フィリーズ有名選手

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

メインコンテンツに移動 サイト内検索 教員検索 検索 close CLOSE search menu グローバルナビゲーション 京大について 総長からのメッセージ 理念・沿革・運営・将来構想 大学評価 データから見る京都大学 役員等・組織・諸規程 栄誉等 キャンパス・施設案内 広報活動 調達情報 法人としての取組 男女共同参画について 公表事項 情報公開 世界から見た京都大学 入試・高大連携 一般選抜 特色入試 その他の学部入学試験 留学生のための入試 大学院入試 入学検定料の免除について 京都大学受験生ナビゲーション オープンキャンパス 高大連携 女子高生へのメッセージ 大学案内冊子「知と自由への誘い 」 関連情報 教育・学生支援 教育の体制と内容 経済支援 海外留学を希望する京大生へ 大学行事 課外活動支援 学生表彰など 学生相談・障害学生支援・就職 キャンパスライフ支援 学生支援の窓口・証明書発行など 学生支援の情報発信 京都大学に在籍する留学生の方へ 研究・産官学連携 研究活動を知る 研究成果の公開ポリシー 産官学連携(共同研究・知的財産・ベンチャー支援) 京都大学に寄附する 京都大学で研究したい 研究支援体制について 研究者が受けられる研究費・研究支援 研究上の倫理・安全 教職員に兼業を依頼したい 国際交流 世界とつながる京都大学 京都大学への留学を希望する方へ 国際化を支える学内組織 外国人研究者へのサポート 海外留学を希望する京大生へ 社会連携 公開講座・講演会等 京大の研究・教育を知る 社会人向け教育 教育・研究に関する情報・資料公開 産官学連携(共同研究・知的財産・ベンチャー支援) 京大とのつながりを深める 社会に開かれた施設等 終了した全学的なイベント 学部・大学院等 ヘッダー プライマリーリンク 受験生 在学生 卒業生 一般・地域 企業・研究者 ヘッダー セカンダリーリンク イベント アクセス 大学施設案内 刊行物・資料請求 寄附 Language 日本語 ホーム English Home 中文简体 首页 中文繁体 首頁 한국어 홈페이지 パンくず ホーム NEWS コロナ禍で困窮する学生へのご支援のお願い 学生支援 コロナ禍で困窮する学生へのご支援のお願い ターゲット 企業・研究者の方 一般・地域の方 公開日 2020年05月22日 京都大学を支えてくださる皆様へ 新型コロナウイルス感染症の世界的な蔓延はいまだ終息を迎えることができず、我が国でも国民をあげた闘いが続けられております。長期間にわたる対応の必要が予測されるなかで、京都大学は教育・研究・診療を通じた社会貢献といった本来のミッションを果たすべく最大限の努力を払っているところですが、未曾有ともいうべき状況へのさまざまな対策を実行するための資金に苦慮しております。 とりわけ学生諸君は、オンラインでの授業を中心とせざるをえないことで教員との直接的な対話ができず、また課外活動などに参加できないことで豊かな友人関係を築くこともできないなど、大きな不安を抱えています。それに加えて、学資負担者の家計状況の悪化や修学のためのアルバイト収入の大幅な減収などにより、経済的に困窮している学生諸君も出てきており、コロナ禍のもとでも修学を継続できるようにするための経済的支援が必要な状況に至っています。 政府・文部科学省も学生への経済支援を実行しようとしていますが、京都大学はすべての学生諸君が学業を全うできるようにするために独自の「緊急学生支援プラン」を策定いたしました。臨時の給付型奨学金の創設、授業料免除の拡大、大学院生のティーチングアシスタント・学部学生のオフィスアシスタントへの雇用の拡大、オンライン授業に伴うモバイルルータ(Wi-Fiルータ)の無償貸与などが中心となるものです。 この「緊急学生支援プラン」はコロナ禍によって真に困窮している学生諸君に対象を限定したものとしていますが、その実施には今年度だけで総額10億円規模の資金が必要となる見込みです。実施にあたって本学は、政府補正予算による学生支援資金も活用するとともに通常の学内予算・基金も柔軟に運用することとしていますが、それだけでは所要額をまかなうには厳しい財政状況にあります。 そこで、京都大学にご関係・ご関心を寄せお支えいただいている皆様に、学生諸君を支援するためのご寄付を頂戴できればと願っております。本学では、意欲と能力のある学生が経済的理由で修学・進学を断念することなく、希望する教育を受けられるようにすることを目的として「京都大学修学支援基金」を設置しております。コロナ禍対応の「緊急学生支援プラン」のためのご寄付も、この基金を窓口とさせていただくことといたしました。 わが国の将来を担う優れた人材の芽を摘まないために、皆様のさらなるご協力をお願いする次第です。 令和2年5月22日 京都大学総長 山極 壽一 ご支援をお考えの方へ 京都大学基金「京都大学修学支援基金」へのお申し込み 緊急学生支援プランについて 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により困窮する学生に対する緊急支援プラン(緊急学生支援プラン)の実施について http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education-campus/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/gakusei/news/2020/200519_2.html 問い合わせ 趣旨に関すること 教育推進・学生支援部学生課奨学掛 Tel: 075-753-2536 基金に関すること 京都大学基金事務局 Tel: 075-753-2210 Share Share on Facebook Share on X Share via E-mail Latest news 公開日 2024年05月30日 医学部附属病院 先端医療研究開発機構(iACT)はファーマコメトリクスチームを設置しました 公開日 2024年05月29日 畠山琢次 理学研究科教授が第5回ジャパンリサーチフロントアワードを受賞しました 公開日 2024年05月29日 経済研究所は、高知県と三井住友カード株式会社との連携・協力に関する協定を締結しました 公開日 2024年05月28日 仲間絢 白眉センター特定准教授が「第31回鹿島美術財団賞」を受賞しました 最新のニュース一覧を見る ソーシャルメディア一覧 京都大学 〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町 Tel: 075-753-7531 フッター プライマリーリンク 刊行物・資料請求 採用情報 アクセス フッター セカンダリーリンク サイトマップ プライバシーポリシー サイトポリシー フッター スペシャルリンク 安否確認システム 教職員の方へ Copyright © Kyoto University. All Rights Reserved. Scroll to top

ホットニュース

ザンクトパウリ対1.fcニュルンベルクスタメン linkvào188betgkcx 188betmobile
Copyright ©フィリーズ有名選手 The Paper All rights reserved.