性読み書き障害児の語音想起力の検討-絵の呼称課題における正確性を指標に-(口頭・筆頭)(第36回日本神経心理学会(東京)) 50. 2012/08 発達性読み書き障害児と典型発達児における漢字単語の音読特徴(口頭)(第15回認知神経心理学研究会(東京)) 51. 2012/07 The effects of visual attention span (VAS) on Kanji reading by Japanese children with and without dyslexia: a cross sectional study.(口頭)(19th Annual Conference of the Society for the Scientific Study of Reading (Canada, Montreal)) 52. 2012/07 The relationship between Japanese children’s writing skills and other cognitive skills including Visual Attention Span (VAS).(ポスター)(19th Annual Conference of the Society for the Scientific Study of Reading (Canada, Montreal)) 53. 2012/07 小学生の読み書きスクリーニング検査 (STRAW) 漢字単語音読課題における読み書き障害児に特徴的な誤り(口頭)(第12回発達性ディスレクシア研究会(富山)) 54. 2012/07 通常学級に在籍する小学生の仮名非語音読に関する研究(口頭)(第12回発達性ディスレクシア研究会(富山)) 55. 2012/06 有色透明フィルム使用が発達性読み書き障害児の音読速度に与える影響について-色と明るさの2要因について-(口頭・筆頭)(第13回日本言語聴覚学会(福岡)) 56. 2012/06 有色透明フィルム使用が発達性読み書き障害児の音読速度に与える影響-色と照度の2要因について-(口頭・筆頭)(第107回日本小児精神神経学会(東京)) 57. 2012/03 有色透明フィルム使用が発達性読み書き障害児の音読速度に与える影響について(ポスター:筆頭)(第7回障害科学学会(茨城)) 58. 2011/11 高校生の音読速度基準値作成の試み(口頭)(第106回日本小児精神神経学会(静岡)) 59. 2011/07 Visual memory deficits in a Japanese boy with development dyslexia: A case study.(口頭)(18th Annual Conference of the Society for the Scientific Study of Reading (USA, Florida)) 60. 2011/07 単語、非語、文章の速読課題における発達性dyslexia児の特徴-典型発達児群との比較-(口頭)(第11回発達性ディスレクシア研究会(鳥取)) 61. 2011/07 小学2年生典型発達児における音読速度に関与する認知機能についての縦断的検討(口頭)(第11回発達性ディスレクシア研究会(鳥取)) 62. 2011/07 日本語話者発達性dyslexia児の音読における視覚的記憶の関与(口頭)(第11回発達性ディスレクシア研究会(鳥取)) 63. 2011/07 流暢性の向上を目指した発達性dyslexia児一例のひらがな書字指導経過(口頭)(第11回発達性ディスレクシア研究会(鳥取)) 64. 2011/07 発達性読み書き障害児の語音想起力の検討-絵の呼称課題における正確性を指標にして-(口頭・筆頭)(第11回発達性ディスレクシア研究会(鳥取)) 65. 2011/07 読み書き困難や視写困難が学習到達度に及ぼす影響(口頭)(第11回発達性ディスレクシア研究会(鳥取)) 66. 2011/06 The underlying cognitive deficits of kana reading impairment : Insight from simulation and empirical studies.(口頭)(The 8th BDA International Conference (UK, Harrogate)) 67. 2011/05 コミュニケーションスキルに及ぼす統語指導の意義 -統語機能がTOMや質問応答関係検査結果に及ぼす影響-(口頭)(第37回日本コミュニケーション障害学会(長野)) 68. 2010/11 典型発達児と発達性読み書き障害児における漢字の習得困難の背景となる認知障害(口頭)(第104回日本小児精神神経学会(徳島)) 69. 2010/11 有色透明フィルムが発達性読み書き障害児の音読速度に与える影響について(口頭・筆頭)(第104回日本小児精神神経学会(徳島)) 70. 2010/10 漢字単語の読解力に対する音読力と聴覚的理解力からの貢献度と単語属性の影響について-定型発達児と発達性dyslexia児の比較-(口頭)(第55回日本音声言語医学会(東京)) 71. 2010/08 Effects of length and lexicality on reading kana stimuli in Japanese fifth of sixth grade children with or without developmental dyslexia.(口頭)(28th world congress of the international association of logopedics and phoniatrics (Athens, Greece)) 72. 2010/08 Similarities and differences between Japanese children with developmental dyslexia and dysgraphia for kanji.(口頭)(28th world congress of the international association of logopedics and phoniatrics (Athens, Greece)) 73. 2010/08 The role of higher visual information processing ability in Japanese children with developmental dyslexia.(ポスター:筆頭)(28th world congress of the international association of logopedics and phoniatrics (Athens, Greece)) 74. 2010/08 小学4 年生の漢字単語読解力に関する検討−音読力、聴覚的理解力からの貢献度と単語属性の影響−(口頭)(第13回認知神経心理学研究会(東京)) 75. 2010/08 日本語話者の年長児および児童を対象とした仮名刺激音読における単語長と語彙性効果(口頭)(第13回認知神経心理学研究会(東京)) 76. 2010/07 Essential recognitive disabilities for Kanji writing and/or reading in Japanese children with developmental dyslexia.(ポスター)(Seventeenth Annual Conference of the Society for the Scientific Study of Reading (Berlin, Deutschland)) 77. 2010/07 仮名刺激の音読における単語長効果と語彙性効果 -小学校5・6年生の定型発達児と発達性読み書き障害児を対象として-(口頭)(第10回発達性ディスレクシア研究会(北海道)) 78. 2010/07 小学1年生における拗音、撥音、促音、長音表記の習得特徴-音読、書字、要素的認知機能の検討-(口頭)(第10回発達性ディスレクシア研究会(北海道)) 79. 2010/07 漢字単語の読解力に対する音読力と聴覚的理解力からの貢献度と単語属性の影響 -定型発達児と発達性dyslexia児の比較-(口頭)(第10回発達性ディスレクシア研究会(北海道)) 80. 2010/07 発達性読み書き障害児における語流暢性課題の成績について(口頭・筆頭)(第10回発達性ディスレクシア研究会(北海道)) 81. 2010/06 健聴児の年齢別文型獲得の推移-失語症構文検査による検討-(口頭)(第5回小児耳鼻咽喉科学会(北海道)) 82. 2010/06 発達性読み書き障害児における語流暢性課題の成績について(口頭・筆頭)(第11回日本言語聴覚学会(埼玉)) 83. 2010/03 小学校高学年の定型発達児と発達性読み書き障害児の仮名音読における単語長と語彙性が及ぼす影響(ポスター)(第5回障害科学学会(茨城)) 84. 2010/03 発達性読み書き障害児における視機能、視知覚及び視覚認知機能について(ポスター:筆頭)(第5回障害科学学会(茨城)) 85. 2010/02 有色透明フィルムが発達性読み書き障害児の音読速度に与える影響(口頭・筆頭)(第7回臨床福祉研究学術集会(東京)) 86. 2009/10 児童の漢字音読力と書字力に関連する要素的認知機能-1200名の定型発達群と発達性読み書き障害群-(口頭)(第33回日本高次脳機能障害学会(北海道)) 87. 2009/10 有色透明フィルムが発達性読み書き障害児の音読速度に与える影響(ポスター:筆頭)(第54回日本音声言語医学会(福島)) 88. 2009/10 漢字及びカタカナの書字に困難を呈した発達性読み書き障害例における視覚的記憶力の低下が英語の音読に及ぼす影響(ポスター)(第54回日本音声言語医学会(福島)) 89. 2009/10 発達性dyslexia児における漢字書字訓練の検討 第2報(口頭)(第33回日本高次脳機能障害学会(北海道)) 90. 2009/10 発達性読み書き障害児における視機能、視知覚、視覚認知機能及び視覚性記憶機能について(口頭・筆頭)(第33回日本高次脳機能障害学会(北海道)) 91. 2009/10 発達性読み書き障害児の漢字単語および非語音読における一貫性効果と語彙性効果の検討-定型発達児との比較-(口頭)(第54回日本音声言語医学会(福島)) 92. 2009/10 音読年齢基準値の作成および音読年齢を合わせた発達性dyslexia児と定型発達児の認知機能の比較(口頭)(第33回日本高次脳機能障害学会(北海道)) 93. 2009/08 発達性読み書き障害児における視機能、視知覚及び視覚認知機能について(口頭・筆頭)(第12回認知神経心理学研究会(新潟)) 94. 2009/07 発達性読み書き障害児における視機能、視知覚及び視覚認知機能について(口頭:筆頭)(第14回認知神経科学会学術集会(東京)) 95. 2009/06 コミュニケーション能力に対する各言語ドメインの寄与度の検討(口頭)(第9回発達性ディスレクシア研究会(神奈川)) 96. 2009/06 有色透明フィルムが発達性読み書き障害児の音読速度に与える影響(口頭・筆頭)(第9回発達性ディスレクシア研究会(神奈川)) 97. 2009/06 発達性書字障害例における視覚的記憶の低下が音読に及ぼす影響(口頭)(第9回発達性ディスレクシア研究会(神奈川)) 98. 2009/06 発達性読み書き障害児における視機能、視知覚及び視覚認知機能について(口頭・筆頭)(第9回発達性ディスレクシア研究会(神奈川)) 99. 2009/06 発達性読み書き障害児における視機能、視知覚及び視覚認知機能について(口頭・筆頭)(第10回日本言語聴覚学会(岡山)) 100. 2009/06 発達性読み書き障害児の漢字単語および非語音読における文字列属性効果の検討-定型発達児との比較-(口頭)(第9回発達性ディスレクシア研究会(神奈川)) 101. 2009/02 発達性読み 書き障害児における視機能、視知覚及び視覚認知機能について(口頭・筆頭)(第6回臨床福祉研究学術集会(東京)) 102. 2008/10 発達性読み書き障害児2名における視機能、要素的な視知覚及び視覚認知力の関連について(ポスター・筆頭)(第53回日本音声言語医学会(広島)) 103. 2008/10 視覚的記憶力に特異的な障害を認めた発達性書字障害例(ポスター)(第53回日本音声言語医学会(広島)) 104. 2008/07 日本語での音韻認識障害が認められない英語学習困難例(口頭)(第8回発達性ディスレクシア研究会(千葉)) 105. 2008/07 発達性読み書き障害児3名における視機能、視知覚及び視覚認知力の関連について(口頭・筆頭)(第8回発達性ディスレクシア研究会(千葉)) 106. 2007/09 成人の発達性dyslexiaの1例-障害機序について-(口頭)(第31回日本神経心理学会(石川)) 107. 2007/09 発達性読み書き障害児における漢字書字の方法別訓練効果に関する検討(口頭)(第31回日本神経心理学会(石川)) 108. 2007/06 発達性読み書き障害児における大細胞システムの関与-FDTとVCTSを用いて-(口頭・筆頭)(第8回日本言語聴覚学会(静岡)) 109. 2006/08 発達性読み書き障害児における大細胞システムの関与-FDTとVCTSを用いて-(口頭・筆頭)(第6回発達性ディスレクシア研究会(茨城)) 110. 2005/03 「小児版図形学習検査」作成の試みと視覚性記憶の発達変化の分析(口頭・筆頭)(第2回日本ワーキングメモリ学会(京都)) 111. 2005/03 聴覚性言語性記憶の発達についての検討–Rey’s Auditory Verbal Learning Test(AVLT)「小児版」の作成-(口頭)(第2回日本ワーキングメモリ学会(京都)) 112. 2004/08 「小児版図形学習検査」作成の試み(口頭・筆頭)(第7回認知神経心理学研究会(広島)) 5件表示 全件表示(112件) ■ 講師・講演 1. 2024/05/13 東京都公立学校難聴・言語障害教育研究協議会 専門研究会 「発達性ディスレクシアの評価と支援」 講師(東京) 2. 2024/03/12 調布市立第一小学校 きこえの教室・ことばの教室 専門家診断「読み書きに困難のある児童の実態把握と指導方針について」 講師(東京) 3. 2024/02/25 千葉県言語聴覚士会 小児言語障害委員会 小児ST研修会「発達に課題のある児童生徒に対し、学校と連携を取りつつ支援する方法-症例を通して-」 講師(千葉) 4. 2024/02/06 令和5年度 杉並区難聴・言語障害学級研究協議会 担任研修会「発達性ディスレクシアと視機能・視覚認知」 講師(東京) 5. 2024/01/30 埼玉県立越谷西特別支援学校 小学部・中学部合同学習会「STの指導の実際と発達段階からみる個に適したコミュニケ-ション」 講師(埼玉) 6. 2023/11/20 埼玉県立越谷西特別支援学校 令和5年度自立活動保護者学習会「『子どもと楽しく関わろう!』~子どもに合ったコミュニケーションは何だろう?~」 講師(埼玉) 7. 2023/11/16 令和5年度さいたま市教育研究会研修大会 特別支援教育専門部 発達障害・情緒障害・肢体不自由通級指導教室部会 「発達性ディスレクシア(発達性読み書き障害)について」 講師(埼玉) 8. 2023/08/08 東京都教職員研修センター 令和5年度リーダー養成研修 特別支援教育コーディネーターアドバンス 「発達性ディスレクシア・言語発達障害」「発達性ディスレクシアの指導・支援方法」 講師(東京) 9. 2023/08/06 2023年度 認定言語聴覚士講習会(言語発達障害領域)「症例検討1」「症例検討2」「症例検討3」 講師(東京) 10. 2023/07/09 2023年度 認定言語聴覚士講習会(言語発達障害領域)「教科学習」講師(東京) 11. 2022/09 東京都教職員研修センター 令和4年度リーダー養成研修 「特別支援教育コーディネーターアドバンス」「発達性ディスレクシアの指導・支援方法」 講師 12. 2022/08 2022年度 認定言語聴覚士講習会(言語発達障害領域)「症例検討1」「症例検討2」「症例検討3」 講師 13. 2022/07 2022年度 認定言語聴覚士講習会(言語発達障害領域) 「教科学習」 講師 14. 2021/11 武蔵野市立千川小学校「読み書き障害の理解と指導法について」 講師 15. 2021/10 埼玉県立騎西特別支援学校 初任者研修(一般研修)講師 16. 2021/08 東京都教職員研修センター 令和3年度専門性向上研修:「特別支援教育コーディネーターB-スキルアップコース」「発達性読み書き障害のアセスメント結果に基づく支援方法の検討について」 講師 17. 2021/08 東京都教職員研修センター 令和3年度専門性向上研修:「特別支援教育コーディネーターC-特別支援学校における特別支援教育コーディネーターの役割-」「言語発達障害のアセスメント結果に基づく支援方法の検討について」 講師 18. 2021/07 第2回視覚発達支援研修会 読みの困難さと視機能・視覚認知 「発達性ディスレクシアと視機能・視覚認知」 講師 19. 2021/03 文京区立関口台町小学校・青柳小学校 合同保護者学習会「読み書きに困難さのある児童への家庭でできる支援」 講師 20. 2020/12 埼玉県立越谷西特別支援学校 自立活動保護者学習会「持てる力を発揮できるコミュニケーションとは ~言葉の発達段階と、段階に応じた支援方法を学ぶ~」 講師 21. 2020/11 文京区小学校教育研究会特別支援教育部「読み書きに困難さを抱える児童への指導・支援」 講師 22. 2020/09 東京都教職員研修センター 令和2年度リーダー養成研修:特別支援教育コーディネーターB-スキルアップコース-、特別支援教育コーディネーターC-特別支援学校における特別支援教育コーディネーターの役割-「アセスメント結果に基づく支援方法の検討について」 講師 23. 2020/08 埼玉県立越谷西特別支援学校 校内研修「指導の根拠を考える~QOLを考慮し、今指導すべき課題と目標を考える~」 講師 24. 2020/08 発達協会 実践セミナー「LD(限局性学習障害)のある子への学習支援‐光に関する感覚過敏への理解と支援も含めて‐」 講師 25. 2019/08 埼玉県立越谷西特別支援学校 校内研修「的確な中心的課題の見極めと指導内容~学びにくさの原因に気づき、主体的な学びを支援する~」 講師 26. 2019/08 発達協会 実践セミナー「LD(限局性学習障害)のある子への学習支援」 講師 27. 2019/07 第17回発達性ディスレクシア研究会・研修会「発達性ディスレクシアの定義・症状、認知的背景、生物学的背景」 講師 28. 2018/10 埼玉県立越谷西特別支援学校 中堅教員資質向上研修会「知的障害のある児童生徒を対象とした授業作り」 講師 29. 2018/08 埼玉県立越谷西特別支援学校 自立活動研修会「的確な中心課題の見極めと、適切な教育環境について」 講師 30. 2018/07 埼玉県立越谷西特別支援学校 自立活動保護者学習会「『わかりあう』をあきらめない」 講師 31. 2018/02 第15回発達性ディスレクシア研究会・研修会「認知的背景と脳機能メカニズム」 講師 32. 2017/01 埼玉県立越谷西特別支援学校 初任者研修(一般研修)「コミュニケーションとは何か?」 講師 33. 2016/02 埼玉県立越谷西特別支援学校 初任者研修(一般研修)「コミュニケーションについて考える~コミュニケーションの本質を理解して、子どもと関わろう~」 講師 34. 2015/07 埼玉県立越谷西特別支援学校 自立活動保護者学習会「個々を豊かにするコミュニケーションについて-言葉の発達や個々に応じた支援方法を学び合いましょう-」 講師 35. 2015/01 埼玉県立越谷西特別支援学校 初任者研修(一般研修)「言葉の発達と支援方法について~障害特性を踏まえたコミュニケーション~」 講師 36. 2014/12 埼玉県立越谷西特別支援学校 自立活動保護者学習会「言葉の発達と支援方法」 講師 37. 2014/08 発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援・教職員の専門性向上事業(発達障害に関する教職員育成プログラム開発事業)に係る第5回セミナー「学習障害検査法」 講師 38. 2012/07 第4回発達性ディスレクシア研究会・研修会「明日の指導に役立つ実践的スキルの向上に向けて」、「発達性ディスレクシアにおける視覚情報処理過程の能力と検査について 」 講師 39. 2010/03 千葉県立松戸特別支援学校「重症心身障害児・者におけるコミュニケーション能力の評価と指導」 講師 5件表示 全件表示(39件) ■ 研究課題・受託研究・科研費 1. 2023/04~  科研費:漢字の読みが困難な児童生徒の「漢字の読み処理」を評価できる認知診断テストの開発(課題番号23H00985) 基盤研究(B)  2. 2023/04~  科研費:発達性読み書き障害児の音読の正確性、流暢性、易疲労性に文字間隔や行間が与える影響(課題番号23K02598) 基盤研究(C)  3. 2020/04~2024/03  科研費:ことばの教室への入級審査に用いる発話・言語能力包括的アセスメント法の開発(課題番号20H01703) 基盤研究(B)  4. 2016/04~2020/03  科研費:発達性読み書き障害児の音読の流暢性に眼球運動機能が与える影響について(課題番号16K17473) 若手研究(B)  5. 2012/04~2015/03  科研費:発達性読み書き障害児の音読の正確性と流暢性にテキストの拡大が与える影響について(課題番号:24730766) 若手研究(B)  6. 2011/04~2014/03  科研費:学習障害への発達障害の関与と効率的な学習支援システムの構築に関するコホート研究(課題番号:23531285) 基盤研究(C)  7. 2010/04~2012/03  科研費:発達性読み書き障害児における有色透明フィルム使用が音読速度に与える影響(課題番号:22830071) 研究活動スタート支援  8. 2019/04~2022/03  言語聴覚学科学生の会話能力向上プログラム(向上に必要な要素の抽出と段階的アプローチ) 国内共同研究  9. 2015/04~2016/03  科学的根拠に基づく効果的な国家試験対策の構築-言語聴覚士国家試験合格が危ぶまれる学生の早期抽出に焦点を当てて- 国内共同研究  10. 2011/04~2013/03  言語聴覚療法専攻学生の臨床場面における会話能力向上プログラム 国内共同研究  5件表示 全件表示(10件) ■ 受賞学術賞 1. 2023/09 第22回発達性ディスレクシア研究会 奨励賞 (発達性読み書き障害児群における立方体透視図の模写遂行について―文字の習得に関与する認知機能や読み書きの到達度との関連―) 2. 2017/09 10th Asia Pacific Conference on Speech, Language and Hearing (APCSLH 2017) The Best Poster Presentation Award (Newly developed instructional video intervention improves conversational skills in speech-language-hearing therapy students.) 3. 2017/12 SPSS Datathon 2017 優秀賞 (言語聴覚士養成課程学生を対象とした「臨床場面における会話能力評定尺度」の作成と学生の会話能力に寄与する因子について) 4. 2013/02 The first Korea-Japan Joint Symposium in Reading and Spelling (KJRAS) 優秀発表賞 (Characteristics of kanji word reading in Japanese developmental dyslexic children compared with normal children.) 5. 2010/08 第13回認知神経心理学研究会 最優秀研究発表賞 (日本語話者の年長児および児童を対象とした仮名刺激音読における単語長と語彙性効果) ■ 主要学科目 発達期 言語・コミュニケーションの問題と介入 理論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ ■ 職務上の実績 ●実務の経験を有する者についての特記事項 1. 2017~ 発達性ディスレクシア研究会 理事 2. 2014~ NPO法人LD・Dyslexiaセンター 理事 3. 2018~ 日本高次脳機能障害学会 代議員 4. 2005/04~ NPO法人LD・Dyslexiaセンター 臨床スタッフ 5. 2017/04~2019/03 筑波大学 人間系 障害科学域 「言語・コミュニケーション障害教育実践学特講」 講師 6. 2014/04~2015/03 筑波大学 人間系 障害学類 「言語障害児の指導法」 講師 7. 2018/02~2018/02 彩の国ビジネスアリーナ2018/産学連携フェア 8. 2011/04~2014/03 筑波大学 心理障害相談室 相談員 9. 2009/04~2010/03 厚生労働省 感覚器障害戦略研究 流動研究員 10. 2009/04~2010/03 文部科学省 民間組織・支援技術を活用した特別支援教育研究事業(教科書音声化CD) 5件表示 全件表示(10件) ■ 資格・免許 1. 2003/05/12 言語聴覚士免許 ■ 教育上の能力 ●教育方法の実践例 1. 2023/04/01~ 東京工科大学 医療保健学部 言語聴覚学専攻 (兼任講師) 「言語発達障害学演習」 2. 2022/04/01~ 放送大学 教養学部 兼任講師(放送大学) 「発達性ディスレクシアを知る」 3. 2017/04/01~ 放送大学 教養学部 兼任講師(放送大学) 「子どものことばの発達と障害」 ●作成した教科書、教材 1. 2024/01~ 教科書:神経心理検査ベーシック第2版、Chapter11 小児 C 検査の実際(WISC-Ⅴ、KABC-Ⅱ、DN-CAS、RCPM、STRWA-R) 2. 2023/12/10~ 教科書:第5章 障害各論 A.特異的言語発達障害. 最新言語聴覚講座『言語発達障害学』 3. 2023/10/10~ 教科書 : 第5章 言語聴覚障害の種類 A. 言語・認知系の障害 1. 小児期にみられる障害. 最新言語聴覚学講座 『言語聴覚障害学概論』 4. 2024/03/31~ 教科書:新 言語聴覚療法シリーズ 第4巻『言語発達障害』(内山千鶴子、後藤多可志編著)、建帛社(印刷中) 5. 2024/03/31~ 教科書:第3章 言語発達障害の評価. 新 言語聴覚療法シリーズ『言語発達障害』(印刷中) 6. 2024/03/31~ 教科書:第5章 言語発達障害各論 Ⅴ. 学習障害(発達性読み書き障害を中心に). 新 言語聴覚療法シリーズ『言語発達障害』(印刷中) 7. 2022/11~ 教科書:図解 言語聴覚療法技術ガイド 第2版(障害別アプローチ 2. 学習障害  2) 仮名文字の読み書き障害) 8. 2022/10~ 教科書:知的障害特別支援学校における言語聴覚士(ST)との連携について. 特別支援教育における学校・教員と専門家の連携-障害のある子供への支援を専門家と共に進めるために- 9. 2022/08~ テキスト:高校生のための大学テキストvol.2 高校生のための言語療法学(2-2 ことばやコミュニケーションの発達の問題.) 10. 2020/09~ 株式会社スタートライン教育・特別支援教育に関するネット講座(海外(中国)向け教材) 『言語発達障害児のアセスメント‐情報収集、行動観察、検査の選択‐』 11. 2019/05~ 教科書:神経心理検査ベーシック(Chapter11 小児 C 検査の実際(289~305頁) 12. 2018/12~ 教科書:やさしい高次脳機能障害用語辞典(大細胞システム(396頁)) 13. 2017/05~ 教科書:言語聴覚士のための臨床実習テキスト(小児編)(第4章ケーススタディ:発達性読み書き障害(ADHDを含む症例)(130~137頁)) 14. 2014/03~ 言語聴覚療法学専攻学生の臨床場面における会話能力向上を目的とした指導用DVDの作成 15. 2012/08~ 言語聴覚士国家試験対策:模擬試験の作成 16. 2012/08~ 臨床場面における会話能力評価尺度の作成 17. 2010/06~2010/06 言語聴覚士に必要なコミュニケーション技能を学ぶための視聴覚教材 ●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価 1. 2022/04/01~2023/03/31 2023年度成果・実績報告書(目白大学) ●実務の経験を有する者についての特記事項 1. 2021/04/01~ 知的障害児に対する認知・コミュニケーション能力の評価と指導および担当教員への助言(埼玉県立騎西特別支援学校 言語聴覚士) 2. 2015/05/01~ 知的障害児に対する認知・コミュニケーション能力の評価と指導および担当教員への助言(埼玉県立越谷西特別支援学校 言語聴覚士) 3. 2008/04/01~2010/03/31 重症心身障害児に対する認知・コミュニケーション能力の評価と指導および担当教員への助言(千葉県立松戸特別支援学校 特別非常勤講師) 4. 2017/04/01~2019/03/31 筑波大学 人間系 障害科学域 兼任講師(筑波大学) 5. 2014/04/01~2015/03/31 筑波大学 人間系 障害学類 兼任講師(筑波大学) 6. 2017/09/25~2017/09/25 茨城県立多賀高等学校での出張授業 7. 2012/10/10~2012/10/10 埼玉県立浦和北高等学校での出張講義 8. 2010/10/19~2010/10/19 都立雪谷高等学校での出張講義 9. 2010/08~2011/03 東アジアにおける「共生」学創成の学際的融合研究プロジェクト関連の実態調査 5件表示 全件表示(30件) ■ 教員審査 1. 2021/12 目白大学大学院 リハビリテーション学研究科 リハビリテーション学専攻 論文主指導担当 ■ 社会における活動 1. 2023/04~ 東京工科大学 医療保健学部 言語聴覚学専攻 「言語発達障害学演習」 講師 2. 2022/04~ 放送大学 教養学部 「発達性ディスレクシアを知る」 講師 3. 2021/04~ 埼玉県立騎西特別支援学校(知的) 外部専門家(言語聴覚士) 4. 2019/04~ 発達協会 実践セミナー 「LD(限局性学習障害)のある子への学習支援」 講師 5. 2017/04~ 放送大学 教養学部 「子どものことばの発達と障害」 講師 6. 2015/04~ 埼玉県立越谷西特別支援学校(知的) 外部専門家(言語聴覚士) 7. 2013/04~ 目白大学耳科学研究所クリニック 臨床スタッフ(言語聴覚士) 8. 2012/04~2014/03 筑波大学 心理・障害相談室(言語聴覚士) 9. 2005/04~ NPO法人LD・Dyslexiaセンター 理事・臨床スタッフ(言語聴覚士) 10. 2008/04~2010/03 千葉県立松戸特別支援学校(肢体不自由) 外部専門家(言語聴覚士) 5件表示 全件表示(10件) ■ 委員会・協会等 1. 2023/04~ 埼玉県言語聴覚士会 理事 2. 2023/01~ 日本言語聴覚士協会 養成教育部 臨床実習・水準委員会 委員 3. 2022/01~ LD研究 編集委員会 編集委員 4. 2020/05~ 日本言語聴覚士協会 学術誌編集委員会 査読員 5. 2017/04~ 日本高次脳機能障害学会 代議員 6. 2017/04~ 発達性ディスレクシア研究会 理事 7. 2014/04~ NPO法人LD・Dyslexiaセンター 理事 5件表示 全件表示(7件) ■ 展覧会・演奏会・競技会等 1. 2018/01 彩の国ビジネスアリーナ2018/産学連携フェア出展 「会話力up!DVDを活用したプログラム」 2. 2013/05 千葉県言語聴覚士会 マスコットキャラクター名の採用 ■ メールアドレス    ■ 科研費研究者番号 50584231 ■ プロフィール 【略歴】 ■ 言語聴覚士 ■ 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 修了(博士(心身障害学)) ■ 厚生労働省感覚器障害(聴覚)戦略研究流動研究員、筑波大学大学院人間総合科学研究科客員研究員等を経て現職。また、2017年度より放送大学 教養学部 講師、2023年度より東京工科大学 医療保健学部 講師を兼任。 ■ 専門分野:言語発達障害学・発達認知神経心理学 ■ 研究テーマ:発達性読み書き障害の発現機序や支援に関する研究 ■ 発達性ディスレクシア研究会・理事、NPO法人LD/Dyslexiaセンター・理事、埼玉県言語聴覚士会・理事、埼玉県立越谷西特別支援学校・外部専門家、埼玉県立騎西特別支援学校・外部専門家、日本高次脳機能障害学会・代議員 ■ 外部研究者ID orcID https://orcid.org/0000-0002-2402-6841 Copyright© Mejiro University All rights Reserved.

スポーツベットアイオーの評判を徹底調査!最新ボーナスや ... ベラジョンカジノアカウント削除 アイスホッケーニュース アンナ・カリンスカヤ
Copyright ©サウサンプトン The Paper All rights reserved.